中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

令和5年度中小企業診断士1次試験 中小企業経営・中小企業政策~3年目受験生の出来栄えと分析

f:id:Y_Shin:20230910112617j:image

おはようございます。

中小企業診断士育成プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「令和5年度中小企業診断士1次試験 中小企業経営・中小企業政策~3年目受験生の出来栄えと分析」です。

壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ

壱市コンサルティング

SLC中小企業診断士講座のホームページ

SLC中小企業診断士講座 

公式LINE:slc中小企業診断士講座

友だち追加

まずは、令和5年度中小企業診断士2次試験対策の過去記事から。

令和5年度中小企業診断士1次試験 7科目決戦!無料攻略!

「令和5年度中小企業診断士1次試験が残念な結果だった方へ!来年こそ合格!」

「令和5年度中小企業診断士1次試験の振り返り記事の予告」

「令和5年度中小企業診断士1次試験 経済学・経済政策~3年目受験生の出来栄えと分析」

「令和5年度中小企業診断士1次試験 財務・会計~3年目受験生の出来栄えと分析」

「令和5年度中小企業診断士1次試験 企業経営理論~3年目受験生の出来栄えと分析」

「令和5年度中小企業診断士1次試験 運営管理~3年目受験生の出来栄えと分析」

「令和5年度中小企業診断士1次試験 経営法務~3年目受験生の出来栄えと分析」

「令和5年度中小企業診断士1次試験 経営情報システム~3年目受験生の出来栄えと分析」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

今回も引き続き、令和5年度中小企業診断士1次試験の振り返りの話です。

中小企業経営・中小企業政策

2日目7科目

中小企業診断士試験問題

令和5年度中小企業診断士1次試験正答と配点

3年目受験生の解答を元に見ていきます。

3年目受験生は令和5年度中小企業診断士1次試験は4科目受験でした。

対策をしたのは、企業経営理論、運営管理、経営法務、経営情報システムの4科目。

無勉強で試験後に解いたのは、経済学・経済政策、財務・会計、中小企業経営・中小企業政策の3科目でした。

対策無しで臨んだ令和5年度の結果はなんと、全42問中22問正解の52%、53点

令和4年度は、全42問中29問正解の69%、67点

令和3年度は、全41問中28問正解の68%、65点

過去2年間の結果の記事はこちらです。

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

中小企業経営・中小企業政策は、7科目の内最後の科目で90分間と試験時間も余るぐらいに長く、勉強、暗記をしていればその分点数が伸びる科目で、最も得点伸ばすのにはコスパの良い科目です。

個人的な感想としては、令和5年度の問題も連年通りの難易度といったところで、対策を十分すれば高得点が期待でき他の科目の60点以下の失点を補填できる内容だと思いました。

中小企業経営

今年も前半の白書部分、中小企業経営は、このTACのスピードテキストを活用して試験対策をした場合、どれだけテキストに書いてあり、出題範囲をカバーできているかという視点で、該当ページも踏まえて検証をしていきます。

第1問 小規模企業の売上高 正解オ
3年目アで不正解。

売上高:スピテキP14にあり

建設>製造>卸>小

 

第2問 企業数 正解イ
3年目ウで不正解。
スピテキP7にあり

中規模企業:小売>建設>製造

小規模企業:小売>建設>製造

 

第3問 各業種の売上高経常利益率自己資本比率の全業種との比較 正解ア
3年目オで不正解。

スピテキP19にあり

業種は、小売、宿泊・飲食サービス、製造と全業種との比較

売上高経常利益率:製造>全業種>小売>宿泊・飲食サービス

自己資本比率:製造>全業種>小売>宿泊・飲食サービス

 

第4問 開業率と廃業率 正解ウ
3年目正解。

スピテキP44にあり

雇用保険事業年表」の2020年度の開業率と廃業率

宿泊業、飲食サービス業はそれぞれ最も高い。

 

第5問 交易条件指数 正解ア
3年目正解。

スピテキP56に近い記述あり

世の中の傾向から絞り込む問題。

仕入価格DI上昇>販売価格DI

 

第6問 借入金月商倍率 正解ア
3年目正解。

スピテキP34、35にあり

サービス>製造>小売>建設>卸売

 

第7問 製造業の動向 正解イ
3年目正解。

スピテキなし

製造業のイメージで絞り込む。

製造業の就業者数、減少、高齢者の割合、少ない、女性、少ない

 

第8問 外国人雇用状況 正解オ

3年目正解。

スピテキP55にあり

技能実習:製造業

資格外活動(留学):宿泊・飲食

 

第9問 自己変革力 正解エ
3年目イで不正解。

スピテキなし

支援、対話と傾聴、内発的動機づけ

 

第10問(設問1) 研究開発費と能力開発費 正解ア
3年目イで不正解。

スピテキP33、34にあり

研究開発費、能力開発費割合の格差

 

第10問(設問2) 研究開発費と能力開発費 正解ア
3年目正解。

スピテキP33、34にあり

研究開発費:製造業>非製造業、一貫している

能力開発費:一貫していない

 

第11問 事業継続計画(BCP) 正解ウ
3年目エで不正解。

スピテキP60にあり

増加しているが、策定を検討していない

 

第12問(設問1) 従業員一人当たり付加価値額(労働生産性) 正解エ
3年目正解。

スピテキP63、64にあり

横ばい、中小企業の上位10%は大企業の中央値を上回り、大企業の下位10%は中小企業の中小企業を下回る。

 

第12問(設問2) 労働分配率の推移 正解オ
3年目イで不正解。

スピテキP66にあり

労働分配率は付加価値に占める人件費

大企業<中規模企業<小規模企業

 

第13問 M&AにおけるPMI(Post Merger Integtation) 正解イ
3年目正解。

スピテキになし

PMI(Post Merger Integtation)

M&A(合併・買収)後の統合プロセスを指す。経営統合、業務統合、意識統合の3段階からなる。

 

第14問 中小企業の設備投資の推移 正解オ
3年目イで不正解。

スピテキP31にあり

設備投資は、2020年よりリーマンショック前の方が大きい、

ソフトウェア投資は、横ばい

 

第15問 デザイン経営 正解ア

3年目ウで不正解。

スピテキP96~98にデザイン経営はあるが、問題で問われている記述はない

一般常識で解く問題。

 

第16問 新規開業実態調査 正解イ
3年目オで不正解。

スピテキになし

開業時の平均年齢は横ばい傾向、女子は減少傾向。

 

第17問 倒産件数 正解ア
3年目正解。

スピテキP37にあり

倒産件数は、減少。大部分は、小規模企業。

 

第18問(設問1) 信用保証利用企業者数 正解イ
3年目正解。

スピテキなし

4割の中小企業者が信用保証利用。

 

第18問(設問2) 信用保証利用企業者数 正解ア

3年目エで不正解。

スピテキなし

保証承諾実績、資金使途別では減少。

資金使途別では、運転資金が多い。

 

無勉強で臨んだ令和5年度は21問中9問正解の正答率約42%

令和4年度は21問中10問正解の正答率約48%

令和3年度は21問中16問正解の正答率約76%

 

スピテキに掲載されている論点は、令和5年度は21問中14問、令和4年度は21問中問14問、令和3年度は21問中18問だった。

掲載している問題の正答は、令和5年度は14問中7問正解の50%、令和4年度は14問中9問正解の64%、令和3年度は18問中15問正解の83%、また、掲載していない問題では令和5年度は7問中2問正解の28%、令和4年度は7問中1問正解の14%、令和3年度は3問中1問正解の33%という結果になった。

令和5年度も令和4年度と同様にスピテキに掲載がない論点が同じように約3割のボリュームで出題されており、6割はスピテキを完璧にしていれば正答することができ、残りの3割は過去の白書の傾向と経済の常識で選択肢を絞り込んで正解するテクニックが必要となる。

なお、コロナ関係や事業再構築の出題は全くない、小規模企業白書からも例年通り出題は無かった。このあたりのボリュームがテキストが多めだが、大外し感は否めないでしょう。

 

中小企業政策

第19問(設問1) 中小企業者 正解ウ
3年目イで不正解。

P197にあり

毎年出題の超基本問題

広告制作業はサービス業

建築リフォーム工事業は、建設・工事業

 

第19問(設問2) 経営の革新、創造的な事業活動 正解ウ
3年目アで不正解。

P199にあり

相当程度の向上、著しい新規性を有する技術

 

第19問(設問3) 「小規模企業」が有する意義 正解エ
3年目正解。

P199にあり

地域における経済の安定並びに地域住民の生活の向上及び交流の促進

将来における我が国の経済及び社会の発展

 

第20問(設問1)新創業融資 正解イ

3年目正解。

スピテキP212にあり

事業計画書などの審査を通じ、無担保・無保証人

 

第20問(設問2) 正解ア
3年目イで不正解。

スピテキP213にあり

10分の1以上

 

第21問(設問1) 小規模企業共済 正解エ
3年目ウで不正解。

スピテキP270にあり

あらかじめ準備しておくための共済制度

納付した掛金総額の範囲内

 

第21問(設問2) 小規模企業共済 正解イ
3年目正解。

スピテキP271にあり

「一括」「分割」「一括と分割の併用」が可能

 

第22問(設問1) 高度化事業 正解ウ
3年目エで不正解。

スピテキP247~249にあり

都道府県と中小企業基盤整備機構が強調。

設備投資のみ。

 

第22問(設問2) 高度化事業 正解エ
3年目正解。

スピテキP247~249にあり

貸付割合80%、貸付期間20年以内

 

第23問(設問1) 事業継続力強化計画 正解エ
3年目アで不正解。

スピテキP230にあり

中小企業等経営強化法

改正法を、中小企業強靭化法と呼ぶ。

 

第23問(設問2) 事業継続力強化計画 正解エ
3年目正解。

スピテキP231にあり

連携事業継続力強化計画

もの補助の加点です。

中小企業庁:事業継続力強化計画

 

第24問(設問1) 先端設備導等導入計画 正解ウ

3年目正解。

スピテキになし

固定資産税の特例、市町村(特別区を含む)

 

第24問(設問2) 先端設備導等導入計画の労働生産性 正解イ

3年目正解。

スピテキになし

(営業利益+人件費+減価償却費)÷労働投入量

中小企業庁:経営サポート「先端設備等導入制度による支援」

 

第25問(設問1) IT導入補助金 正解イ
3年目ウで不正解。

スピテキP239にIT導入補助金の簡単な説明しかなし

決済ソフトの導入は「デジタル化基盤導入類型」

いわゆる、デジ枠。

 

第25問(設問2) 接待交際費 正解イ
3年目ウで不正解。

スピテキP239にIT導入補助金の簡単な説明しかなし

「通常枠」は2分の1位内、複数社は10者以上

トップページ | IT導入補助金2023

正に、補助金実務問題。

インボイスは未出題。

 

第26問 (設問1) 中小企業の法人税率 正解ア
3年目正解。

スピテキP216にあり

資本金1億円以上

 

第26問 (設問2)中小企業の法人税率 正解ウ
3年目正解。

スピテキP217にあり

年所得800万円以下の部分、令和7年3月31日までの措置として、15%

 

第27問(設問1) 経営承継円滑化法 正解エ

3年目正解。

中小のスピテキになし、経営法務にあり

特例承継計画

 

第27問(設問2)経営承継円滑化法 正解ウ

3年目正解。

中小のスピテキになし、経営法務にあり

納税猶予割合は100%

5年間で平均8割以上の雇用を維持できなくても納税が猶予

 

第28問(設問1) 事業再構築補助金 正解エ

3年目正解。

スピテキになし

他社は参考、新たな市場。

今は新分野展開は、新市場進出と名称変更

 

第28問(設問2)  事業再構築補助金 正解イ

3年目正解。

スピテキになし

売上高10%以上

トップページ | 事業再構築補助金

 

無勉強で臨んだ令和5年度は21問中13問正解の正答率約62%

令和4年度は21問中19問正解の正答率脅威の約90%

令和3年度は20問中12問正解の正答率約60%

 

スピテキに掲載されている論点は、令和5年度は21問中15問、令和4年度は21問中問19問、令和3年度は20問中12問だった。

中小だけではなく経営法務のスピテキに掲載されている問題の正答は、令和5年度は15問中7問正解の46%、令和4年度は19問中17問正解の89%、令和3年度は12問中10問正解の83%、また、掲載してない問題では令和5年度は6問中4問正解の66%、令和4年度は4問中全問正解の100%、令和3年度は8問中2問正解の25%という結果になった。

令和5年度の中小企業政策部分は、令和4年度よりテキストに書いてある基本論点が少なくなり、先端設備等導入計画、IT導入補助金、事業再構築補助金とった実務的な内容の論点が多くなった。

 

無勉強でトライした3年目受験生の結果から総じていえることは、暗記してれば取れた。1度学習すれば5割は取れ、対策をしていれば2割積み上げて7割以上は狙える科目。

 

令和6年度の中小企業経営・中小企業政策の対策

中小企業経営・中小企業政策の科目合格率の推移をみていくと、基本的は10%~20%の水準を推移している年が多く、7科目全体としては易しい科目です。ただし、令和元年のように科目合格率の低くなる年が10年に1度ぐらいの割合で来ることもありその場合には60点ギリギリを狙えればよいレベル感になります。

テキストに掲載されている論点が6~7割あり完璧に仕上げて暗記ができていれば、確実に合格点は取れます。ただし、さらなる積み上げとなる高得点を狙うには、テキスト部分だけでは不十分で、所見のアウトプット力、一般常識力、実務系のトレンドとなる論点などを抑えて、模試などを活用して、時間をかけて、完璧にすれば高得点が狙える科目だと改めて感じます。

10%の確率で難化しますが、科目数が減った受験生については、付け足し科目としてはコスパの関係からやはりお薦めです。

 

今後のイベント

令和5年度中小企業診断士2次試験まで、残り48日

いよいよ1次試験の合格発表もあり、超直前期に入ってきました。

書籍

発売中:中小企業診断士2次試験 再現答案 解体新書~令和4年度中小企業診断士2次試験編~

kindle unlimited版を令和5年度2次試験日まで期間限定0円。

ペーパーバック版も登場!

価格2,480円(税抜)

※書籍の記念動画をYoutubeでお送りします。

2次試験対策動画の投稿とセットで実施。

 

購入者特典10点
・令和4年度中小企業診断士試験の採点、添削サービス4事例、1回
・令和5年度中小企業診断士2次試験、再現答案採点サービス、先着150名限定の優先権
・令和5年度中小企業診断士2次試験対策書籍PTの参加権、ただし、令和5年度試験合格者に限る
・令和5年度中小企業診断士2次試験、直前対策イベントへの参加権(9月~10月上旬に開催予定)
・SLC中小企業診断士講座、過去問勉強会への参加権1回
・令和5年度中小企業診断士2次試験、試験直前に無料相談権1回(30分)
・令和5年度中小企業診断士試験、合格者YouTubeインタビューへの参加権、先着3名限定
・令和5年度中小企業試験試験合格予定者のための最速実務セミナーへの参加権(11月25日開催予定)
・実務従事への参加権

・最後の1つは、購入者だけに開示

 

中小企業診断士2次試験 再現答案 解体新書~令和4年度中小企業診断士2次試験編~」

中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」


実務勉強会

「2023年夏 補助金実務と集客の勉強会!」

2023年8月19日(土)14:00~16:45

⇒大好評の中、開催終了となりました。

次回は、11月25日(土)「令和5年度中小企業診断士試験合格者のための 最速実務セミナー」

 

中小企業診断士しんちゃんねる

【令和5年度中小企業診断士1次試験】残念な結果だった方へ!来年こそ合格! - YouTube

【令和5年度中小企業診断士2次試験対策】200%の2次攻略「10特典」 - YouTube

【令和5年度中小企業診断士1次試験】7科目決戦!無料攻略! - YouTube

令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー3 -3】直前で解き方を変えて合格!2次試験は質! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー3 -2】模試は1次も2次も5社!その結果は? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー3 -1】え?中小企業診断士もっているんですか? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビューin大阪:特別編】合格者と不合格者 - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -1】会社の仕事に役に立つのが中小企業診断士試験! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -2】1次試験は2年計画!そして、2次試験対策は? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -3】2次試験は2回目で+90点合格! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-1】中小企業診断士の資格取得は趣味?? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-2】中小企業診断士試験対策の前編!2次試験対策はYouTubeから? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-3】2次試験大幅得点アップは仲間力! - YouTube

令和4年度試験解説

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅰ組織人事- YouTube

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅱマーケティング - YouTube

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅲ生産管理 - YouTube

 

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

 

※各種メディアの取い合わせ先

壱市コンサルティング

SLC中小企業診断士講座 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

公式LINE:補助金情報イチイチ

友だち追加

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村