中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

中小企業診断士試験 戦力外通告 不合格を宣言された初学者2021年

ビジネスマンは解雇され、失業危機と従業員の減少 - くび点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

おはようございます。

中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「中小企業診断士試験 戦力外通告 不合格を宣言された初学者2021年」です。

まずは過去の初学者の試験後の記事から。

「令和3年度中小企業診断士2次試験 初学者のやらかし 反省と後悔と全公開!」

「令和3年度中小企業診断士2次試験 後の、初学者の平凡な日常」

「令和3年度中小企業診断士2次試験 後の、初学者の5Sと新規案件の受注」

「令和3年度中小企業診断士2次試験 ぬか喜びの採点結果」

「令和3年度中小企業診断士2次試験 採点ミスの宣告」

「令和3年度中小企業診断士2次試験 を忘れた初学者たちへ」

中小企業診断士との交流 初学者の感想」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

年末年始の風物詩

年末年始に入りました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

今年の年末年始は昨年との違い、どこにいっても混在していて、行列に並ばないとないと自分がしたいこと、食べたいものが食べれなかったり、買物に一苦労と不満足なことが多くなっています。

そんな年末年始の大忙しのこの時期、普段全くといいどほTVショーを見なくなった僕自身が、なぜかYoutubeで「プロ野球戦力外通告 クビを宣言された男達」を見ることになりました。

観るといっても、誰が、どのように、クビになり、その結果どのような人生を選択することになったのか。

世代交代や年齢などから引退の道を選んでいく姿には、共感を感じていて、毎年年末の刺激的な風物詩となっています。

ただ、今年は放送時期が少し早くないかい?

こんな、厳しいプロ野球の世界と、資格試験の世界を比較すると、全くもって資格試験は甘いというと、不合格≒クビ ではなく、不合格≒次の年の試験が受けられる といった、常時安心感があります。

 

やはり、NPBに戻れるかどうかは、1年間の期限付きにしてほしいものです。

診断士試験であれば、あと1年間の期限付きで試験を継続してほしいものです。

 

奥さん、家族、いや支えてくれたから頑張ってこれたの部分。

金を稼ぐ、夢を応援するといった、かっこいい、大義名分があるのであれば、周りは評価して、1年間ぐらいは応援してくれるものですが、

その一方で、毎年クビになっているのであれば、向いてなんじゃないの?、誰も見向きはしなくなり、話題にも上ってこなくなるものです。

厳しい世界のエッセンスを自らと照らし合わせることで、危機感を感じたいものです。

 

初学者記事

毎週日曜日にお贈りしている恒例の初学者記事。

今回は年末ということもあり、年内に今年1年間を振りかえってもらいました。

ただ、中小企業診断士試験をがんばっていたと思っていましたが、本年は全くもってがんばっていないことが良く分かり大変残念でした。

2021年12月29日 記事
 今年一年を振り返る。今年はコロナで実家に帰れないという異例の正月から始まった。元日は朝から湯島天神にお参りに行ったと思う。そして、帰れなかったことの代わりに、実家から送られた握り飯を美味しく食べた。
そして、空いた時間など中小企業診断士の一次試験の勉強を主にしていた。コロナ禍の緊急事態宣言で、年明けからずっと年度内は外で遊んだりできず、いわば冬眠してろと言われた感覚だった。婚活はしたいのだが、夜会うのは制限があるため、結局会わずにメッセージ交換をしてるだけでなんか物足りなかった。診断士試験の勉強は仕事の関係で遅れ気味で、しかもこの年の初めの時期に勉強した、財務会計や運営管理は細かい理論もあり、なんだか分かりにくく本当辛かった。
 年度が変わり、緊急事態宣言が明けてからは、暖かくなったこともあり、解放されたように婚活として外で飲んだりした。でもすぐにまた、4波がきて緊急事態宣言が出され、再び制限ができた。この時期に勉強した情報システムは結構面白い内容で、システムにどんどん詳しくなる実感がわいた。また、夏から始めた法務や中小企業経営理論は、知識をどんどん獲得していくことができ、勉強が面白かった。このように、休日は婚活と中小企業診断士の一次試験勉強を行なっていた時期だった。ちなみにゴールデンウィークはどこも出かけず勉強や模擬試験などしてたかな。
 夏も緊急事態宣言により外であまり遊べず、試験前の追い込み学習を、行っていた。追い込みのせいか、試験が思ったよりでき、一次試験合格に繋がった。でも婚活のほうはなかなか進まない。やはり、アプリでの出会いは、なかなか絆が生まれず、信頼関係を築きにくいのだ。どうすれば信用してもらえるんだ、そんなことを強く思っていた。
 一次試験が終わった後は、二次試験勉強に進むのだが、なかなか精が入らなかった。というのも勉強するための知識情報がいろいろな資料に分散されててなかなか勉強しにくいし、なんかとっ散らかってしまって、面白く感じなかった。それにこの時期仕事で部署異動があり、忙しくてあまり手がつけられなかった。結局秋に受けた二次試験はそこそこ力は出したのだが、勉強してなかったせいか、予備校評価は低かった。そして、二次試験が終わった後は、婚活として飲むこともあったが、人生失敗談を漫画やアニメ方式で語るYouTubeを見たりしていた。こんな人生にはならないようにしないとと思う動画を見て、自分を奮い立たせるのだ。
 あと、来年も中小企業診断士の勉強は検討したいが正直合格できる期待があまりできない。今の仕事をやはり続けていきたいと思っている。

自分が面白い、意味がある、知識が増える、自分さえ満足すればよいといった、快感は誰しもがあり、その知的好奇心の中でやる気になれば儲けものです。

1次試験の合格は、正直な話し難しいと思っていましたが、結果としてはストレート合格と、こらから学習を始める人、一緒に学習をしていた人へ少なからず希望・勇気と影響はあったと思います。

ここまでは、努力が報われた成果でした。

ただし、10月の人事異動系のコントロールはすることできず、2次試験については、正直勉強していてもつまらないと、悪態をつき放棄をしたことで、結果として年末に、「戦力外通告、不合格を宣言される結果」となりました。

少なからず、悔しいという気持ちをもち、プロ野球選手達の様に、人に夢を与えている職業でもてている人達と同じようには、支えてくれる人がいない状況なのは、致し方ないと腹を括り、自分自身で改善するもしくは、誰かに気づかせてもらえないと、何も変わらないです。

2021年に達成できなかったハードルを越える難しさと苦悩の日々を続けないといけないのが、2022年の1年間の浪人生活となると思います。

まだ、合否確定してませんが、期待せずに。

 

カウントダウン 

中小企業診断士2次筆記試験合格発表まで15

そして、運命の日の夜に、Youtube Live配信を実施します!

 

本試験問題

中小企業診断士試験問題

相互リンク:トシゾー様

トシゾー様のブログにてこのブログがご紹介されることになりました。

shindan-model.com

本家の予備校比較はこちらのサイトなので、参考にして作成しております。

shindan-model.com

まとめシート

もはや本解答、事例Ⅰ~Ⅲまで公開!

【令和3年度試験】中小企業診断士2次筆記試験(事例Ⅰ)の解答例と解法をご紹介します 第129回 - YouTube

令和3年度2次試験 事例Ⅰの解答例を紹介します! - 一発合格まとめシート(Matome-sheet)

【令和3年度試験】中小企業診断士2次筆記試験(事例2)の解答例と解法をご紹介します 第130回 - YouTube

令和3年度2次試験 事例Ⅱの解答例を紹介します! - 一発合格まとめシート(Matome-sheet)

 

200%ミライスタイル ブログ

毎日論評→Youtubeチャンネルに業態転換

200%ミライスタイル診断士試験 - YouTube

200%ミライスタイル 診断士試験200%ミライスタイル 診断士採用試験 | 試験の全てをデジタルへ。誰でも無料で採用できるツールが勢ぞろい。

ひさびさにこのブログが紹介されて、少しお客様が来訪!

よくぞ言ったり’後講釈’【B社のどこを使えばA答案?】 | 200%ミライスタイル 診断士採用試験

サン ソクラテス

Youtubeインタビューもさせた頂いた令和2年度合格の方

4事例一気に公開

独学かあ

令和3年度 中小企業診断士二次試験 解いてみた感想 - とりあえず診断士になるソクラテス

ぶらんち

事例ⅠⅡⅢ

TAC→LECかあ

令和3年度 事例Ⅰを解いてみた(前編)|中小企業診断士 合格ブログ(ぶらんち)

令和3年度 事例Ⅰを解いてみた(後編)|中小企業診断士 合格ブログ(ぶらんち)

令和3年度 事例Ⅱを解いてみた|中小企業診断士 合格ブログ(ぶらんち)

令和3年度 事例Ⅲを解いてみた|中小企業診断士 合格ブログ(ぶらんち)

令和3年度 事例Ⅳを解いてみた(回答案)|中小企業診断士 合格ブログ(ぶらんち)

予備校関係

KEC

2021年度 2次本試験 解答速報 | 中小企業診断士講座ならKEC ビジネススクール

大原

中小企業診断士 2次試験 解答速報(2021年11月7日(日)実施) | 中小企業診断士 | 資格の大原 社会人講座

LEC

速報講評、動画

2次試験 速報講評・Web動画 - 中小企業診断士|LEC東京リーガルマインド

再現答案フィードバックの返却がありました。

TAC

第2次筆記試験 模範解答速報|中小企業診断士|資格の学校TAC[タック]

MMC

解答速報会

MMC 中小企業診断士スクール

MMC採点 12月10日締め切り 12月20日返却(予定)

MMC 中小企業診断士スクール

TBC

事例Ⅲは北海道へ2社訪問

いたがきについて|鞄いたがき(ITAGAKI)

ソメスサドル【日本の革鞄と馬具】

事例Ⅱは福岡とは

ホーム | 鹿児島こだわり豆腐屋 くすもと

全て訪問か

TBC受験研究会_今後のイベント情報_2021年度2次試験解答速報他 | TBC受験研究会|中小企業診断士

EBA

分析解説会

【EBA中小企業診断士スクール】令和3年度2次筆記試験 分析解説会 - YouTube

https://www.ebatokyo.com/news/4924

再現答案採点サービスの返却がありました

AAS

40名限定 12月中旬返却

再現答案の評価予想サービス(無料)│中小企業診断士合格アミーゴス

2次試験過去問ダウンロード│AAS中小企業診断士 2次試験対策専門校

再現答案フィードバックの返却がありました。

クレアール

12月下旬郵送

個人情報を送付すると返送されるシステム

令和3年度 中小企業診断士2次試験受験者対象特設ページ | 中小企業診断士合格クレアール

新技術開発センター

答案採点と添削

2021年12月3日まで 12月中旬の返却

2021年12月4日~2022年1月7日まで 12下旬以降随時返却

中小企業診断士 2次試験 答案採点と添削|新技術開発センター

 

再現答案採点サービスは、各社フィードバックまで終わっている状況。

 

告知 再現答案フィードバック、合否確定   

①再現答案フィードバック無料サービス

令和3年度の試験問題を徹底分析して、勉強会メンバーの解答も含めて、議論した上で、再現答案採点・添削無料サービスを行います。

是非お寄せください!

〆切は合否確定の直前までと長いですが、早めに提出した方よりフィードバックしていきます。

 

Googleフォームに入力いただければ解答フォームを送信いたします。

forms.gle

Twitterからお問い合わせいただいても構いません。

 

エクセルの解答フォームに入力ください。

採点・添削の結果は、11月中にお送りいただいた方には、12月中旬までに返却いたします。

→一旦、12月24日のクリスマスイブに返却しました。

入力フォームイメージ

f:id:Y_Shin:20211107212703p:plain

 

試験の事例ごとの感想を伺うアンケートも募集しております。

forms.gle

 

再現答案オンライン分析会

2022年12月4日(土)20時~LIVE

※お陰様で終了いたしました。

再現答案を提出頂いた希望者には、Youtube動画をご視聴いただけるようにいたしました。

 

合否確定後には、結果を教えて頂きたいです。

協会の評価、得点開示請求の結果の共有を、よろしくお願いいたします。

特に残念な結果になってしまった方のために、よろしくお願いいたします。

合格出来た方はマウントしてください。

 

セミナー&交流会

診断士研究会主催セミナー

12月18日(土)14:00~

②2次会は、「診断士と未来の診断士の交流会」

12月18日(土)17:00~(予定)

大盛況のなか高評価頂きまして、ありがとうございました。

 

③合否確定会合

2022年1月14日(金)18:00~21:00 ※随時

場所:池袋

勉強会メンバーは参加必須。

口述試験対策、令和4年度試験相談会を同日実施します。

う~ん。雲行きが怪しくなってきました。

 

中小企業診断士しんちゃんねる

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

 

2次試験後のイベント告知

【イベント告知①】①再現答案分析会、再現答案フィードバック、②セミナー&診断士・受験生交流会、③合否確定会合 - YouTube

 

出演者別2次試験対策動画15選!

各出演者ごとに2次試験対策で、一番人気のあるコンテンツを掲載してます!

【金融機関から診断士〜勉強会の師匠登場⑤】240点合格!診断士になれば扉は開く!次に合格するのは、あなただ! - YouTube

【MBAと診断士⑤】2次試験は毎日1事例はマスト!直前期の学習法!縦解きの効果は高得点! - YouTube

【ものづくりのゼネラリスト診断士④】全事例70点クラスの境地!行き着いたのは過去問だけでした! - YouTube

【映像制作と中小企業診断士④】ストレート受験生は必見!2次試験ストレート合格するためすべきこと!超有益! - YouTube

【ネタバレ注意】【東南アジア在住の診断士④】2次試験4回目で気づいた勉強法 - YouTube

【地域活性化 診断士④】3度目の2次試験〜そして高得点で合格になる - YouTube

【ネタバレ注意】【スピリチュアルな診断士④】解答のプロセスとノウハウを公開!裏技! - YouTube

 【経営コンサルタント養成チャンネルとコラボ④】2次試験の勉強法深堀り!短期集中型のルーツを伺いました - YouTube

【執筆の夢を叶える診断士④】中小企業診断士試験2次試験 合格の決め手は意外なことでした 今年受からなかったら撤退だ! - YouTube

【製造業を愛する診断士④】2次試験合格へ導いた戦略!KECのメソッド、ちょっとだけ公開! - YouTube

【とりあえず診断士になるソクラテスとコラボ④】中小企業診断士2次試験の直前3ヵ月間で合格まで辿り着いた勉強法!事例Ⅳは野球? - YouTube

 【早期退職の独立診断士③】大変不遜ですが、2次試験はすんなり行けると思ってました。 - YouTube

【独立診断士インタビュー③】事例Ⅰの超非常識勉強法 - YouTube

 【ファンド出身の独立診断士③】2次試験は事例Ⅳが得意だと逃げきれます!試験当日はつら過ぎました - YouTube

【IT&バックオフィスの診断士③】3回目の試験は後悔したくない!2次試験は1回で合格した覚悟の取り組み「前編」 - YouTube

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村