中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

独立診断士としての実感値_83~とにかく仕組み化って同感

おはようございます。

中小企業診断士育成プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「」です。

壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ

壱市コンサルティング

SLC中小企業診断士講座のホームページ

SLC中小企業診断士講座 

公式LINE:slc中小企業診断士講座

友だち追加

まずは直近の記事から。

「独立診断士としての実感値_71~2023年上半期の振り返り、時給換算と費用対効果」

「独立診断士としての実感値_72~人材の評価、固定給と成果報酬」

「独立診断士としての実感値_73~電話の良し悪し、忙殺される恐怖」

「独立診断士としての実感値_74~慰労会とビジョン」

「独立診断士としての実感値_75~新しい診断士としてはみ出していますか?」

「独立診断士としての実感値_76~新たなフェーズと新しいビジネスの体制作り」

「独立診断士としての実感値_77~ヘッドハンティングと若い人達への貢献」

「独立診断士としての実感値_78~時代の変化、ボランティア活動へのジレンマ」

「独立診断士としての実感値_79~事業者と士業の違いと仕組みへのジレンマ」

「独立診断士としての実感値80~信頼できる診断士のパートナーへの感謝と非情な精査」

「独立診断士としての実感値_81~ビジネスのルールと気分転換」

「独立診断士としての実感値_82~忙しい幸せと短納期対応」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

今回は、日々の独立診断士としての活動記録です。

とにかく仕組み化

実は少しだけ移動時間があり、久々に書籍を速読しました。

今回速読した書籍は、「とにかく仕組み化」です。

僕は書籍を購入することが結構趣味で、そう、購入してコレクションにすることを楽しんでいます。

読書よりも購入。

そんな積読の中で、今回は、最近ベストセラーよく書店で売れる書籍をひょうかされている、「とにかく仕組み化」といったキャッチーなタイトルの書籍を約30分間で速読しました。

こういった書籍は、誰に対してかくのかといった、ターゲットの設定が重要であり、僕は、経営者として仕組み化を考えていますが、この書籍はどうやら、経営者として俺は偉いので、君たち、従業員達は、仕組みの中で駒となることを楽しみそこでいきていくことこそが、ノウハウや経験になるといった、ある意味サラリーマン、いじり?のような内容になっています。

とはいえ、具体例や経験談がふんだんにかかれているものではなく、主張と自分のプレゼンを聞いているような内容で、短時間でその内容が把握できるものでした。

売れる書籍とは、難しかったり、内容が精緻にあるものではなく、シンプルに分かりやすく、とっつきやすく、ターゲット顧客が多い層にリーチできるかどうかだと感じました。

僕もイチ兵隊、従業員としてこき使われていましたが、その中で、派遣だとの外注だの、管理していく中で仕組み化、標準化、マニュアル化、ルールを守ること、属人的なやりかたを排除して、引継ぎ、暗黙知形式知化、自分の仕事ではなく、来年引継ぎ人のことを考えた、引継ぎ前提の仕事をすることだけを考えて、つまらない、くだらない業務をしてきたことが、今になって、人の評価基準において重要だと思えるようになっています。

そういった、僕には当たり前のことが、まだわからないサラリーマンたちに向けた書籍でしたよ。

 

仕組み化への同感

前述の書籍から、売れているといった大義名分を得たことで、これかこの仕組み化を徹底しようと思っています。

勝負に勝てないことは、仕組みが悪いということを、日々感じており、たぶん僕自身が自分の利益だけを考えていると、そういった仕組み化にもっとも時間を使う動きにはならず、単発的で場当たり的な行動になってしまいます。

1つのキーワードが、仕事ができる人間かどうかということだと思います。

僕は実は中小企業診断士人たちともう3年間仕事をしてきていますが、最近になって、その人の能力値が高低がはっきりとわかるようになってきました。

ようするに、仕事ができるかできないかが全てであるのですが、この仕組み化のメリットは仕事がそこまでできない人でもできるようにする、役割を与えて、組織に貢献してもらうといった、仕組みを作ることです。

実労や集客とは別に、人材育成や人材発掘の活動もしているので、それぞれの重要性であったり、自分がよつ強い組織を作っていかないと、サービス品質の向上や、よりたかい目標を達成できないと感じています。

結局、そういった、自分主導で組織化して、仕事がしたかったことに、今更ですが気づいています。

そう、そして、大事なのは経営理念です。

仕事を楽しむ

能力の高い、中小企業診断士であること楽しむ

今後は、権限移譲の時期だとも感じます。

 

今後のイベント

書籍

発売日:2023年8月7日

価格2,480円(税抜)予定

※出版記念イベントを実施します。

8月11日~13日で日程調整

 

購入者特典10点
・R4年度中小企業診断士試験の採点、添削サービス4事例、1回
・R5年度中小企業2次試験、再現答案採点サービス、先着150名限定の優先権
・R5年度中小企業2次試験対策書籍PTの参加権、ただし、R5年度試験合格者に限る
・R5年度中小企業診断士2次試験、直前対策イベントへの参加権(9月~10月上旬に開催予定)
・SLC中小企業診断士講座、過去問勉強会への参加権1回
・R5年度中小企業診断士2次試験、試験直前に無料相談権1回(30分)
・R5年度中小企業試験、合格者YouTubeインタビューへの参加権、先着3名限定
・R5年度中小企業試験試験合格予定者のための最速実務セミナーへの参加権(11月25日開催予定)
・実務従事への参加権

・最後の1つは、購入者だけに開示

 

中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」

 

中小企業診断士しんちゃんねる

令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビューin大阪:特別編】合格者と不合格者 - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -1】会社の仕事に役に立つのが中小企業診断士試験! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -2】1次試験は2年計画!そして、2次試験対策は? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -3】2次試験は2回目で+90点合格! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-1】中小企業診断士の資格取得は趣味?? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-2】中小企業診断士試験対策の前編!2次試験対策はYouTubeから? - YouTube

【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-3】2次試験大幅得点アップは仲間力! - YouTube

令和4年度試験解説

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅰ組織人事- YouTube

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅱマーケティング - YouTube

令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅲ生産管理 - YouTube

 

【中小企業診断士2次試験】令和5年度2次試験合格を目指される皆様へ! - YouTube

【中小企業診断士2次試験】令和4年度2次筆記試験を合格された皆様へ! - YouTube

【どうする2年目】令和4年度中小企業診断士2次試験の結果報告! - YouTube

 

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

 

※各種メディアの取い合わせ先

壱市コンサルティング

SLC中小企業診断士講座 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

公式LINE:補助金情報イチイチ

友だち追加

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村