中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

中小企業診断士のマーケティング施策①~毎日ブログ投稿

おはようございます。

壱市コンサルティングSLC中小企業診断士合格ゼミ・個別指導のシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「中小企業診断士マーケティング施策①~毎日ブログ投稿」です。

直近の記事です。

「志「こころざし」について考える」

「目的を持ち一気に寄り道は片づける」

燃え尽き症候群を、どう回避するのか」

「再開することの難しさ~熱を取り戻す」

「ジメジメした梅雨だから、鬱な気分でも毎日記録する」

「禁断の診断士活動に飽きる時」

「改めて「中小企業診断士の資格」について考えてみた」

「稼げる診断士になるための勉強会in2022夏の陣!~最終告知」

「誰のために時間は使うのか?~金より愛」

「本当にやるべきことは、SEO対策!」

セミナー準備、プレゼン資料作りも診断士ならできる」

セミナー・勉強会の振り返り~オンライン会開催決定と今後についての構想」

「疲弊したからこそ、経営資源の再構築」

「診断士があるからこそ戦える!~やっぱり診断士が好き」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

 

本日は、士業のマーケティング施策についての自論です。

数日間中小企業診断士1次試験の話題と2次試験対策についてお話ししましたが、今回は具体的なマーケティング施策の話です。

ブログ毎日投稿って意味あるの?

最近ブログで生計を立てられその暁には、WEB講座を担当し先生として教えて生計をたてられている偉大な方のセミナーを受講しました。

僕自身このブログを始めたきっかけは、診断士試験対策界隈への挑戦状と、1人でどれだけできるのかのチャレンジスピリットからくるものでした。

このセミナーを受けた感じたことは、ブログを書き情報発信することの重要性を改めて、承認することができ、納得感がありました。

ただ、僕人がポリシーとしてきた「ブログ毎日投稿」については疑義がありました。

そもそもこの毎日投稿については、もはや古いマーケティング施策なのかもしれません。毎日投稿していると、その毎日に中毒性があり、固定客、ファンにとっては、かなり安心感や信頼性があるものだと感じます。

ただ、毎日投稿するには、ネタをつくるだけではなく、その記事の精度を高めることが重要だったりもします。

Googleに気に入られる、有益な情報、いわゆるまとめサイトとか、ノウハウ系やHowto系の記事については、持続的な価値はあるが、ブロガーの雑談や私生活、食べたものの紹介などには価値がないと、バッサリと切り捨てられ、ごみ扱いをされて、なるべき世の中に出ないように、Googleが弾こうとしていたりもします。

正直そんなことは、既に分かっていながらも毎日投稿しているという状況です。

そう、好かれるためにやっているのではなく、毎日ブログ投稿は既に週刊化していおり、生活の一部になっているからです。

 

毎日投稿の価値

デメリットは、なんといっても記事の内容が薄くなることです。

ネタ切れの悲痛な叫びは何度も経験しました。

内容が世の中に受け入れられないものが出てきてしまい、信頼を失うことも十分承知しています。

また、この記事は確実に当たると言ったものは思いつきますが、費用対効果、時間帯効果を考えると、小出しにするのが定石で、ちょっとプロダクトアウトしている可能性が高いです。

マーケットイン、今ある話題と持続的に読まれるであろう記事を書けばよいことも分かっています。

ただし、一番大事なことは、自分自身が楽しいかどうかであり、ただ単純に機械的に、読まれる記事を書き続けることには、楽しさの部分が欠けてしまうこともよく分かっています。

最後に毎日投稿のメリットは、何といっても、自分自身の楽しさ、そして、継続することでの粘り強さや、毎日文章を書くことの圧倒的な自信や経験値が上がることです。

文章を書くということの重要さは言わずもがなで、伝えたいことを伝えられない、話す前に文章化できないといった、よくある悩みは全くなくなってきます。

やる前から意味ないと辞めて、諦めてしまう人が世の中の大半ですが、その中で継続することが、マーケティング施策なんだと思います。

 

直前期のお題

2次試験日まで直前対策として、お題・チェックテスト行っています。毎日取り組むことで結果として、必要な知識や考え方、ノウハウを学べるような問題を出していこうと思います。

 

8月14日お題

社が今後持続的な発展のために、新規市場や顧客を開拓する上の課題と解決策について、戦略と組織の両面から100字以内で述べよ。

 

令和4年度中小企業診断士2次試験直前対策講座

直前対策講座を実施します。合格者を輩出したいので、選抜的に、再現答案などを元に判断して、先着3名様8月15日(月)までの申込限定で、超赤字価格で直前対策特別講座を提供しようと思います。

合格したら全額返金!

 

<令和4年度中小企業診断士2次試験直前対策講座、特待生の前提条件>

・割引前提条件:令和4年度中小企業診断士2次試験の受験資格があること

令和4年度中小企業診断士2次試験に絶対に合格したい人

・複数年度受験生:令和3年度中小企業診断士2次試験でA評価が2つ以上

令和3年度中小企業診断士2次試験受験者は再現答案を提出してもらい判断します。

・初受験者:令和4年度中小企業診断士試験が初受験で1次試験、特に高得点

2次試験までに時間がとれて、1日最低3時間は勉強時間が取れる人

 

また、受験から実務のワンストップサービスを提供しますので、試験終了後も引き続き再現答案の採点サービスや、中小企業診断士実務についての、継続的な取り組みに参加可能です。

 

通常価格は入会金10,000円、年会費77,000円、総額87,000円のところを、大幅値引き価格で提供します。

1次試験は終了し、結果も本日には確定します。

合格者を排出することだけに特化した、特別カリキュラムを提供します。

ただ、受かることに特化した、合格プログラムです。

forms.gle

2次試験直前期の勉強会と個別指導

いよいよ2次試験の直前期は、絶対合格のための厳しいカリキュラムになります。

参加希望者は、無料面談からとなります。

気になる方、参加希望者はお問い合わせください。

令和4年度中小企業診断士試験2次試験直前対策講座 お問い合わせ

【今後の日程】

2022年8月13日(土):令和3年度の4事例振り返り

2022年8月20日(土):令和3年度の4事例振り返り2回目、答案の再作成の確認

令和4年度中小企業診断士2次試験まで残り76

 

中小企業診断士しんちゃんねる

チャネル名を変更しようか、検討中

最新投稿 

【令和4年度中小企業診断士1次試験応援メッセージ】最後の最後にやるべきこと! - YouTube

合格者インタビュー2人目

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー②】2次試験の摩訶不思議?なぜ2次試験で不合格になってしまったのか? - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー①】1年間の受験休暇を得て、3回目の2次試験に合格! - YouTube

合格者インタビュー1人目

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー⑤】試験当日の振り返り!合格のために必要なこと! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー④】4度目の正直!合格年度は何を変えたのか! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー③】予備校変更の本音!TACからEBA! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー②】予備校はTACから!下地作り! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー①】6年間の受験生活を乗り越え念願の合格! - YouTube

【令和4年度対策】中小企業診断士2次試験合格ゼミGW合宿〜残り6ヶ月間の学習計画の見直しと学習のポイント - YouTube

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

※合格者インタビューを実施しています!

出演されたい方は、是非ご連絡ください。

 

※壱市コンサルティングのホームページは下記

壱市コンサルティング | 中小企業経営者の相談窓口

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村