中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

過去問攻略マスター 平成27年度事例Ⅰ

f:id:Y_Shin:20220611014251j:image

おはようございます。

壱市コンサルティングSLC中小企業診断士合格ゼミ・個別指導のシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「過去問攻略マスター 平成28年度事例Ⅰ」です。

 

※壱市コンサルティングのホームページは下記

壱市コンサルティング | 中小企業経営者の相談窓口

まずは過去問攻略マスターの過去記事から。

「過去問攻略マスター  令和2年度事例Ⅰ」

「過去問攻略マスター  令和2年度事例Ⅱ」

「過去問攻略マスター 平成20年度事例Ⅱ」

「過去問攻略マスター 令和2年度事例Ⅲ」

「過去問攻略マスター 平成28年度事例Ⅲ」

「過去問攻略マスター 令和元年度事例Ⅰ」

「過去問攻略マスター 平成28年度事例Ⅰ」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

 

2年目の過去問の解答を公開

毎週日曜日に投稿している2年目受験生の学習内容をリアルタイムで公開していくこの企画は、毎週土曜日の勉強会後にその解答を公開しています。

先週は事例Ⅰを3題解いてもらっていることもあり、遅くなりましたが、丁度1週間後に公開となります。

 

平成27年度事例Ⅰ

今回は平成27年度事例Ⅰの解答を公開していきます。

ゲートボール、バドミントン、スポーツ、介護といった、多角化をしている企業の事例。平成27年度となると丁度7年前となり、このあたりから傾向が違う古い過去問となります。しかしながら、共通する部分もあります。

 

第1問(配点20点)

ゲートボールやグラウンドゴルフなどA社を支えてきたスポーツ用品事業の市場にはどのような特性があると考えられるか。100字以内で答えよ。

 

解答)

代替品の参入により、競争が激しくなりやすい。スポーツの流行の良し悪しにより、製品の競争優位性が左右される。参入障壁が低い。

自己採点11点

→加点ワードの並列?与件文の活用がない。

SWOT分析の強みがわからない。

 

第2問(配点20点)

A社は当初新しい分野のプラスティック成形事業を社内で行っていたが、その後、関連会社を設立し移管している。その理由としてどのようなことが考えられるか。120字以内で述べよ。

 

解答)

バドミントン事業とプラスチック成型事業といった複数の事業に経営資源が分散されるのを防ぐため。ブロー成形技術を活かした商品の営業に資源を集中するために別会社に移管した。

自己採点0点

→また、与件文をつかわずに、また知識解答?

 

第3問(配点20点)

A社及び関連会社を含めた企業グループで、大型成形技術の導入や技術開発などによって、プラスチック製容器製造事業の売上が60%を占めるようになった。そのことは、今後の経営にどのような課題を生み出す可能性があると考えられるか。中小企業診断士として、100字以内で述べよ。

 

解答)

大型成型技術によるプラスチック型容器製造事業への依存から脱却し、健康ソリューション事業の他社との差別化、高付加価値化に繋げ、売上の拡大、事業リスクの分散を図る。

自己採点9点

→知識ワードのオンパレード。

100字で書くべき所、50字で書き、書くべきことが思いつかない。

 

第4問(配点20点)

A社及び関連会社を含めた企業グループで成果主義に基づく賃金制度をあえて導入していない理由として、どのようなことが考えられるか。100字以内で述べよ。

 

解答)

成果主義の導入により、目先の利益や成績の追求に走ることを防ぐ。長期的な視点でA社を含む企業グループの成長を考えたため。企業グループ全体として、従業員が一体感をもって協調する体制を維持させるため。

自己採点9点

→診断士としての言葉じゃない回答。リライトして、再校正すべき解答。

 

第5問(配点20点)

A社の健康ソリューション事業では、スポーツ関連製品の製造販売だけでなく、体力測定診断プログラムや認知症予防ツールなどのサービス事業も手掛けている。そうしたサービス事業をさらに拡大させていくうえで、どのような点に留意して組織文化の変革や人材育成を進めていくべきか。中小企業診断士として100字以内で助言せよ。

 

解答)

地元自治体や大学との人事交流や知識・ノウハウの導入により組織の活性化を図る。ソフト開発等の経験者の中途採用により即戦力を確保する。OFF‐JTを活用した研修により、サービス業に係る教育を行う。

自己採点11点

→多面的に3要素を踏まえた、テンプレ通りの解答。

地元自治体や大学、など与件の要素を踏まえると解答に深みが出てくる。

 

自己採点:合計40点

→C-の評価。

不安定な成績が続きます。この採点基準が確かかどうかは微妙なところではありますが、知識だけのテンプレのコピー解答だけでは、正直なところ安定した合格点以上にあることは難しいと感じます。

そう、2年目のジンクスにどっぷりはまり、解答が悪い方向性にいっています。

移動修正をどうするのかが、大事だったりもしますね。

 

過去問攻略勉強会 ベンチマークとして振り返り

ベンチマークとして過去問勉強会、過去問振り返りをオンラインで実施します。

メンバーとの調整があるので参加希望者は、無料面談からとなります。

気になる方、参加希望者はお問い合わせください。

※参加は有料です。

【今後の日程】

5月 14日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和2年事例Ⅰ

5月 21日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和2年事例Ⅱ、平成20年事例Ⅱ 宿題

5月 28日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和2年事例Ⅲ、平成28年事例Ⅲ宿題

6月 4日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和元年事例Ⅰ、平成28年度事例Ⅰ、平成27年度事例Ⅰ

6月 11日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和元年事例Ⅱ、平成28年 宿題

6月 18日 (土曜日) · 20:00~22:00  令和元年事例Ⅲ

6月 25日 (土曜日) · 20:00~22:00 平成30年事例Ⅰ
7月 2日 (土曜日) · 20:00~22:00 平成30年事例Ⅱ
7月 9日 (土曜日) · 20:00~22:00 平成30年事例Ⅲ

 

中小企業診断士しんちゃんねる

最新投稿 

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー④】4度目の正直!合格年度は何を変えたのか! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー③】予備校変更の本音!TACからEBA! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー②】予備校はTACから!下地作り! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー①】6年間の受験生活を乗り越え念願の合格! - YouTube

【令和4年度対策】中小企業診断士2次試験合格ゼミGW合宿〜残り6ヶ月間の学習計画の見直しと学習のポイント - YouTube

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

※合格者インタビューを実施しています!

出演されたい方は、是非ご連絡ください。

 

※壱市コンサルティングのホームページは下記

壱市コンサルティング | 中小企業経営者の相談窓口

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村