中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

独立診断士としての実感値_62~費用対効果という偽り、断る勇気と損切り

f:id:Y_Shin:20230620020958j:image

おはようございます。

中小企業診断士育成プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「独立診断士としての実感値_62~費用対効果という偽り、断る勇気と損切り」です。

壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ

壱市コンサルティング

SLC中小企業診断士講座のホームページ

SLC中小企業診断士講座 

公式LINE:slc中小企業診断士講座

友だち追加

まずは直近の記事から。

「独立診断士としての実感値㊾~事業再構築補助金の集客バブル」

「独立診断士としての実感値㊿~中小企業診断士とし毎日活動する意味」

「独立診断士としての実感値_51~ジレンマとドライブ」

「独立診断士としての実感値_52~告発と現代最強」

「独立診断士としての実感値_53~クレドと実務従事」

「独立診断士としての実感値_54~SNSへの心情と顧客との関係」

「独立診断士としての実感値_55~湯水の様に流れる広告宣伝費」

「独立診断士としての実感値_56~タレント水野裕子さんとの経営者インタビュー記事」

「独立診断士としての実感値_57~YouTube、集客疲れで信じられるのは自分だけ?」

「独立診断士としての実感値_58~受注を限界まで受ける幸せ」

「独立診断士としての実感値_59~同世代へのノスタルジー

「独立診断士としての実感値_60~患者さんと専門家の立場」

「独立診断士としての実感値_61~クールに徹し、採用活動を本格稼働」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

今回は、日々の独立診断士としての活動記録です。

費用対効果という偽り

常に自身の1日を工数に分けて計測していくと、その費用対効果といった、結果がでていきます。

この考え方には、賛否両論ありますが、会社員・従業員とは、この費用対効果との等価交換であり、自分が時給で労務をしたことに対して、時給単価が高いか、安いのかといった、判断となります。

経営者達は、その逆で、できるだけ、高い賃金を払いたくないもので、あの手この手をつかって、賃上げをなるべくしないようにして、引き留めていきます。

それは、中小企業でも、大企業でもやっていることは、同じだと僕自身は断言します。

ただし、僕もそんな損得勘定ではなく、生きていた時代がありました。

たぶん、20代のあまり世の中のことをよく知らない時代のことです。

目の前にあることが全て正であり、がむしゃらに、ひたむきに、日々力強く生きていたと思います。

そんな、情熱にあふれていた時を、いまでも感じ取りつつ、ある意味、今マネジメント、経営をしていくなかで、大きくのしかかってきた、ボトルネック工程をどうすればよいかと真剣に考えています。

結局、費用対効果や、金だけという、輩は、大した仕事をしない、できないので、不要ですが、そんな使えないものが全てではなく、能力の高い人たちもいます。

結局は、費用対効果といって離反したり、逃げることは偽りであり、単純に能力がないのではないかと思います。

毎日全力で、やりきるしかないのですが。

 

断る勇気と損切り

そう、この月曜日から全くもって、動けない日になりました。

この起こされて、深夜まで全くもって息つく暇もなく、タスクが降りかかてくる毎日に、かなりの窮屈さや、生き苦しさを感じます。

ただ、その中で自分が前に出ていき切り開いていかないと、何もかもが始まらないと感じます。

毎日が戦であり、毎日が戦場。

飛込営業をしているわけではないですが、反響型営業でも、毎日が戦場です。

常に裁いていかないと、効率的に、迅速かつ柔軟に、何しろ、考えるすきを与える必要はなく、ドンドン突き進んでいいくしかないという、僕の信念がそこにあります。

その効率性を重視した僕のやり方の中で、最近は断ることを覚えてしまいました。

ちょっと、大企業病的な、リスクヘッジという考え方にもなりますが、なるべく成功する可能性が高い仕事しかしないといった、選択と集中です。

そろそろがむしゃらにやっていくスタンスは卒業して、その未来が見えたのであれば、断る勇気と損切りが、今後の事業拡大には結びついていくのではないかと考えるようになってきました。

そういった、経営判断はしつつも、全く動けない毎日が常習化しています。

 

今後のイベント

書籍

書籍プロジェクト進行中

2023年7月上旬リリース予定

出版記念イベント実施します。

価格2,480円(税抜)予定

※出版記念イベントを実施します。

 

購入者特典10点
・R4年度中小企業診断士試験の採点、添削サービス4事例、1回
・R5年度中小企業2次試験、再現答案採点サービス、先着150名限定の優先権
・R5年度中小企業2次試験対策書籍PTの参加権、ただし、R5年度試験合格者に限る
・R5年度中小企業診断士2次試験、直前対策イベントへの参加権(9月~10月上旬に開催予定)
・SLC中小企業診断士講座、過去問勉強会への参加権1回
・R5年度中小企業診断士2次試験、試験直前に無料相談権1回(30分)
・R5年度中小企業試験、合格者YouTubeインタビューへの参加権、先着3名限定
・R5年度中小企業試験試験合格予定者のための最速実務セミナーへの参加権(11月25日開催予定)
・実務従事への参加権

 

中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」

 

中小企業診断士しんちゃんねる

令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-1】中小企業診断士の資格取得は趣味?? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-2】中小企業診断士試験対策の前編!2次試験対策はYouTubeから? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-3】2次試験大幅得点アップは仲間力! - YouTube

令和4年度試験解説

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅰ組織人事- YouTube

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅱマーケティング - YouTube

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅲ生産管理 - YouTube

 

【中小企業診断士2次試験】令和5年度2次試験合格を目指される皆様へ! - YouTube

【中小企業診断士2次試験】令和4年度2次筆記試験を合格された皆様へ! - YouTube

【どうする2年目】令和4年度中小企業診断士2次試験の結果報告! - YouTube

 

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

 

※各種メディアの取い合わせ先

壱市コンサルティング

SLC中小企業診断士講座 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

公式LINE:補助金情報イチイチ

友だち追加

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村