中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

令和5年度中小企業診断士1次試験 経営法務~3年目受験生の出来栄えと分析

f:id:Y_Shin:20230908020610j:image

おはようございます。

中小企業診断士育成プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「令和5年度中小企業診断士1次試験 経営法務~3年目受験生の出来栄えと分析」です。

壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ

壱市コンサルティング

壱市コンサル塾のホームページ

壱市コンサル塾 

公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE

中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!

友だち追加

まずは、令和5年度中小企業診断士2次試験対策の過去記事から。

令和5年度中小企業診断士1次試験 7科目決戦!無料攻略!

「令和5年度中小企業診断士1次試験が残念な結果だった方へ!来年こそ合格!」

「令和5年度中小企業診断士1次試験の振り返り記事の予告」

「令和5年度中小企業診断士1次試験 経済学・経済政策~3年目受験生の出来栄えと分析」

「令和5年度中小企業診断士1次試験 財務・会計~3年目受験生の出来栄えと分析」

「令和5年度中小企業診断士1次試験 企業経営理論~3年目受験生の出来栄えと分析」

「令和5年度中小企業診断士1次試験 運営管理~3年目受験生の出来栄えと分析」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

今回も引き続き、令和5年度中小企業診断士1次試験の振り返りの話です。

経営法務

2日目5科目

中小企業診断士試験問題

令和5年度中小企業診断士1次試験正答と配点

3年目受験生の解答を元に見ていきます。

3年目受験生は令和5年度中小企業診断士1次試験は4科目受験でした。

対策をしたのは、企業経営理論、運営管理、経営法務、経営情報システムの4科目。

無勉強で試験後に解いたのは、経済学・経済政策、財務・会計、中小企業経営・中小企業政策の3科目でした。

結果はなんと、25問中15問正解の60点、合格

令和4年度は、25問中11問正解44点

令和3年度は、25問中15問正解の60点

過去2年間の結果の記事はこちらです。

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

出題の分野ごとの問題数では令和5年度は会社法が9問、知的財産権が8問、その他民法8問という構成で、令和4年度は会社法が9問、知的財産権8問、その他民法8問の構成で、令和4年度につづき序盤の会社法の問題が多いのが特徴でした。

個人的な感想としては、毎年出題傾向は同じですが、一昔前の全くもって歯が立たないといったことはなく、令和からは継続して、試験対策を真面目にした人を合格させようといった意図を感じる出題に変化しています。

会社法

まずは、会社法の分野

第1問 株主総会 正解イ
3年目正解。

議決権を行使することができる株主全員の書面又は電磁的方法により同意とくると、提案を可決することができる。

否定的な表現や行き過ぎた言い回しは正解の選択肢にはならない。

 

第2問 監査役会設置会社の取締役及び監査役の選任と解任の決議 正解エ
3年目イで不正解。

解任は、議決権の過半数の出席、議決権の3分の2以上。特別決議。

取締役は普通決議、監査役は特別決議。

選任は、議決権の過半数の出席、議決権の過半数。普通決議。

 

第3問 監査役会 正解ウ
3年目イで不正解。

取締役会の招集通知は、招集権者が取締役会の日の1週間前までに、各取締役に対して通知を発することによって行う。

取締役会の招集通知は、株主総会の招集通知とは異なり書面などの方法に限定されておらず、会議の目的事項を示す必要もない。

 

第4問 監査役会設置会社 正解イ
3年目正解。

監査役の問題が3問目。

監査役は、会社の業務と財産の状況の調査ができる。

 

第5問 (設問1) 発起設立・発起人 正解エ
3年目正解。

発起設立と募集設立の違い、発起設立では発起人にならないといけない。

法人も発起人になれる。

 

第5問 (設問2)設立時取締役、発起設立 正解イ
3年目正解。

設立時取締役は発起人ではなくてもよい、

設立時取締役は、発起設立は、発起人の議決権の過半数、募集設立は、創立総会決議によって選任。

知識を知っているかの問題。

 

第6問 (設問1) 吸収合併、事業譲渡 正解イ

3年目正解。

吸収合併は、債務は承継、事業譲渡は、債務は債権者の承諾を得れば承継されない。

吸収合併、事業譲渡といずれも金銭以外の対価でもよい。

 

第6問 (設問2)吸収合併、事業譲渡 正解エ

3年目正解。

吸収合併は、当然解散、事業譲渡は、解散しない。

吸収合併は、相手先は会社、事業譲渡は、相手先は会社である必要はない。

 

第7問 独占禁止法、課徴金減免制度 正解エ
3年目イで不正解。

課徴金減免制度の対象は、カルテル・入札談合(購入カルテルを含む。)に限られる。

1位は全額免除。

課徴金減免制度について | 公正取引委員会

 

第8問 民事再手続における双務契約の取り扱い 正解ア
3年目エで不正解。

請負も賃貸借契約も解除できない。

債務不履行により解除権が発生、当該契約を解除することができる。

弁済がないことを理由として履行を拒むことができない。

知的財産法

ここからが、知財の分野

第9問  特許法 正解ウ
3年目イで不正解。

輸出も輸入も、発明

生産したものの譲渡は、実施行為に該当しない。

使用は実施行為。

 

第10問 特許法、実用新案法 正解ア
3年目正解。

国内優先権制度は、特許法、実用新案法と共にある。

出願公開制度は、特許法と商標法。

不実施の場合の通常実施権は、実用新案権もある。細かい論点。

物を生産する方法は、特許権

 

第11問 特許法 正解イ
3年目正解。

共有者の同意がないと、他人に通常実施権を行使できない。

各共有者は、他の共有者と共同でないと、特許出願できない。

 

第12問 不正競争防止法 正解エ

3年目正解。

著名表示冒用行為は、模倣行為。

虚偽や流布する行為は、不正競争。

 

第13問 商標法 正解イ
3年目正解。

出願公開制度は商標法でもあり。

 

第14問 特許 正解エ
3年目正解。

特許の存続期間は、特許出願の日から20年。

実用新案登録出願から1年間を経過すると、特許出願できなくなる。

 

第15問 商標権 正解ウ
3年目正解。

商標が同じであれば複数の役務を1つの出願に含められる。

音からなる商標もあり。

 

第16問(設問1) 英文契約書 正解ア
3年目正解。

A:ニューヨーク

B:ニューヨーク、airbitation仲裁 などから判断。

 

第16問(設問2) 裁判と仲裁 正解ア
3年目エで不正解。

仲裁判断は加盟国。

仲裁は、当事者が紛争についての判断を、中立的第三者である仲裁人の判断に委ね、それに従うことを予め合意することを前提として行われる紛争解決制度。

民法・その他

ここからが、民法とその他。

第17問(設問1) 相続 正解ア

3年目正解。

遺留分

 

第17問(設問2)経営承継円滑化法 正解ウ

3年目イで不正解。

経済産業大臣の確認と家庭裁判所の許可。

議決権の要件無し。

 

第18問 製造物責任 正解イ

3年目正解。

民法不法行為責任の特例。損害賠償ができるようにした。

 

第19問 景品表示法 正解イ

3年目エで不正解。

事業者の故意又は過失は必要ない。

資料を提出しないと、違反する表示とみなされる。

日本語の内容から想起する問題。

 

第20問 共有 正解ウ

3年目アで不正解。

知財と混ぜた共有の問題。

意匠権は共有者はみな使用できる。

商標権は、持ち分譲渡には他の共有者の同意が必要。

著作権は、全員の同意で自ら複製等の利用ができる。

不動産の共有は、自己の持ち分の範囲で使用できる。

 

第21問 相続 正解イ

3年目正解。

相殺適状にさかのぼって効力を有する。

自働債権と受働債権の論点。

 

令和5年度は、会社法9問中6問、知的財産権法8問中6問、その他民法8問中3問、合計で25問中15問正解で60点。

高得点とまではいかないまでも、合格点です。

 

令和6年度の経営法務の対策

経営法務の科目合格率の推移をみていくと、平成30年~令和2年までの3年間は10%を若干超える科目合格率で、過去の平成28年、平成30年のような超難易度の高い時代は終焉となり、令和4年度、令和5年度は25%超えの比較的易しい科目となっています。

基本テキストに書かれた事項を丁寧に抑えること、

 

平成30年度の平均点40点の8点プラスといった大事件以降、経営法務における難易度調整が上手くいき、比較的合格しやすい科目に変化しています。特にこの2年間については、テキストや過去問をまんべんなく学習して暗記をしていいる受験生を合格させようといった意図を感じる出題傾向に変わっています。

他の科目でよくありがちな、全くテキストに掲載していない問題のオンパレードになると、誰も手も足も出ないのですが、経営法務に対する受験生のレベル感が出題側に把握されており、得点調整がこの5年間上手くいっていると感じます。

会社法知的財産権法、民法とその他の論点をテキスト、過去問、その他周辺知識と繰り返し暗記をしていくと60点以上が取れるような出題です。

そして、令和6年度は、そろそろ難しくはなると思いますが、令和2年3年の水準になると予想します。

書いていない論点を散りばめつつも、基本的な論点が多く出題されるので、どれだけ、過去問を通じた対策がとれているかにかかっていると思います。

 

今後のイベント

令和5年度中小企業診断士2次試験まで、残り51日

いよいよ1次試験の合格発表もあり、超直前期に入ってきました。

書籍

発売中:中小企業診断士2次試験 再現答案 解体新書~令和4年度中小企業診断士2次試験編~

kindle unlimited版を令和5年度2次試験日まで期間限定0円。

ペーパーバック版も登場!

価格2,480円(税抜)

※書籍の記念動画をYoutubeでお送りします。

2次試験対策動画の投稿とセットで実施。

 

購入者特典10点
・令和4年度中小企業診断士試験の採点、添削サービス4事例、1回
・令和5年度中小企業診断士2次試験、再現答案採点サービス、先着150名限定の優先権
・令和5年度中小企業診断士2次試験対策書籍PTの参加権、ただし、令和5年度試験合格者に限る
・令和5年度中小企業診断士2次試験、直前対策イベントへの参加権(9月~10月上旬に開催予定)
・SLC中小企業診断士講座、過去問勉強会への参加権1回
・令和5年度中小企業診断士2次試験、試験直前に無料相談権1回(30分)
・令和5年度中小企業診断士試験、合格者YouTubeインタビューへの参加権、先着3名限定
・令和5年度中小企業試験試験合格予定者のための最速実務セミナーへの参加権(11月25日開催予定)
・実務従事への参加権

・最後の1つは、購入者だけに開示

 

中小企業診断士2次試験 再現答案 解体新書~令和4年度中小企業診断士2次試験編~」

中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」


実務勉強会

「2023年夏 補助金実務と集客の勉強会!」

2023年8月19日(土)14:00~16:45

⇒大好評の中、開催終了となりました。

次回は、11月25日(土)「令和5年度中小企業診断士試験合格者のための 最速実務セミナー」

 

中小企業診断士しんちゃんねる

【令和5年度中小企業診断士2次試験対策】再現答案 解体新書 - YouTube

【令和5年度中小企業診断士1次試験】残念な結果だった方へ!来年こそ合格! - YouTube

【令和5年度中小企業診断士2次試験対策】200%の2次攻略「10特典」 - YouTube

【令和5年度中小企業診断士1次試験】7科目決戦!無料攻略! - YouTube

令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー3 -3】直前で解き方を変えて合格!2次試験は質! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー3 -2】模試は1次も2次も5社!その結果は? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー3 -1】え?中小企業診断士もっているんですか? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビューin大阪:特別編】合格者と不合格者 - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -1】会社の仕事に役に立つのが中小企業診断士試験! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -2】1次試験は2年計画!そして、2次試験対策は? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -3】2次試験は2回目で+90点合格! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-1】中小企業診断士の資格取得は趣味?? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-2】中小企業診断士試験対策の前編!2次試験対策はYouTubeから? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-3】2次試験大幅得点アップは仲間力! - YouTube

令和4年度試験解説

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅰ組織人事- YouTube

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅱマーケティング - YouTube

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅲ生産管理 - YouTube

 

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

 

※各種メディアの取い合わせ先

壱市コンサルティング

SLC中小企業診断士講座 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE

中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!

友だち追加

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村