中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~5月の欲求

おはようございます。

中小企業診断士のシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~5月の欲求」です。

壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ

壱市コンサルティング

壱市コンサル塾のホームページ

壱市コンサル塾

まずは直近の4年目受験生の過去記事から。

「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~4年目以降の合格可能性は10%」

「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~ついに出た3年目受験生の採点結果は??」

「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~多年度が絶対にやってはいけないこと」

「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~2月の余裕」

「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~2月の模索」

「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~2月の暴走」

「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~2月の発見」

「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~3月の寄道」

「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~3月の停滞」

「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~3月の油断」

「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~3月の思惑」

「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~3月の失態」

「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~4月の交流」

「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~4月の浪費」

「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~4月の決別」

「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~4月の喪男

「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~5月の怠惰」

「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~5月の奇行」

「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~5月の肥満」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

 

本日は日曜日恒例のルーティンワーク4年目多年度受験生の記事です。

4年目受験生の記事

毎週日曜日にお送りしている4年目受験生の記事。

この1週間を振り返ります。

2024年5月25

記事

 5月11日、この日は下北沢までドライブし、駅周辺の商店街をブラブラ歩いた。若い人多いなあ、俺も若い時こういうところ堪能してればよかったなあ、とか思う。クラフトドリンクを飲んだりして、美味しいという評判のラーメンを食べたが、麺の量が多すぎて腹が苦しくなった。家に帰り着いたらすぐ寝てしまった。歩いただけだが結構疲れたのだろう。この日は、中小企業診断士の二次試験の勉強を始めようかと思い、早速、勉強のための資料を探したがなかなか見つからず結局何もできなかった。資料をもとにどんなふうに文章を書けば良いのかを勉強し、手書きで何度も書いてみる練習をしてみようと思った。またお手隙の時にやろうと思う。

 次の日日曜日はちょっと調布の方まで行き、どんな環境のところなのかなあとか巡り歩いた。このあたりを今後の引越し先の候補にしている。なんたって店が結構豊富だし住みやすい。そして、このひは腹が結構もたれていたため、そばを食べた。そばはこういうとき落ち着くなあ、蕎麦の後の蕎麦湯も美味くて癒されるなあ。この日も夜、ウーバーイーツの割引サービスを使い、数百円で豪華な天丼を夜食べた。ゆで卵や白魚の天ぷらも入っていた、これがまた美味いのだ。サクサクのころもの中に、ジュワッとくる卵の黄身や柔らかめの魚、この食感がいいよね。魚はおそらく鰆とかキスだろうか。この割引サービスも今日で最後だが、ウーバーイーツは割引された実感がわくからいい。理由は割引が適用されるための条件がいいからかな。購入金額の下限も条件となっているのだが、それが低い。だからいいのだ。
 翌日からまた平日が始まった。仕事では案件に対しどう対応するか考え、上司に報連相し、処理するのだが、その自分で考えるというのがどうしても浅はか、安直になってしまうのが悩み。それは知識とか見識が不十分であったり、思考力が鍛えられてなかったりするからなのか。最近それをすごい課題視しているんだよなあ。ちょっと…、アイデア力を磨くためいろいろネット記事や本を勉強してみようかなあ❗️

診断士試験から逃げ続け、誘惑に負ける日常の積み重ねが、直前期のあの時やっておけば良かったにつながるのは例年通りです。そろそろ夏の時期に差し掛かる5月の終わりとなり、今年いや来年も同じ位置に滞留している未来を感じる時期に入ってきました。

 

5月の欲求

例年同じことを発信していますが、受験生が直前期にやってはいけないことの定番定番となりますが、人生における転機、引越し、転職、結婚などは避けたほうが良いということです。

よく野球選手がオフシーズンに結婚をするように、これからの試験日までの半年間において、そういったライフイベントいれてしまうことは、浮かれているとか、遊んでいるとか、ただ単純に誘惑に負けているだけといった、プロ意識の無さを感じます。

本来やらなくていいことが資格取得ととらえるのであれば、やらなければよいのですが、そういった世の中にある誘惑に負けてしまうと、結果として、来年も同じ場所を漂っていることになります。

3大欲求の食欲、睡眠欲、性欲ですが、全てにおいて、不要と思えないと何か大きなことを成し遂げたり、自分を変えることは出来ないと思います。

節制や制限、禁欲といった自分自身に縛りを設けて、達成したい自分、成りたい自分をイメージし確定し、自分の人生、自己投資ができるかどうかが、来年一つ先に自分に慣れているかどうかだと思います。

4年目受験生ともなると、別の欲求や欲望が強くなり、この自分との戦いに勝てるかどうかが、重要になってきます。

 

パートナー(診断士)募集

壱市コンサルティングのパートナーを希望の方は、下記よりお問い合わせください。

面談よりお受けしています。

www.11consul.com

 

今後のイベント

究極の補助コンサルセミナー

アーカイブの受講ができます。

壱市コンサルティングチームへの加入を検討されている方は、セミナー動画の視聴から、個別相談に進んでいただく流れになっています。

 

令和6年度対策中小企業診断士講座

単科、スタンダードコース、プレミアムコース

壱市コンサル塾 中小企業診断士2次試験対策講座

YouTubeにて近日合格者の方の結果を元にした動画を投稿します。

 

令和5年度2次試験解答解説集

下記ページにてお申込みください。
名前、メールアドレス、認知媒体の入力が必須となります。

実務従事サービス

事業者の診断実務と補助金実務の両方が学べます。

5月以降は人数集まり次第開催。

実務従事サービス  壱市コンサル塾

 

書籍

中小企業診断士2次試験 再現答案 解体新書~令和4年度中小企業診断士2次試験編~」

中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」

中小企業診断士しんちゃんねる

令和6年度中小企業診断士2次試験対策セミナー

【令和6年度中小企業診断士2次試験対策セミナー①】~合否の分かれ目の速報会 - YouTube 

【令和6年度中小企業診断士2次試験対策セミナー②】~不合格者のデータの傾向分析会 - YouTube

令和5年度合格解説

【令和5年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅰ合格解説!】再現答案採点後の合否確定間近のマジか! - YouTube

【令和5年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅱ合格解説!】再現答案採点後の合否確定間近のマジか! - YouTube

【令和5年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅲ合格解説!】再現答案採点後の合否確定間近のマジか! - YouTube

【令和5年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅳ合格解説!】再現答案採点後の合否確定間近のマジか! - YouTube

令和5年度直前対策動画

【令和5年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅰ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟! - YouTube

【令和5年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅱ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟! - YouTube

【令和5年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅲ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟! - YouTube

【令和5年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅳ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟! - YouTube

 

【令和5年度中小企業診断士2次試験対策】再現答案 解体新書 - YouTube

【令和5年度中小企業診断士1次試験】残念な結果だった方へ!来年こそ合格! - YouTube

【令和5年度中小企業診断士2次試験対策】200%の2次攻略「10特典」 - YouTube

【令和5年度中小企業診断士1次試験】7科目決戦!無料攻略! - YouTube

令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー3 -3】直前で解き方を変えて合格!2次試験は質! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー3 -2】模試は1次も2次も5社!その結果は? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー3 -1】え?中小企業診断士もっているんですか? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビューin大阪:特別編】合格者と不合格者 - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -1】会社の仕事に役に立つのが中小企業診断士試験! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -2】1次試験は2年計画!そして、2次試験対策は? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -3】2次試験は2回目で+90点合格! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-1】中小企業診断士の資格取得は趣味?? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-2】中小企業診断士試験対策の前編!2次試験対策はYouTubeから? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-3】2次試験大幅得点アップは仲間力! - YouTube

 

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

 

※各種メディアの取い合わせ先

壱市コンサルティング

壱市コンサル塾 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

公式LINE:補助金情報イチイチ

友だち追加

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村