おはようございます。
壱市コンサルティング、SLC中小企業診断士合格ゼミ・個別指導のシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「本当にやるべきことは、SEO対策!」です。
直近の記事です。
「志「こころざし」について考える」
「目的を持ち一気に寄り道は片づける」
「燃え尽き症候群を、どう回避するのか」
「再開することの難しさ~熱を取り戻す」
「ジメジメした梅雨だから、鬱な気分でも毎日記録する」
「禁断の診断士活動に飽きる時」
「改めて「中小企業診断士の資格」について考えてみた」
「稼げる診断士になるための勉強会in2022夏の陣!~最終告知」
「誰のために時間は使うのか?~金より愛」
本日は、マーケティングな話、いや悩みです。
ミレニアム世代
ネット社会になってから、早いもので20年以上が経過しました。
僕自身が大学生のころは、ダイヤル通信で、あの怪しいコールがして、超めっちゃ、NTTにぼったくられるという感じの、最悪の媒体がインターネットでした。
当時、そう、僕が大学生の頃に流行っていたのは、ヤフーBBで、ADSLで使い放題だったりもしました。
懐かしい。
今や、スマホで、Wi-Fiで、ネットのない生活は全くもって考えられない世の中になりました。
いわゆる、DX化の推進については、2000年代のADSLだったり、就活はインターネットやっていないとできないとか、ダイヤルQ2から、インターネット動画に移り変わり、常にネットの世界と、現実の世界の間にいる、ミレニアム世代といった、言葉もあります。
何でネットでやらないといけないの?とか、ネットより、紙媒体の方が良いとか、そもそも操作が良く分からない、だなんて、もはや、20年後の未来である、現在においては、全くもって通じなくなってきました。
ただ、やらかしているのは、中小企業診断協会、ネット申込が未だにできないことでしょうか。
マジやばい。
ミレニアム世代から、Z世代が世の中の中心となっていく中で、言い訳はできないでしょう。
選ばれるSEO対策
個人情報の管理も、DMも、広告宣伝も、最も優秀な営業マンは、ホームぺージだと言われています。
そんな、当たり前のことはわかっているにも関わらず、その自社コンテンツ作りに、時間をかけずに、このブログのSEO対策を楽しんでしまっている感があります。
SEO、Search Engine Optimization の略であり、和訳は検索エンジン最適化。
好きなことを、エロく、面白く、ではないですが、探す、選ぶ、お好みでの方が、あっていますね。
そう、自らの顧客層にどのようにしたら、気に入られて、カッコよく見せて、安心感や信頼感を与えて、選んでもらえるのか。
サービスメニューと料金体系の明確化、起業理念や経営ビジョンを打ち出し、代表のプロフィール映えとプロに撮ってもらった写真を貼り付けて、どや顔する。
そして、大事なのは、〇が3つ横に並ぶ系の1ページに、「選ばれる理由」を作文すること。
こんな、ネットサーフィンしている人であれば誰しもが分かる常套手段ですが、最も択ばれやすいフォーマットだったりもします。
そう、フォーマットにいれるだけで、勝手に選ばれる理由になる。
加えて、顧客ニーズ、顧客の声を、アンケート方式で書き込み、決め手となる後押しを打ち出していく!
おっと、こんな、日記とノウハウの無料提供をしている場合ではなく、真剣に仕事しろと自分自身に言い聞かせるここ最近です。
「SEOしてますか!?」
稼げる診断士になるための勉強会in2022夏の陣!
2022年7月30日(土)14:00~17:00
暑い夏の時期に熱い勉強会を開催します!
足の裏の米粒、いや、バブルだから稼げていると揶揄されている中小企業診断士達ですが、将来につなげていくための勉強会を開催します!
「どうしたら、仕事ができるようになるのか、稼げるようになるか。」
そんな疑問に対して忖度なくお応えするチャンスです!
ただ勉強するだけではなく、具体的に一緒に仕事をしていただくチャンスが十二分にあります!
20代の女性の方も、ともに活動していますので、年齢や性別、経験は問いません。
あなたの得意分野をお伺いして、適正にあった、仕事や活動、その知見とみな様への影響力をお示しください。
今回は、第6回の事業再構築補助金の振り返りと第7回に向けてを中心にお送りします。
補助金とか知らない人も、参加できます。
優秀な若手20~30代の中小企業診断士の方の貴重な、実録講話もあります!
まだまだ中小企業診断士なのに活動ができておらず、これから本格的に活動をされる方にとっては必見です。
事業再構築補助金については、コロナ禍の恩恵を被るには、もはや最後かもしれません。
では、是非是非ご参加のほどお待ちしております!
暑い夏をぶっ飛ばす、いや、既得権益をぶっ飛ばす、活きのよい血気盛んで優秀な人たちの集まりとなることを、大いに期待しています!
【勉強会内容】
・事業再構築、ものづくり補助金の公募要領のポイントや、前回との違い
・交付申請、実績報告について
・事業計画書の作成ポイント
・事業再構築補助金に取組んでみて、各メンバーより発表(各5~10分)
Wi-Fiとプロジェクター有り
コロナの影響もあり、懇親会については、要連絡に変更しております。
なお、カリキュラムを若干変更し、会場内で延長戦を企画しております。
ちなみに、当日予定が?なんて人もいらっしゃるので、別途同様の企画を実施する予定です。
興味があって、当日参加が難しい人も、お問い合わせいただければ、次回の日程調整の連絡に加えさせて頂きます。
令和4年度中小企業診断士2次試験直前対策講座(予告)
直前対策講座を実施します。合格者を輩出したいので、選抜的に、再現答案などを元に判断して、先着3名様8月15日(月)までの申込限定で、超赤字価格で直前対策特別講座を提供しようと思います。
<令和4年度中小企業診断士2次試験直前対策講座、特待生の前提条件>
・割引前提条件:令和4年度中小企業診断士2次試験の受験資格があること
令和4年度中小企業診断士2次試験に絶対に合格したい人
・複数年度受験生:令和3年度中小企業診断士2次試験でA評価が2つ以上
令和3年度中小企業診断士2次試験受験者は再現答案を提出してもらい判断します。
・初受験者:令和4年度中小企業診断士試験が初受験で1次試験、特に高得点
2次試験までに時間がとれて、1日最低3時間は勉強時間が取れる人
また、受験から実務のワンストップサービスを提供しますので、試験終了後も引き続き再現答案の採点サービスや、中小企業診断士実務についての、継続的な取り組みに参加可能です。
通常価格は入会金10,000円、年会費77,000円、総額87,000円のところを、大幅値引き価格で提供します。
正式なリリースは近日いたします。
合格者を排出することだけに特化した、特別カリキュラムを提供します。
先行して気になる方は、直接問い合わせください。
2次試験直前期の勉強会と個別指導
いよいよ2次試験の直前期は、絶対合格のための厳しいカリキュラムになります。
参加希望者は、無料面談からとなります。
気になる方、参加希望者はお問い合わせください。
【今後の日程】
2022年8月13日(土)AM・PM 令和3年度4事例を改めて振り返り ふぞろいの分析会
改めて令和3年度の4事例を解き、もはや教科書となっている、ふぞろいとの整合をとり、どうしたら合格出来るかについて、その答えを個別に指導します。
令和4年度中小企業診断士1次試験まで残り10日
令和4年度中小企業診断士2次試験まで残り95日
中小企業診断士しんちゃんねる
チャネル名を変更しようか、検討中
最新投稿
合格者インタビュー2人目
【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー②】2次試験の摩訶不思議?なぜ2次試験で不合格になってしまったのか? - YouTube
【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー①】1年間の受験休暇を得て、3回目の2次試験に合格! - YouTube
合格者インタビュー1人目
【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー⑤】試験当日の振り返り!合格のために必要なこと! - YouTube
【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー④】4度目の正直!合格年度は何を変えたのか! - YouTube
【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー③】予備校変更の本音!TACからEBA! - YouTube
【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー②】予備校はTACから!下地作り! - YouTube
【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー①】6年間の受験生活を乗り越え念願の合格! - YouTube
【令和4年度対策】中小企業診断士2次試験合格ゼミGW合宿〜残り6ヶ月間の学習計画の見直しと学習のポイント - YouTube
高評価&チャンネル登録お願いします!!
※合格者インタビューを実施しています!
出演されたい方は、是非ご連絡ください。
※壱市コンサルティングのホームページは下記
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。