おはようございます。
壱市コンサルティング、SLCコンサルティングチーム代表のシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「中小企業診断士受験生2年目はそろそろ動き始める~本当の事例Ⅳ対策の始まり」です。
まずは初学者の年末年始の記事から。
「中小企業診断士との交流 初学者の感想」
「中小企業診断士試験 戦力外通告 不合格を宣言された初学者2021年」
「初学者新年の挨拶~年初めは、令和3年度行政書士試験 勉強時間ゼロで解いてみた!」
「初学者から、2年目へ 令和4年度中小企業診断士2次試験へ向けて始動!いや指導!」
「初学者から、2年目の敗者復活戦へ~禊からの迷い」
「中小企業診断士受験生2年目??~日曜日の朝は喝!」
「中小企業診断士受験生2年目の自覚~リーダーとして学べ」
2年目の記事
毎週日曜日にお送りしている恒例の初学者から2年目の記事。
既に2年目に突入後既に1ヵ月が経過した2年目の記事となります。
2022年2月13日 記事
今週は、先週の中小企業診断士二次試験に向けたゼミを踏まえ、課題で残っている事例4の80分間のマインドなどについて分析を始めた。まず、試験問題の内容について忘れかけていたため、日曜日に今一度問題を読み直した。そして、問題をどう解いたか思い直してみた。こうすると復習にもなる。経営分析の指標はまあ覚えていたが、NPVのキャッシュフロー算出の考え方などは忘れかけていた。CVPの算出の仕方は今回特殊だったため、電卓をたたいて当時の解き方を思い出してみた。
月曜日から仕事が始まったが、平日はなかなか時間がとれず放置してしまった。仕事が終わり22時頃には帰るのだが、夕食の支度などでいっぱいいっぱいとなり手がつかなかった。
金曜、土曜に入り、自分の気の緩みに気づき、ゼミメンバーに今一度やるべき方針をメッセージしました。本当に対応が遅くなり申し訳ないと思っています。そして、再び事例4の80分のマインドについて分析しました。80分だけでなく、その前の行動も振り返りました。事例4は直前の対応はあまり有効でなく、もっと前から十分な勉強をしていなかったから受からなかったのではと思いました。まあ今更ですが。そして、与件文は短いが、設問が長いのが特徴です。与件文はすぐ読み終わるのですが、設問の理解に時間がかかります。設問に対する解答については当時どうやって解いたかを一つ一つアウトプットしていきました。特にCVPの問題は計算過程を書かなかったため、考え方を思い出しながら分析しました。また、NPVの問題は、計算でなぜこんな数字の間違いをしたのだろうと不思議に思いました。当時は焦っており緊張状態だったため、正確な思考ができなかったのだと思います。経営分析についても、当時記入の仕方に迷ったことを書いて分析しました。事例4最後の記述問題は、計算問題ではないため、他の事例を分析するように簡単に思い出すことができました。
以上、今度は他の人の再現答案を見て、問題の解き方の解説をしなければならない。
今週は暦の上では3連休となっており、十分に時間があったと思う。
この記事の内容から想定できることは、試験から3ヵ月が経過しているが、その時のことを思い返し、なぜ?なぜ?なぜ?と振り返ることで、本番で何ができて、何ができないのかの判別をすると、見えてくるものがあると感じる。
やみくもに問題を解く前にじっくりと、振り返る時期でもあろう。
特に事例Ⅳについては、どんなに対策をしたところで、本番で解けないと全くもって意味がない。どうすれば本番の初見の問題に対応できるのかを、冷静に考えて、対策を練っていってほしいと思う。今回は真面目な記事だったので、しっかりとやっている感がでていた。
得点開示請求
既に合格者も非合格者も大半の人達が提出をしている、得点開示請求。
40点と49点では大違いだし、50点と59点も全然違う。
最も大きいのはA評価のレベル感で、60点と80点以上では全くもって、解答の評価が違う。多分合格されていない人のA評価は、70点以上はまれだと思うが、ABCDだけでは把握できない、実際の得点は何としてでも早急に請求しないと戻ってくる時期が、揃ってこない。
え?まだ出してないの?2年目。リマインドしなければ、出してなかったよね。
頼みます。
いよいよ、2年目には、Youtubeインタビュー、1次試験は一発合格インタビューと、令和4年度試験にかける思い?を撮影しようと企画します。
令和4年度中小企業診断士SLC合格ゼミ&個別指導
令和4年度対策SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ・個別指導セミナー
Youtube動画にて令和3年度試験対策の勉強会コミュニティでの活動報告、再現答案フィードバックの結果と分析、令和4年度対策の方向性とゼミ・個別指導についてお話しております。
【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ・個別指導セミナー - YouTube
予約制受験相談
予約制で受験相談は引き続き承ります。
どうしたら、合格できるのか、合格まで何が足りなかったのかについて、徹底的にみていきます。
初回の受験相談は無料です。
中小企業診断士試験2次試験 受験相談 お問い合わせ先
予備校や独学だけでは合格できないから、プラスαの指導が必要!
・最新の傾向とメソッドをゼミで講義月1回以上、テキストとレジュメあり
・最低月1回の個別指導
・毎月課題と進捗の確認
・R3年~H19年までの過去問全指導と添削付き
・連休期間は合宿あり
・受験生どおしの交流は勉強会を自主開催、運営サポート付き
・オリジナル模試も実施
・他社模試の結果へのアドバイスも実施
勉強会では初学者コースと中上級コースの2種類を提供
1次試験対策も別途行います
※初学者限定の2次試験講座を検討しています。要面談。
募集要項
・令和4年度試験、2022年中に中小企業診断士試験に合格したい方
・令和3年度試験対策まで予備校を活用して、合格出来なかった方
・予備校までは、費用がかけられないが、実質利益であれば参加したい方
・受験生同士、診断士とのコミュニティ形成を受験生時代から進めたい方
・サービス精神、貢献意欲のある方
※コミュニティ活性化のため、合格可能性が統計的に高い、女性や20代の方を特別優遇します。
有料ですが、優良です。
予備校よりもお求めやすい価格設定にしています。
11名申込み済み、最大20名までです。
入会金10,000円 年額77,000円
※2022年12月末までのサポート期間とします。
2次試験後、合否に問わずサポートも課題も続きます。
費用をかけたくないという方には、運営や仕事を手伝ってもらうという、貢献ポイントにて割引遇いたします。
※SLCコンサルティグチームへの加入が条件となります。
実質利益。
R4年度中小企業診断士試験対策でSLCを使っていない人、まじで『損』してます。
初回は2022年2月5日(土)のゼミの内容は動画を視聴頂くこととなります。
切り抜き動画は近日Youtubeにて配信予定。
オンライン・Zoomで実施しています。
第2回ゼミは2022年3月5日(土)実施
SLCコンサルティングチーム
一緒に活動する仲間を募集しております。
診断士も非診断士も共に活動する、混成チームです。
お問い合わせいただいた方には詳細をお伝えします。
「SLCコンサルティングチームの発足~診断士も非診断士も混成チーム!」
中小企業診断士しんちゃんねる
最新投稿
【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ第1回〜令和3年度2次試験を「出題の趣旨」から分析!本解答が書かれている!? - YouTube
【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ第1回〜年間スケジュールとテーマ発表!2年目と多年度が目指すべきところ! - YouTube
【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ・個別指導セミナー - YouTube
令和3年度中小企業診断士2次試験合否結果発表~SLC勉強会コミュ二ティ - YouTube
高評価&チャンネル登録お願いします!!
本試験問題
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。