中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

独立診断士としての実感値_71~2023年上半期の振り返り、時給換算と費用対効果

f:id:Y_Shin:20230703012556j:image

おはようございます。

中小企業診断士育成プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「独立診断士としての実感値_71~2023年上半期の振り返り、時給換算と費用対効果」です。

壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ

壱市コンサルティング

SLC中小企業診断士講座のホームページ

SLC中小企業診断士講座 

公式LINE:slc中小企業診断士講座

友だち追加

まずは直近の記事から。

「独立診断士としての実感値_61~クールに徹し、採用活動を本格稼働」

「独立診断士としての実感値_62~費用対効果という偽り、断る勇気と損切り

「独立診断士としての実感値_63~知らぬ間にかわる?同業者とのつながり」

「独立診断士としての実感値_64~下請け業務の損切りと全責任を負うことの潔さ」

「独立診断士としての実感値_65~物価高騰対策と共存と共生」

「独立診断士としての実感値_66~外注化と内製化」

「独立診断士としての実感値_67~そろそろ、インボイスで払うしかない」

「独立診断士としての実感値_68~月次決算書を作る意味」

「独立診断士としての実感値_69~〆切前の戒めとルールの守破離

「独立診断士としての実感値_70~会社員・従業員の悩みと経営者としての悩み」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

今回は、日々の独立診断士としての活動記録です。

2023年上半期を振り返り

この週末はやや落ち着いた土日で、久しぶりに少しだけ、冷静に自分の状態を客観視できる時間がありました。

その姿は、PCの画面に向き合い、Excelで自分の頭の中にある、案件管理状況を整理して、その工数管理をするといった、いたってシンプルなものでした。

この仕事が大変だったとか、この仕事はもうしたくないとか、コスパが悪いとか、そういった、印象がそういった大変な仕事に人を寄り付かせなくなります。

それに加えて、感情論的な、やりたくない仕事いった、誤差も生まれています。

僕は毎日できる限り、15分単位でどの仕事にどのぐらいの時間をかけたのの記録を付けています。

このかなり面倒なひと手間は、独立診断士として生きていこうと決意を固めた、2022年4月から開始しました。既に15か月分のデータがあり、どの仕事にどのぐらいの時間をかけているかのデータを収集してきました。

この、時間管理は、そう、受験生の時にどの科目に何時間勉強したのかとった、毎日の記録からきています。

記録をつけることは、あとで振り返ったときに、自分の弱点や傾向を知りえることが出でき、見直し改善することができると経験しているからです。

そこで、いくつかの法則が見えてきました。

 

時給換算と費用対効果

案件管理表を時間という工数でみていくと、傾向が分かり、運営管理で習った、標準時間が見えていき、その仕事に対する熟練度によるレイティング係数をかけていくと、自分がどの工数に時間をとられていて、どの工数を改善すればよいのかが見えてきます。

最後にその衝撃的な事実をお伝えします。

そこに、売上から原価や外注費などを引いた、収入をだしていき、そこにかかった時間から、1つ1つの案件の時給単価を換算していきます。

 

その前に、中小企業診断士としての時給単価がどのくらいかの基準の話をしたいです。

東京都の最低賃金は、令和4年10月1日現在で1,072円です。

もはやアルバイトでも時給は+35円1,100円以上が当たり前です。

正社員であれば、僕は低くみて時給2,000円とみていました。

そして、独立、士業であれば最低、3,500円~4,000円だと思います。

1日8時間労働で、28,000円~32,000円。

これが最低限稼がないといけない賃金で、×25日間とすると、700,000円~800,000円の月給がノルマとなります。

ボーナスはなく、×12ヵ月、年収8,400,000円~9,600,000円が標準ということになります。

ただし、これは、単純な時給単価となるので、経費の部分が含まれていません。

この時給単価3,500円~4,000円を経費無しで考えたときに、そこよりも単価が高ければ、割の良いバイト、いや割の良い仕事ということになります。

需要のある市場を選択せよとか、顧客ニーズをとらえた事業化といいますが、そういった、レッドオーシャンこそが、稼げる領域でもあり、時給単価の相場が分かっていれば、自分の時間を何に使えばよいのかも見えてきます。

 

そこで、見えてきたものは、

1.収入がない仕事は経験とノウハウの獲得をその価値と諦める

2.収益はやり方次第で逓増する

3.顧客志向こそが低単価を生む要因

ということです。

 

これは、経営コンサルタントとして顧問契約をとりたいという人たちにとって、もっとも大きなギャップになるのではないかと感じています。

お客さんとの時間が長ければ長いほど、単価が下がっているという現実何ですね。

この続きは、また、別の話で。

 

今後のイベント

書籍

書籍プロジェクト進行中

2023年7月上旬リリース予定

出版記念イベント実施します。

価格2,480円(税抜)予定

※出版記念イベントを実施します。

 

購入者特典10点
・R4年度中小企業診断士試験の採点、添削サービス4事例、1回
・R5年度中小企業2次試験、再現答案採点サービス、先着150名限定の優先権
・R5年度中小企業2次試験対策書籍PTの参加権、ただし、R5年度試験合格者に限る
・R5年度中小企業診断士2次試験、直前対策イベントへの参加権(9月~10月上旬に開催予定)
・SLC中小企業診断士講座、過去問勉強会への参加権1回
・R5年度中小企業診断士2次試験、試験直前に無料相談権1回(30分)
・R5年度中小企業試験、合格者YouTubeインタビューへの参加権、先着3名限定
・R5年度中小企業試験試験合格予定者のための最速実務セミナーへの参加権(11月25日開催予定)
・実務従事への参加権

 

中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」

 

中小企業診断士しんちゃんねる

令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-1】中小企業診断士の資格取得は趣味?? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-2】中小企業診断士試験対策の前編!2次試験対策はYouTubeから? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-3】2次試験大幅得点アップは仲間力! - YouTube

令和4年度試験解説

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅰ組織人事- YouTube

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅱマーケティング - YouTube

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅲ生産管理 - YouTube

 

【中小企業診断士2次試験】令和5年度2次試験合格を目指される皆様へ! - YouTube

【中小企業診断士2次試験】令和4年度2次筆記試験を合格された皆様へ! - YouTube

【どうする2年目】令和4年度中小企業診断士2次試験の結果報告! - YouTube

 

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

 

※各種メディアの取い合わせ先

壱市コンサルティング

SLC中小企業診断士講座 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

公式LINE:補助金情報イチイチ

友だち追加

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村