中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

独立診断士としての実感値_72~人材の評価、固定給と成果報酬

f:id:Y_Shin:20230704021800j:image

おはようございます。

中小企業診断士育成プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「独立診断士としての実感値_72~人材の評価、固定給と成果報酬」です。

壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ

壱市コンサルティング

SLC中小企業診断士講座のホームページ

SLC中小企業診断士講座 

公式LINE:slc中小企業診断士講座

友だち追加

まずは直近の記事から。

「独立診断士としての実感値_61~クールに徹し、採用活動を本格稼働」

「独立診断士としての実感値_62~費用対効果という偽り、断る勇気と損切り

「独立診断士としての実感値_63~知らぬ間にかわる?同業者とのつながり」

「独立診断士としての実感値_64~下請け業務の損切りと全責任を負うことの潔さ」

「独立診断士としての実感値_65~物価高騰対策と共存と共生」

「独立診断士としての実感値_66~外注化と内製化」

「独立診断士としての実感値_67~そろそろ、インボイスで払うしかない」

「独立診断士としての実感値_68~月次決算書を作る意味」

「独立診断士としての実感値_69~〆切前の戒めとルールの守破離

「独立診断士としての実感値_70~会社員・従業員の悩みと経営者としての悩み」

「独立診断士としての実感値_71~2023年上半期の振り返り、時給換算と費用対効果」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

今回は、日々の独立診断士としての活動記録です。

人材の評価

前日に続き経営、事業拡大のための思案についてです。

自分ひとりのリソースでは、やれることの限度があり、ある程度のところまでしか行けないと日々感じています。

その中で、オペレーションの問題もありますが、最も大事なことは、優秀な人材の獲得だと思います。

優秀な人と、全然使えない人との差は歴然としており、優秀な人は、1を教えると10を学ぶを言われている通りで、スポンジのような学習能力があります。

その一方で、使えないというのは、存在自体が周りに悪影響を及ぼしてしまい、周りのモチベーションを下げてしまうことになります。

そういった分別をする上で、世の中の企業では、3ヶ月間試用期間があり、その素行を見ているのだと思います。

この発想は、明日は我が身であり、また組織に雇われるような雇用形態となると、同じように試用期間があり、その中で輪を乱すような素行や周りに悪影響を与えることになると、試用期間で、クビになります。

独立診断士、個人事業主フリーランスの弱いところは、業務委託契約の単発なので、そういった短期的な結果ができない、簡単に首を切られてしまうことです。

長い間、企業に勤務してきたとしても、過去にすばらしい結果があったとしても、新しい環境でのルールややり方で、その明暗は恣意的に決められていくものです。

ただし、また次のフィールドにいけばいくらでもチャンスはあるとは思います。

 

固定給と成果報酬

今僕が日々悩んでいることは、人材についてです。

その理由は、先をいく組織や仕組みと比較すると、自身の体制が盤石とはいい難いからです。

持続的な事業活動にするには、人の力や体制、仕組みの構築が重要だと改めて感じています。

その中で、最も影響するのは、ビジョンだけではなく、目先の金、安定収入なんだと感じます。

人は金でつられていくから、会社員になったり、組織に帰属しています。

大きいものに回れているのも、その金がその根底にあります。

ただし、単純に金を出せばよいいいことでもないし、経営資源が脆弱な我々、小規模事業者達にとっては、大企業のような大金を払うことはできないんです。

その上でどうしたらよいのか、迷い、競合他社分析をする中で1つの答えがでてきました。

それは、固定給なのではないかということです。

固定給は、その人のパフォーマンスに関わらず、一定の保証が毎月あります。

僕がメインとしている業務は歩合、成果型の報酬が多く、固定部分が弱い特性があります。

となると、固定給+歩合給といった、一部成果主義の報酬体系にして、報酬面での安定を担保することができれば、他よりも好待遇となり、競合他社への人材の流出が防げるのではないかという結論に至りました。

ただし、もうすでに儲かっているところは、固定給になっているところも多く、初任給から最低40万円と好待遇というところもあり、いつまでこのバブルは続くのかといった思いもあります。

試用期間3ヶ月間で、その後は、固定給と歩合という、副業時代が既に訪れており、その時代の流れに乗った、経営判断をしていくことが、今後の事業拡大につながるのではないかという思いに変わってきました。

自分だけが儲かればいいといった、先人たちをみてきた僕としては、人が良いのか、自分が苦労してでも、事業を拡大して、盤石の体制を創りたい、案件を潰したくないという思いがあり、その中で、人材の育成、優秀な人材の囲い込みに舵をとることに決めました。

僕が感じていた独立後の不安を、僕自身が解消しないといけないということなんですね。

 

今後のイベント

書籍

書籍プロジェクト進行中

2023年7月上旬リリース予定

出版記念イベント実施します。

価格2,480円(税抜)予定

※出版記念イベントを実施します。

 

購入者特典10点
・R4年度中小企業診断士試験の採点、添削サービス4事例、1回
・R5年度中小企業2次試験、再現答案採点サービス、先着150名限定の優先権
・R5年度中小企業2次試験対策書籍PTの参加権、ただし、R5年度試験合格者に限る
・R5年度中小企業診断士2次試験、直前対策イベントへの参加権(9月~10月上旬に開催予定)
・SLC中小企業診断士講座、過去問勉強会への参加権1回
・R5年度中小企業診断士2次試験、試験直前に無料相談権1回(30分)
・R5年度中小企業試験、合格者YouTubeインタビューへの参加権、先着3名限定
・R5年度中小企業試験試験合格予定者のための最速実務セミナーへの参加権(11月25日開催予定)
・実務従事への参加権

 

中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」

 

中小企業診断士しんちゃんねる

令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-1】中小企業診断士の資格取得は趣味?? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-2】中小企業診断士試験対策の前編!2次試験対策はYouTubeから? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-3】2次試験大幅得点アップは仲間力! - YouTube

令和4年度試験解説

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅰ組織人事- YouTube

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅱマーケティング - YouTube

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅲ生産管理 - YouTube

 

【中小企業診断士2次試験】令和5年度2次試験合格を目指される皆様へ! - YouTube

【中小企業診断士2次試験】令和4年度2次筆記試験を合格された皆様へ! - YouTube

【どうする2年目】令和4年度中小企業診断士2次試験の結果報告! - YouTube

 

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

 

※各種メディアの取い合わせ先

壱市コンサルティング

SLC中小企業診断士講座 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

公式LINE:補助金情報イチイチ

友だち追加

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村