中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

令和4年度SLC中小企業診断士合格ゼミ~第1回議事録②

f:id:Y_Shin:20220212015844p:plain

おはようございます。

壱市コンサルティングSLCコンサルティングチーム代表のシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「令和4年度SLC中小企業診断士試験合格ゼミ~第1回議事録➁」です。

まずは令和4年度SLC中小企業診断士合格ゼミ関係の記事からです。

「令和4年度SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ・個別指導セミナー~事前告知!」

「SLCコンサルティングチームの発足~診断士も非診断士も混成チーム!」

「令和4年度SLC中小企業診断士試験合格ゼミ~第1回アジェンダ

「令和4年度SLC中小企業診断士試験合格ゼミ~第1回議事録➀」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

令和4年度SLC中小企業診断士試験合格ゼミ~第1回議事録②

令和4年度より、ゼミのメンバーに当番制で議事録を書いていただくことにしています。

この議事録をつけるという習慣は面倒ではありますが、メモぐらいとらないと、様な参加していてもあまり意味がないというのは、講義や授業、仕事を教えてもらう時でも同じことです。

ただ、知った振り、理解した振りをしているだけでは、自分で使える、教えられるレベルまでになることはないので、自分自身でアウトプットをすることが何よりも重要です。

と、誰かが入ったよう言葉をまとめてみました。

先週ゼミの議事録となりますが、Youtube動画の配信とともに、このブログでアップします。

令和4年度SLC中小企業診断士合格ゼミ
第1回 2022年2月5日(土) 13:30~17:00 議事録

 

アジェンダ

1.令和3年度SLC勉強会コミュニティと令和4年度SLC合格ゼミ・個別指導の違い

2.メンバー顔合わせ、意気込み

3.令和3年度中小企業診断士2次試験考察

4.SLC中小企業診断士2次試験マニュアル作成プロジェクト説明

5.令和3年度中小企業診断士2次試験の振り返り発表

6.事例Ⅰ~Ⅲチームごとの役割・方針・日程の決定

7.SLCコンサルティングチームの活動報告

8.次回までの課題整理、連絡事項

令和4年度SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ  

 

出席:代表、8名 欠席:2名

1.令和3年度SLC勉強会コミュニティと令和4年度SLC合格ゼミ・個別指導の違い

2.メンバー顔合わせ、意気込み

までは前回記事にて。

 

3.令和3年度中小企業診断士2次試験考察

→ここからはスライドにて説明

令和3年度の受験者と合格者の分析、Youtubeでも投稿済み。

過去最大の受験者数 8,757人、 合格者数 1,605人 136.6%

合格率18.3%はほぼ変わらず。 棄権率 4.7% 多年度が増えている

今年の受験者は1万人になるのでは? 試験問題が格段に難しくなったわけではない。

年齢 合格者が多いのは30~40代

1次の合格率は年齢ごとに、合格率は変わらない。

2次は40歳を超えると合格率が下がる。若い人のほうが有利というデータ。

 

実は再現答案フィードバックに提出頂いた方の、50%が合格していた。

採点基準はあってもばらつきがある。

次回の再現答案フィードバックは、合否が不明なので、受験番号の提出を条件にしたい。

 

<SLC勉強会コミュニティのメンバーの結果>

合格者2名

不合格者6名。SLCの再現答案の評価は予備校よりも協会の評価に近い。

事例4の評価は難しい。加点がされている可能性があり、より深い分析が必要。

 

<令和3年度事例Ⅰ~Ⅳの特徴と注意点>

出題の趣旨の検証

結局正答は?評価が高い解答は何だったのかを検証。

 

【事例Ⅰ】

 論点は類似。人的資源問題がない。内外部環境分析、事業承継。

 1出題の趣旨にかなり解答がある。ニッチ戦略、

  高付加価値分野への経営資源再配分。経営戦略の視点

 2事業承継や後継者の新規事業の立ち上げ、経営組織の視点から分析

 3強豪との差別化新規と既存事業とのシナジー効果

 4協力企業とのネットワーク構築についての助言

 5次世代経営者の事業戦略や経営組織の構築に関わる論点

【事例Ⅱ】

 初見問題への対応力が必要、与件の整理が大切、問われ方を学び本番対応力を養う

 解答フレームを活用する。与件文の処理速度が重要。

 SWOT、3,050字と多く図形なし。

 1内外の経営環境

 2強み機会を活かして弱み脅威を克服ためのターゲティング戦略と商品戦略、流通戦略

 3フランチャイズ方式、役割分担、特定ターゲットへのニーズ対応方法

 4新市場参入に必要な、製品コミュニティ戦略 効果は加点されていそう

【事例Ⅲ】

 論点は類似、過去問が重要、事例Ⅰと近い

 SW 架台の切り分け、課題、助言 30点問題。 生産計画小ロット、サイクル、標準化、OJT

 1事業内容の把握

 2受注生産工程の課題整理と対策

 3製品企画面と生産面の課題

 4経営資源の有効活用、自社ブランド製品戦略のための社内対応(加点されたかどうか)。

【事例Ⅳ】

 論点類似。みなが出来ている問題を落とさず、B評価を狙う。

 タイムマネジメントが重要

 疲労した状態で解く訓練。80分間の処理順序、NPVの難問はやらなくても良い。

 CVPの問題が肝

 1助言の基礎 財務比率の「算出」能力 数値は間違えていないか。数値しか見てないかも。

  事例企業の財務的特徴とリスク要素(課題)

 2(1)耐用年数を残した旧設備を売却し新設備へと更新、差額キャッシュフローを「算出」する能力

  難易度高い

 3損益分岐点分析、販売量を算出、目標利益を求める

 4不採算事業の状況把握、不採算の要因分析、

  影響を長期的観点から助言。

 

4.SLC中小企業診断士2次試験マニュアル作成プロジェクト説明

STEP1 80分間のプロセスの文書化=> 2/13 4事例の完成

STEP2 メンバー分け、事例123+事例4

      最適な開放と詳細の解説を作成 =>2/27までに中間レビュー

      第2回ゼミで発表

STEP3 再現答案、得点開示請求の結果による採点根拠の検証

      得点根拠とキーワード、ベスト答案と実現可能な答案を3つ準備

STEP4 各メンバー企画のもと追加して、まとめ記事を作成 4/24

STEP5 最終校正 第4回ゼミで最終調整と発表

STEP6 5月GW明けに出版

 

5.令和3年度中小企業診断士2次試験の振り返り発表

→事前課題としている、「令和3年度中小企業診断士第2次試験80分間のプロセス」を各メンバー発表。

 

6.事例Ⅰ~Ⅲチームごとの役割・方針・日程の決定

→メンバーの希望を加味して、3チームを構成。

リーダーを中心に、役割、方針、今後のMTGの日程等を決定。

中間報告を2月最終週に実施。

 

7.SLCコンサルティングチームの活動報告

秘密

 

8.次回までの課題整理、連絡事項

→次回第2回ゼミまでの日程の連絡と、

3/5 13:30-17:00

会議室 5名以上  基本はオンライン

合格祝賀会2月26日(土)

課題:合格マニュアル作成

STEP 80分のプロセス 2/13(日)

 

9.お支払

 支払期限 2/12 超過後は割引適用なし

 書籍出版後は値上げ。

 

10.まとめ

受かりながら稼ぐ。

2年目:合格可能性を安定させる。

多年度:合格者を超えて講師レベルになる。

最高に忙しい2~3月を送ろう!

今回の動画では、令和3年度試験の傾向と、出題の趣旨による本解答の検証をしています。

youtu.be

SLC中小企業診断士合格ゼミが気になった方は、無料面談よりお問い合わせください。

ゼミの内容の一部は、Youtubeで引き続き、切り抜き動画にて配信します。

「受け身の学習スタイル、そろそろ辞めませんか?」

令和4年度中小企業診断士SLC合格ゼミ・個別指導

令和4年度対策SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ・個別指導セミナー

Youtube動画にて令和3年度試験対策の勉強会コミュニティでの活動報告、再現答案フィードバックの結果と分析、令和4年度対策の方向性とゼミ・個別指導についてお話しております。

【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ・個別指導セミナー - YouTube

第1回目ゼミの模様 切り抜き

【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ第1回〜年間スケジュールとテーマ発表!2年目と多年度が目指すべきところ! - YouTube

 

予約制受験相談

予約制で受験相談は引き続き承ります。

どうしたら、合格できるのか、合格まで何が足りなかったのかについて、徹底的にみていきます。

初回の受験相談は無料です。

中小企業診断士試験2次試験 受験相談 お問い合わせ先

forms.gle

予備校や独学だけでは合格できないから、プラスαの指導が必要!

・最新の傾向とメソッドをゼミで講義月1回以上、テキストとレジュメあり

・最低月1回の個別指導

・毎月課題と進捗の確認

・R3年~H19年までの過去問全指導と添削付き

・連休期間は合宿あり

・受験生どおしの交流は勉強会を自主開催、運営サポート付き

・オリジナル模試も実施

・他社模試の結果へのアドバイスも実施

勉強会では初学者コースと中上級コースの2種類を提供

1次試験対策も別途行います

※初学者限定の2次試験講座を検討しています。要面談。

 

募集要項

・令和4年度試験、2022年中に中小企業診断士試験に合格したい方

・令和3年度試験対策まで予備校を活用して、合格出来なかった方

・予備校までは、費用がかけられないが、実質利益であれば参加したい方

・受験生同士、診断士とのコミュニティ形成を受験生時代から進めたい方

・サービス精神、貢献意欲のある方

※コミュニティ活性化のため、合格可能性が統計的に高い、女性や20代の方を特別優遇します。

有料ですが、優良です。

予備校よりもお求めやすい価格設定にしています。

最大20名まで、残り枠有り。

入会金10,000円 年額77,000円

※合否問わず2022年12月末までのサポート期間とします。

2次試験後、合否に問わずサポートも課題も続きます。

費用をかけたくないという方には、運営や仕事を手伝ってもらうという、貢献ポイントにて割引遇いたします。

※SLCコンサルティグチームへの加入が条件となります。

実質利益。

R4年度中小企業診断士試験対策でSLCを使っていない人、まじで『損』してます。

 

初回2022年2月5日(土)のゼミの内容は動画を視聴頂くこととなります。

切り抜き動画は近日Youtubeにて随時配信。

オンライン・Zoomで実施しています。

第2回ゼミは2022年3月5日(土)実施

 

SLCコンサルティングチーム

一緒に活動する仲間を募集しております。

診断士も非診断士も共に活動する、混成チームです。

お問い合わせいただいた方には詳細をお伝えします。

「SLCコンサルティングチームの発足~診断士も非診断士も混成チーム!」

www.shindanshi-shinblog.com

 

中小企業診断士しんちゃんねる

最新投稿

【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ第1回〜年間スケジュールとテーマ発表!2年目と多年度が目指すべきところ! - YouTube

【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ・個別指導セミナー - YouTube

令和3年度中小企業診断士2次試験合否結果発表~SLC勉強会コミュ二ティ - YouTube

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

 

本試験問題

中小企業診断士試験問題

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村