中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

独立診断士としての実感値_79~事業者と士業の違いと仕組みへのジレンマ

f:id:Y_Shin:20230724023522j:imageおはようございます。

中小企業診断士育成プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「独立診断士としての実感値_79~事業者と士業の違いと仕組みへのジレンマ」です。

壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ

壱市コンサルティング

SLC中小企業診断士講座のホームページ

SLC中小企業診断士講座 

公式LINE:slc中小企業診断士講座

友だち追加

まずは直近の記事から。

「独立診断士としての実感値_71~2023年上半期の振り返り、時給換算と費用対効果」

「独立診断士としての実感値_72~人材の評価、固定給と成果報酬」

「独立診断士としての実感値_73~電話の良し悪し、忙殺される恐怖」

「独立診断士としての実感値_74~慰労会とビジョン」

「独立診断士としての実感値_75~新しい診断士としてはみ出していますか?」

「独立診断士としての実感値_76~新たなフェーズと新しいビジネスの体制作り」

「独立診断士としての実感値_77~ヘッドハンティングと若い人達への貢献」

「独立診断士としての実感値_78~時代の変化、ボランティア活動へのジレンマ」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

 

今回は、日々の独立診断士としての活動記録です。

事業者と士業の性質の違い

果たしてあなたは、「なぜその資格を取得してその資格を武器にして、その資格を名乗り、仕事をしているのでしょうか?」

そんな、疑念を改めて感じる、2日間の奴隷的拘束が久しぶりにありました。

乱世は全員敵、信じられるのは己自身のみ、信用できるのは一人だけにしておけと言った、旬なキーワードも盛り込みつつ、自ら考えてやりたいようにやれないと満足できない、そんな人生観を露にしてしまう出来事がありました。

お客様のためとか、人の約にたてるとかそういったことについては、表面上できている人たちを横目に、僕自身はそういう世当たり上手で生きている人たちと一緒にいることに、ものすごく居心地の悪さを感じるタイプです。

そもそも、士業、勉強が好きながり勉キャラは、コミュ障であることが大いにあります。勉強ができるのとコミュニケーション能力が高いは、正反対の性質をもつカテゴリーであり、それが上手くいっている事業者≒コミュニケーション能力が高い、士業≒できる人だが、といったそもそもの価値観のギャップではないかと改めて気づかされることが多いです。

もしかするとこれは、中二問題、中二病の世界観なのかもしれませんし、僕自身がまだまだ創業ということで、全方位で全力投球していることで、顧客層やビジネスパートナーといった、3C分析から意思決定すべき、絞り込みと切り捨てができていからなのかもしれません。

士業のあるべきポジショニングがあって、その領域で展開しない限り、相手の土俵で相撲をすることになり、無駄な時間の搾取といった、最悪の結果になります。

 

仕組へのジレンマ

前述の通りの2日間の奴隷的な拘束は、この世の社会構造、会社組織のような、仕組みを感じました。

そういった、イチ構成員として駒の様になってしまうと、結局はその決められたルールの中で生きて生きていかなければならず、自分の思うようにはいかないです。

経営者と従業員の最も大きな違いは、意思決定権があるかどうかです。

仮に会社員であっても、会社の予算の決定権があるのであれば、その大きなお金を自分の意思決定に使うことができ、その大きな金を使って、事業を遂行できるという立場が楽しいといったことはよくあります。

そして、本題に戻ると、経営者でありながらも、意思決定権がないと、正に水の無い魚のごとくで、やる気を失い、なぜこんな低賃金で働かせられているのかとか、時給単価を考えるとコスパが悪いとものすごくジレンマが発生します。

 また、その代表であって、経営者同士がけん制しあり、先に進まないこともありますし、そのマネジメントには、相当な労力と気づかいと自己犠牲の精神も必要だったりもします。

ただ、その仕組みの中で動きたいとか、出征したいとかとなると、会社員の出世ゲームと同じであり、コミュニケーション能力が高いかどうかがその結果になると思います。

やはり、士業はあくまで職人であり、その職人技をどのように、付加価値を高めて販売し、マーケティ戦略の効果、顧客満足度の向上、アップセル、客単価の向上、新規受注の獲得、固定客化、口コミによる顧客の紹介、新規顧客の獲得といった正のシナジー効果に繋げていくことが重要だと思います。

やって、失敗したことは、2度とやらないとも思うのですが、その下心を上手く利用されてしまっていくこともあります。決めるのは自分ですが、最も実施していて納得してできる業務領域とビジネス領域をぐらつかずに持っていきたいものです。

今後のイベント

書籍

発売日:2023年8月7日

価格2,480円(税抜)予定

※出版記念イベントを実施します。

8月11日~13日で日程調整

 

購入者特典10点
・R4年度中小企業診断士試験の採点、添削サービス4事例、1回
・R5年度中小企業2次試験、再現答案採点サービス、先着150名限定の優先権
・R5年度中小企業2次試験対策書籍PTの参加権、ただし、R5年度試験合格者に限る
・R5年度中小企業診断士2次試験、直前対策イベントへの参加権(9月~10月上旬に開催予定)
・SLC中小企業診断士講座、過去問勉強会への参加権1回
・R5年度中小企業診断士2次試験、試験直前に無料相談権1回(30分)
・R5年度中小企業試験、合格者YouTubeインタビューへの参加権、先着3名限定
・R5年度中小企業試験試験合格予定者のための最速実務セミナーへの参加権(11月25日開催予定)
・実務従事への参加権

・最後の1つは、購入者だけに開示

 

中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」

 

中小企業診断士しんちゃんねる

令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビューin大阪:特別編】合格者と不合格者 - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -1】会社の仕事に役に立つのが中小企業診断士試験! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -2】1次試験は2年計画!そして、2次試験対策は? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -3】2次試験は2回目で+90点合格! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-1】中小企業診断士の資格取得は趣味?? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-2】中小企業診断士試験対策の前編!2次試験対策はYouTubeから? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-3】2次試験大幅得点アップは仲間力! - YouTube

令和4年度試験解説

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅰ組織人事- YouTube

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅱマーケティング - YouTube

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅲ生産管理 - YouTube

 

【中小企業診断士2次試験】令和5年度2次試験合格を目指される皆様へ! - YouTube

【中小企業診断士2次試験】令和4年度2次筆記試験を合格された皆様へ! - YouTube

【どうする2年目】令和4年度中小企業診断士2次試験の結果報告! - YouTube

 

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

 

※各種メディアの取い合わせ先

壱市コンサルティング

SLC中小企業診断士講座 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

公式LINE:補助金情報イチイチ

友だち追加

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村