おはようございます。
中小企業診断士のシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~9月の進退」です。
壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ
壱市コンサル塾のホームページ
公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE
中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!
本日は日曜日恒例のルーティンワーク4年目多年度受験生の記事です。
4年目受験生の記事
毎週日曜日にお送りしている4年目受験生の記事。
この1週間を振り返ります。
2024年9月28日
記事
9月も下旬、やっとこさ周りは涼しくなってきた。9月2回目の三連休を迎え、診断士2次試験対策として模試や過去問に取り組んでいた。21日には模試を解いた。事例問題では、これまで2次試験対策として穴だった、評価に伴うバイアスなどが出題。ハロー効果とか対比誤差とかを答えさせる問題がでて、お手上げだった。他にも、模試らしく聞いたことのない用語など結構難しく、初見問題文に動じない精神的な力を鍛えるもんだと思って解いた。
他にも連休中は、令和4年度や令和3年度の過去問を解き、その内容を振り返って復習するなど取り組んだかなあ。事例1では用語の使い方とかが変だったり、知識ワードの使い方の幅が狭く、顧客ニーズ収集や、ジョブローテーションといったワンパターンな言葉しか書けないため、もっと柔軟に書けるようにしたいかな。連休も終わりまた仕事が始まった。が特段あまり残業はせず、家で勉強するなどした。平日は、特に事例1や事例2の過去問の復習で、ベストな回答をリライトするなどした。事例2は、助言問題でもう少し施策をはっきりとかければいいかと思う。「技術力を活かし」など強みを書くことは意識しているけどあと一歩、何をするのかが弱い。食品系なら、「レシピを提供」、「日替わりメニューをつくり」、など、引き出しを増やすようにしたい。事例3はとにかく知識ワードを忘れないように復習しパターン化を徹底することかな。苦手な事例4も、頻出でないが出題の可能性がある企業価値などを徹底復習し本番対応したい。
残り一ヶ月をきった、試験まではあっという間だあ。9月21日 6.5時間
9月22日 3時間
9月23日 5時間
9月24日 0.5時間
9月25日 0.5時間
9月26日 0時間
9月27日 0.5時間
学習が進んでいるようで、模試などの初見問題には後退感を感じる。
果たして間に合うのか!
令和6年度中小企業診断士2次試験まで残り、4週間!
9月の進退
今回のテーマは進退です。
残り4週間とついに1ヶ月をきりました。この時期の学習については、進んでいるのか、後退しているのか、一喜一憂を繰り返す時期に入ります。
本来の試験対策としては、試験一ヶ月前までに全てをやりつくして、最後の一ヶ月は詰込みとか、調整の段階にはいることが望ましいと言われています。
中小企業診断士2次試験においては、事例Ⅳがやはりボトルネックになります。
この時期から事例Ⅳが伸びるのは初学者だけで、多年度受験生の場合には、最終確認というレベル感でかここからは伸ばすことは難しいと思います。
ただし、今年はイレギュラー問題が出題する可能性が高い年なので、幅広く論点を網羅して置くこと、もしかしたら本試験で良いことが起こるのかもしれません。
そして、今の状態で何がダメで、どこを修正しないのいけないのかは、子供にしつけをするのと同じで、ダメな癖は直さないと結果はでないです。
どうやら、参議院の議員の方も今年は参戦するようなので、既に上位層に椅子が確保されており、多年度たちは上位10%になることが合格への必須事項となります。
〇今週の4年目受験生への今週の宿題
・過去問を俯瞰して今年の出題を想定した準備。
やらなければ、当然坊主!
今後のイベント
試験1ヶ月前の直前相談会 9月29日(日)19時~20時
公式LINE登録者限定イベント
当日の案内は公式LINEにてお届けします。
10月にYouTubeLiveも実施予定
直前対策相談会
令和6年度対策中小企業診断士講座
令和6年度直前対策コース
【カリキュラム】
①動画学習 事例Ⅰ~Ⅳの攻略法 対策テキスト(PDF版)
②動画学習 過去5年間の過去問解説 過去問解説集付き(PDF版)
➂動画学習 再現答案合否分析 (PDF版)
➃添削 令和3~5年の3年分の過去問添削指導
※最大返却まで2週間かかります。
〇価格
40,000円(税込44,000円)
直前割引価格 29,800円(税抜)32,780円(税込み)
2024年10月6日までの受験生応援特別価格
※動画視聴期限:2024年11月30日
令和6年度中小企業診断士2次試験直前対策講座 - 中小企業診断士試験 中小企業診断士実務 独立診断士 壱市コンサル塾
書籍
「中小企業診断士2次試験 答案合否分析~令和5年度中小企業診断士2次試験編~」
「中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」
中小企業診断士しんちゃんねる
令和6年度中小企業診断士2次試験直前対策~合格への10ヶ条+α- YouTube
ガチ指導!公開!中小企業診断士2次試験 令和5年度過去問添削指導 事例Ⅳ- YouTube
ガチ指導!公開!中小企業診断士2次試験 令和5年度過去問添削指導 事例Ⅲ- YouTube
ガチ指導!公開!中小企業診断士2次試験 令和5年度過去問添削指導 事例Ⅱ- YouTube
【診断士達に大人気だった!】事業再構築補助金を解説- YouTube
【診断士ならやるべき!】ものづくり補助金を解説- YouTube
【診断士ならできる!】小規模事業者持続化補助金を解説- YouTube
【期間限定】中小企業診断士2次試験対策 答案合否分析~事例Ⅰ合否答案公開~- YouTube
令和6年度中小企業診断士2次試験対策 攻略メソッド集- YouTube
ガチ指導!公開!中小企業診断士2次試験 令和5年度過去問添削指導 事例Ⅰ- YouTube
【合格メソッド】中小企業診断士2次試験【上級編】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅳの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅲの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅱの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅰの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
【合格メソッド】中小企業診断士2次試験【中級編】- YouTube
【合格メソッド】中小企業診断士2次試験【初級編】- YouTube
令和6年度中小企業診断士1次試験 中小企業経営・中小企業政策 振り返り- YouTube
令和6年度中小企業診断士1次試験 経営情報システム 振り返り- YouTube
令和6年度中小企業診断士1次試験 経営法務 振り返り- YouTube
令和6年度中小企業診断士1次試験 運営管理 振り返り- YouTube
令和6年度中小企業診断士1次試験 企業経営理論 振り返り- YouTube
令和6年度中小企業診断士1次試験 財務・会計 振り返り- YouTube
令和6年度中小企業診断士1次試験 経済学・経済政策 振り返り- YouTube
【中小企業診断士VLOG】独立診断士の1日 - YouTube
【完全保存版】未経験でも中小企業診断士の勉強の1歩目- YouTube【期間限定公開】中小企業診断士2次試験対策 答案合否分析~書籍解説Part4-2 合格体験談②~- YouTube
【期間限定公開】中小企業診断士2次試験対策 答案合否分析~書籍解説Part4-1 合格体験談①~- YouTube
【期間限定公開】中小企業診断士2次試験対策 答案合否分析~書籍解説Part3~- YouTube
【期間限定公開】中小企業診断士2次試験対策 答案合否分析~書籍解説Part2~- YouTube
【期間限定公開】中小企業診断士2次試験対策 答案合否分析~書籍解説Part1~- YouTube
【攻略法伝授】令和6年度中小企業診断士2次試験対策!答案合否分析! - YouTube
【中小企業診断士独立開業】独立診断士が質問に答えていきます④ - YouTube
【中小企業診断士独立開業】独立診断士が質問に答えていきます③ - YouTube
【攻略法伝授】令和6年度中小企業診断士1次試験、直前対策! - YouTube
【中小企業診断士独立開業】独立診断士が質問に答えていきます② - YouTube
【中小企業診断士独立開業】独立診断士が質問に答えていきます!① - YouTube
【中小企業診断士試験対策】受験生の忙しいは嘘!有効的な時間の作り方 - YouTube
※各種メディアの取い合わせ先
公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE
中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
関連する4年目受験生の過去記事。
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~4年目以降の合格可能性は10%」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~ついに出た3年目受験生の採点結果は??」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~多年度が絶対にやってはいけないこと」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~2月の余裕」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~2月の模索」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~2月の暴走」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~2月の発見」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~3月の寄道」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~3月の停滞」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~3月の油断」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~3月の思惑」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~3月の失態」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~4月の交流」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~4月の浪費」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~4月の決別」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~4月の喪男」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~5月の怠惰」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~5月の奇行」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~5月の肥満」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~5月の欲求」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~6月の保険」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~6月の焦燥」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~6月の憂鬱」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~6月の多忙」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~6月の苦悩」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~7月の不安」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~7月の疲労」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~7月の本望」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~7月の課題」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~8月の前座」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~8月の全滅」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~8月の反省」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~8月の演習」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~9月の葛藤」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~9月の地固」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~9月の看過」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~9月の本気」