中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談⑮

f:id:Y_Shin:20220211015310p:plain

おはようございます。

壱市コンサルティング、SLCコンサルティングチーム代表のシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談⑮」です。

まずは令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談の記事からです。

「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談①」

「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談②」

「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談③」

「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談④」

「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談⑤」

「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談➅」

「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談⑦」

「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談⑧」

「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談⑨」

「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談⑩」

「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談⑪」

「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談⑫」

「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談⑬」

「令和4年度中小企業診断士試験合格へ~非合格者との面談⑭」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

非合格者との面談⑮

非合格者とは面談をしつつ、この記事で議事録的に残しています。

新規にお問い合わせ頂いた方達との面談が一旦終了しており、先週までの面談結果を遅れて投稿しています。

今回でいったん終了の最後となります。

結果15人の方とイチイチの面談をしました。

ここまで濃厚に面談を繰り返している人も少ないと思いますので、引き続き面談未希望者には無料面談を継続したいと思います。

 

今回の相談者の方も、このブログよりお問い合わせ頂いた方で、いわゆる多年度受験生ではありますが、ブランクを空けて診断士試験に復活をされた方でした。

2次試験の受験回数は合計4回。

平成24年、平成25年と2次試験を受験後、5年後の令和元年を受験され、令和2年はスキップし、令和3年度がラストチャンスでした。

途中挫折した期間があったものの、10年近く中小企業診断士試験の学習を継続されていることに、シンパシーを感じます。

やはり、ここまでやってきていると、受かりたい。

 

で、ここからが、ほぼ誹謗中傷に近い、予備校の変遷歴です。

この個人情報保護法すれすれの部分がこの面台の価値の最大化の部分です。

今はちょうど、一発合格道場では、毎日合格者体験記といった、投稿が1日5人ペースで、永遠とお経のごとく、完全に、眠ってしまいそうな、大量合格期での、最悪の埋もれたパターンとなってしまっています。

この、背景として、たぶん、誰かが、ウハウハな状態にを予期していることすら、見えてきているのが、重要で、この大量合格者の受け皿、活用が、今最も大事な資源なんだと感じます。

と、脱線していましたが、15人目の非合格者の実態をお伝えします。

 

2次試験に活用した予備校の通信教材は、平成24年はTAC通信、平成25年はMMC。

ここで一端中座となります。

最大手のTACでダメだった。

2次試験に特化した再王手のMMCでダメだった。

打ちひしがれて、ここで諦めたくなる気持ちは十二分にわかります。

向いてないじゃないか。

これは、毎回僕自身が言っている言葉ですが、

不合格の責任は、「本人が半分、予備校が半分です。」

 

そして、5年間のブランクをあけた、令和元年度はAAS名古屋と、毎回予備校を変えて、試験に臨んでいます。

ここまでくると、この浮気性なところがダメなんじゃないかという、逆接の考えをもってしまいます。

ただ、不合格という結果には、当然ながら責任の所在は、

「本人が半分、予備校が半分です。」

 

そして、お待たせしました。

令和3年度の試験対策は、という前に一旦CMです!

 

平成24年BDBD総合C、平成25年BBCA総合B

令和元年BCBB総合B。

 

う~ん。

ミスタービーン化してますね。

平成25年の事例Ⅳってあの植物工場の200%の超難問のはず!

その事例ⅣだけがA評価の時点で、変化球を打つのが得意としか考えられないです。

基礎体力が養われていない??

 

予備校の番人に嫌われた末路

CMを挟みまして、本題の令和3年度の試験対策と結果に参りましょう。

令和3年度は、EBAの通信でした。

・・・。

・・・・。

・・・・・。

最後の番人、EBA。

もし、合格出来なかった場合には、もう打つ手がないです。

最終手段を選んだ、この地方・多年度受験生ののこの方。

結果は、AAAC 総合B

え?

1点足りない?

といった、状況なのでしょうか。

もしくは、AAAでも60点付近で点数が伸びず、70点ラインの高得点が無かったから?

 

その答えは、得点開示請求をしてみないとはっきりしませんが、この状況、なぜ合格出来なかったのか?

240点を目指していたから?

Aが3つで不合格はかなりきついと思います。

実力はあるが、運に見放された。

確実に実力が初めて、ついています。

これは予備校の効果といっても過言ではないでしょう。

ただ、何かが足りなかった。

何がたりなかったのか。

このかたの、再現答案は頂いておりません。

事例Ⅳが悪かった?

不十分だった?

果たしてそれだけでしょうか?

今年は、また違った傾向になります。

事例Ⅳ対策だけをしていても、どこかで、Aがとれない事例が出てきます。

どうすれば、よいのでしょうか??

 

僕はその答えを知っています。

70点以上の圧倒的なレベルに成るしかないんですね。

これは、多年度の宿命。

60点狙いは受からないです。

狙うべきは圧倒的な、レベルで超越していくしかないです。

10年間の集大成として、圧倒するしかないですね。

k点超えの各事例70点以上のジャンプをするしかないです。

 

令和4年度中小企業診断士SLC合格ゼミ・個別指導

令和4年度対策SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ・個別指導セミナー

Youtube動画にて令和3年度試験対策の勉強会コミュニティでの活動報告、再現答案フィードバックの結果と分析、令和4年度対策の方向性とゼミ・個別指導についてお話しております。

【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ・個別指導セミナー - YouTube

第1回目ゼミの模様 切り抜き

【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ第1回〜年間スケジュールとテーマ発表!2年目と多年度が目指すべきところ! - YouTube

 

予約制受験相談

予約制で受験相談は引き続き承ります。

どうしたら、合格できるのか、合格まで何が足りなかったのかについて、徹底的にみていきます。

初回の受験相談は無料です。

中小企業診断士試験2次試験 受験相談 お問い合わせ先

forms.gle

予備校や独学だけでは合格できないから、プラスαの指導が必要!

・最新の傾向とメソッドをゼミで講義月1回以上、テキストとレジュメあり

・最低月1回の個別指導

・毎月課題と進捗の確認

・R3年~H19年までの過去問全指導と添削付き

・連休期間は合宿あり

・受験生どおしの交流は勉強会を自主開催、運営サポート付き

・オリジナル模試も実施

・他社模試の結果へのアドバイスも実施

勉強会では初学者コースと中上級コースの2種類を提供

1次試験対策も別途行います

※初学者限定の2次試験講座を検討しています。要面談。

 

募集要項

・令和4年度試験、2022年中に中小企業診断士試験に合格したい方

・令和3年度試験対策まで予備校を活用して、合格出来なかった方

・予備校までは、費用がかけられないが、実質利益であれば参加したい方

・受験生同士、診断士とのコミュニティ形成を受験生時代から進めたい方

・サービス精神、貢献意欲のある方

※コミュニティ活性化のため、合格可能性が統計的に高い、女性や20代の方を特別優遇します。

有料ですが、優良です。

予備校よりもお求めやすい価格設定にしています。

11名申込み済み、最大20名までです。

入会金10,000円 年額77,000円

※合否問わず2022年12月末までのサポート期間とします。

2次試験後、合否に問わずサポートも課題も続きます。

費用をかけたくないという方には、運営や仕事を手伝ってもらうという、貢献ポイントにて割引遇いたします。

※SLCコンサルティグチームへの加入が条件となります。

実質利益。

R4年度中小企業診断士試験対策でSLCを使っていない人、まじで『損』してます。

 

初回2022年2月5日(土)のゼミの内容は動画を視聴頂くこととなります。

切り抜き動画は近日Youtubeにて随時配信。

オンライン・Zoomで実施しています。

第2回ゼミは2022年3月5日(土)実施

 

SLCコンサルティングチーム

一緒に活動する仲間を募集しております。

診断士も非診断士も共に活動する、混成チームです。

お問い合わせいただいた方には詳細をお伝えします。

「SLCコンサルティングチームの発足~診断士も非診断士も混成チーム!」

www.shindanshi-shinblog.com

 

中小企業診断士しんちゃんねる

最新投稿

【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ第1回〜年間スケジュールとテーマ発表!2年目と多年度が目指すべきところ! - YouTube

【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ・個別指導セミナー - YouTube

令和3年度中小企業診断士2次試験合否結果発表~SLC勉強会コミュ二ティ - YouTube

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

 

本試験問題

中小企業診断士試験問題

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村