おはようございます。
壱市コンサルティング、SLC中小企業診断士合格ゼミ・個別指導のシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「SLC勉強会ゼミ合宿①~本気の2年目受験生が正に主役」です。
※壱市コンサルティングのホームページは下記
まずは2年目の過去記事から。
「3連休は3連戦!春の受験生の現在過去未来①」
「3連休は3連戦!春の受験生の現在過去未来②」
「ついに来た!中小企業診断士試験受験生2年目の得点開示請求の結果!」
「令和3年度中小企業診断士試験に受かっていれば祝賀会」
「中小企業診断士2次試験対策2年目のデッドライン」
「中小企業診断士2次試験対策2年目のGWは毎日記事投稿!」
2年目の記事
毎週日曜日にお送りしている恒例の初学者から2年目の記事。
GWの休日日は毎日投稿になります。
2022年5月1日 記事
ゴールデンウィークの三連休二日目の30日は朝から千葉の方までドライブした。最終的には木更津まで行こうと思ったのだが、あまりにも道が混みすぎていて船橋あたりでもうやめたほうがいいと思って引き返してしまった。ドライブして目的地まで行かずにず途中で引き返すなんて変な行動とってのは初めてだ(笑)。でもあのまま木更津まで行ってたら確実に1日が潰れていて、帰るのは夜遅くになってただろう。そうしたら次に予定していた勉強が全くできなくなってしまう。
家に帰ったのは15時頃だが、帰ってからは事例4の復習を昨日に引き続きやった。特に経営分析の分野を勉強した。この分野は頻出なので、練習問題でとにかく経営分析を行っていった。答え合わせで、効率性分析について「設備に見合った売上をあげられていない…」というふうに書くなど、記載の仕方を学んだ気がする。
また、管理会計についても復習した。考え方だけを参考書をもとに復習した。練習問題も解こうと思ったが、この日は事例4の過去問も解かなければいけないのでやめておいた。
そして、いよいよ事例4の令和3年度の過去問を解いてみた。経営分析について、設問の意図を考えすぎてしまい逆に時間をかけすぎたわりには変な回答をしてしまった。第2問はNPVの問題で設問2と設問3は難しそうなのでとばした。第3問は管理会計に近い問題で本番試験みたいにこつこつ計算して解いた。第4問は記述問題で与件文や財務諸表を参考に記述した。全体通して本番試験と同じくらいの出来のような気がする。過去問は今後も何題か解いて実力をつけようかなと思う。
5月1日は久々に勉強会に、池袋の会議場まで行った。会議場に来ている人は3人で他の人はオンラインだった。勉強会は事例1について、与件文の読み方を議論するなどすごい丁寧な進め方をしていた。俺は与件文を深掘りできていなかったから、昨年の試験は不合格だったのかもしれない。また、先週もう一度解いた令和3年の過去問の解答の分析も議論した。試験本番より回答の出来が悪いことが露呈した。試験本番の時には身についていた知識を忘れてしまったいてうまく出来なかったのだろう。
明日仕事したらまた6連休だ。連休は勉強もするが、それ以上にゆっくり休んだり、酒飲んだりして満喫していきたい。。
記事の内容は、イマイチだが、この、「丁寧な進めたかをしていた」という、部分については、掘り下げてもらいたいところではあるが。
なぜ、丁寧なのか?
SLCゼミGW合宿①
双方向のコミュニケーション、顧客ニーズの収集という、ものすごく手間暇がかかる、この受験生にための取り組みのおいては、試行錯誤のなかで、1つの道を切り開く1日になりました。
予めて定められた、既定路線ではなく、柔軟かつ迅速で臨機応変に対応することが、最も、機動的で、結果としては、効果が高いものだと思っています。
今回は、事前課題としていた、令和3年度の悔しくも不合格になってしまった、試験問題に対して、再チャレンジをして、何ができていて、何がなりなかったのを客観的に半年ぶりに見ていく機会になればよいと思っていました。
令和3年度事例Ⅰを丁寧に、基本から、手取り足取りで、やってみました。
この、基礎的なことが、分かっているようで分かっておらず、この、基礎的なことを面倒だと思って、大事にせず、ただ、自分の経験や過信で進めてしまうから、根本的な解決になっていないことを感じてしまいました。
ただ、受かればよいのではなく、どれだけの思いがあり、その思いがつなげるのかと、自己満足ではなくて、人に教えられるレベルで、影響を与えられるかが重要だと改めて感じます。
日々蓄積して、少しづつでも階段を上っていることが、その充実感や満足感、しいては、自信に変わっていくことだと思います。
そう、基礎練習、基礎練をコツコツとできるかどうかの、レベル感だ気づきました。
春の模試?もしもし~
てか、そのレベルでもないし、過去問こそがバイブル。
軌道修正で、過去問をトコトン極める方針になりました。
GW合宿1日目は、令和3年度事例Ⅰの徹底振り返り。
GW合宿2日目は、令和3年度事例ⅡとⅢの徹底振り返り。
努力しないのは罪であり、主役かどうかは周りが評価するもの。
そう、もっと強い気持ちをもってほしい。
令和4年度中小企業診断士SLC合格ゼミ・個別指導
方針を変えます。
合格出来る人、何が何でも合格したい人だけを指導します。
サービスを受けたいとかではなく、何が何でも絶対に令和4年度の試験で、合格したい人だけを追加募集します。
中途半端な気持ちの人は、申し訳ございませんが、お断りします。
そう、合格者数が増えたことで、ただ試験に受かるだけではもう価値がないんです。
事業再構築補助金の勉強会を実施します
第6回の事業再構築補助金の公募要領が公表されて準備を進めています。
5月7日(土)に、事業再構築補助金の第6回に向けての準備を進める勉強会と決起集会を実施します。
日程:5月7日(土)13:30~16:30
会場:池袋
※オンライン参加ご希望の方はご相談ください。
中小企業診断士しんちゃんねる
最新投稿 初学者ネタ
【中小企業診断士試験受験してみた⑧】中小で暗記して得点を伸ばす!7科目の全体の振り返り! - YouTube
【中小企業診断士試験受験してみた⑦】初学者は、警戒して効率的に学習できた!知的財産権法が合格の鍵! - YouTube
【中小企業診断士試験受験してみた⑥】初学者は、経営情報システムにハマった!面白い!全部覚えてしまえ! - YouTube
【中小企業診断士試験受験してみた⑤】初学者は、経済学・経済政策は得意だった!テキスト暗記と理解で合格ライン - YouTube
【中小企業診断士試験受験してみた④】初学者は、運営管理は勘が良かった?企業経営理論との相乗効果 - YouTube
【中小企業診断士試験受験してみた③】初学者は、財務・会計は試験を諦めるかどうかの山場だった - YouTube
【中小企業診断士試験受験してみた②】企業経営理論の攻略法!あまり勉強してなくても合格? - YouTube
【中小企業診断士試験受験してみた①】中小企業診断士1次試験のみストレート合格受験生の登場!令和4年度2次試験は早くも黄色信号?? - YouTube
【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ第1回〜令和3年度2次試験を「出題の趣旨」から分析!本解答が書かれている!? - YouTube
【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ第1回〜年間スケジュールとテーマ発表!2年目と多年度が目指すべきところ! - YouTube
【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ・個別指導セミナー - YouTube
令和3年度中小企業診断士2次試験合否結果発表~SLC勉強会コミュ二ティ - YouTube
高評価&チャンネル登録お願いします!!
※壱市コンサルティングのホームページは下記
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。