中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

独立診断士としての実感値_85~金を稼ぐための犠牲と挑戦と投資

f:id:Y_Shin:20230802012421j:image

おはようございます。

中小企業診断士育成プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「独立診断士としての実感値_85~金を稼ぐための犠牲と挑戦と投資」です。

壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ

壱市コンサルティング

SLC中小企業診断士講座のホームページ

SLC中小企業診断士講座 

公式LINE:slc中小企業診断士講座

友だち追加

まずは直近の記事から。

「独立診断士としての実感値_71~2023年上半期の振り返り、時給換算と費用対効果」

「独立診断士としての実感値_72~人材の評価、固定給と成果報酬」

「独立診断士としての実感値_73~電話の良し悪し、忙殺される恐怖」

「独立診断士としての実感値_74~慰労会とビジョン」

「独立診断士としての実感値_75~新しい診断士としてはみ出していますか?」

「独立診断士としての実感値_76~新たなフェーズと新しいビジネスの体制作り」

「独立診断士としての実感値_77~ヘッドハンティングと若い人達への貢献」

「独立診断士としての実感値_78~時代の変化、ボランティア活動へのジレンマ」

「独立診断士としての実感値_79~事業者と士業の違いと仕組みへのジレンマ」

「独立診断士としての実感値80~信頼できる診断士のパートナーへの感謝と非情な精査」

「独立診断士としての実感値_81~ビジネスのルールと気分転換」

「独立診断士としての実感値_82~忙しい幸せと短納期対応」

「独立診断士としての実感値_83~とにかく仕組み化って同感」

「独立診断士としての実感値_84~抜け殻と愛」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

今回は、日々の独立診断士としての活動記録です。

金を稼ぐための犠牲

このお題は果たしてなぜ犠牲としているのでしょうか?

2023年を振り返ると、3月から7月まで、毎月月末の〆切に追われていて、生きた心地が無い日々が続いた毎日でした。

その中で、合間を縫って、金を落としては、太りに行く、他社への貢献活動がありました。

考え込むのは早いですが、この毎日が果たして幸せなのだろうかと?

今のこの独立診断士としての活動が、幸せかときかれても、即答できない自分がいます。

会社員の時と比較すると、仕事の面では、意思決定権や自分が全て責任を背負い、主導的に進めているといった点においては、一定の満足感はあります。その一方では、特にこの健康面、生活面での怠惰とでもいいますが、全く動けない、動かくなくてもいい、仕事に100%コミットしていまい、他のことを辞めている時間が長いことに気付かされます。

果たしてその原動力は何なのでしょうか?

事業者だから当たり前なのですが、結果と金だと思います。

勝ち負け、白黒、黒字や利益といった、利益の問題だと思います。

どんな手段を使ってでも勝ちたい、そう思ってもいいのが、勝負の世界、群雄割拠の戦国時代だと思うので、単純に勝っていけばいいのだと思います。

ただし、世の中のルールも知っていると、回り道というか、他社への貢献やボランティア活動をして、恩を売りつつも、楽をしないで勝つといった、自己犠牲の精神に、希少性や付加価値を訴求できてくるものだと思います。

ただし、犠牲を払い過ぎるとメンタルは壊れますが。

 

挑戦と投資

前述の通りで、改めて金を稼ぐということを見ていこうと思います。

単価と客数、既存顧客と新規顧客、費用対効果、時給単価、労働生産性、効率化、マニュアル化、標準化といった、典型的な戦略やマーケティングの理屈を熟知している中で、意思決定において大事にしていることは、ビジネスの拡大とブランド力を高めて、より上のポジションを狙っていくといった、ストイックさです。

このコアな部分については、今後も飽くなき挑戦を続けたいといった思いがあり、そのためには、変化を恐れてはいけず、現状維持ではなく、リソースの再配分、金を使って、どうやって、もっと上にあがれるのかを取捨選択しています。

実務が忙しくない8月でしかできないことを、今正にこの月が変化する上で勝負の月として、ドンドン新規に外注へ先行投資をしています。

たぶん、いいお客さん、鴨です。

そして、お客さんとして、意味の無いものと意味のあるものを効果測定して、サブスクにはならずにそのノウハウを常に吸収して、自己完結できるスキルを磨いていけばいいと思っています。

少し余裕があり、だらけてしまいがちですが、すべきことは着実に進めていき、次へのステップを踏んでいけばいいんです。

たぶん、全てが上手くいくということはないですが、周り巡ってその取り組みは必ず有益なものとなると信じて、金を払うしかないです。

 

今後のイベント

書籍

発売日:2023年8月7日

価格2,480円(税抜)
※出版記念イベントを実施します。

2次試験対策動画の投稿とセットで実施。

購入者特典10点
・R4年度中小企業診断士試験の採点、添削サービス4事例、1回
・R5年度中小企業2次試験、再現答案採点サービス、先着150名限定の優先権
・R5年度中小企業2次試験対策書籍PTの参加権、ただし、R5年度試験合格者に限る
・R5年度中小企業診断士2次試験、直前対策イベントへの参加権(9月~10月上旬に開催予定)
・SLC中小企業診断士講座、過去問勉強会への参加権1回
・R5年度中小企業診断士2次試験、試験直前に無料相談権1回(30分)
・R5年度中小企業試験、合格者YouTubeインタビューへの参加権、先着3名限定
・R5年度中小企業試験試験合格予定者のための最速実務セミナーへの参加権(11月25日開催予定)
・実務従事への参加権

・最後の1つは、購入者だけに開示

 

中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」


実務勉強会

「2023年夏 補助金実務と集客の勉強会!」

2023年8月19日(土)14:00~16:45

場所:豊島区民センター&オンラインのハイブリッド開催

申込はこくちーずプロより。

会場参加の場合には、勉強会終了後に、懇親会も実施します。

www.kokuchpro.com

 

中小企業診断士しんちゃんねる

令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー3 -1】え?中小企業診断士もっているんですか? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビューin大阪:特別編】合格者と不合格者 - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -1】会社の仕事に役に立つのが中小企業診断士試験! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -2】1次試験は2年計画!そして、2次試験対策は? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -3】2次試験は2回目で+90点合格! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-1】中小企業診断士の資格取得は趣味?? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-2】中小企業診断士試験対策の前編!2次試験対策はYouTubeから? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-3】2次試験大幅得点アップは仲間力! - YouTube

令和4年度試験解説

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅰ組織人事- YouTube

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅱマーケティング - YouTube

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅲ生産管理 - YouTube

 

【中小企業診断士2次試験】令和5年度2次試験合格を目指される皆様へ! - YouTube

【中小企業診断士2次試験】令和4年度2次筆記試験を合格された皆様へ! - YouTube

【どうする2年目】令和4年度中小企業診断士2次試験の結果報告! - YouTube

 

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

 

※各種メディアの取い合わせ先

壱市コンサルティング

SLC中小企業診断士講座 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

公式LINE:補助金情報イチイチ

友だち追加

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村