中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

初学者から、2年目の敗者復活戦へ~禊からの迷い

f:id:Y_Shin:20220123022555p:plain

おはようございます。

壱市コンサルティングのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「初学者から、2年目の敗者復活戦へ~禊からの迷い」です。

まずは初学者の年末年始の記事から。

中小企業診断士との交流 初学者の感想」

中小企業診断士試験 戦力外通告 不合格を宣言された初学者2021年」

「初学者新年の挨拶~年初めは、令和3年度行政書士試験 勉強時間ゼロで解いてみた!」

「初学者から、2年目へ 令和4年度中小企業診断士2次試験へ向けて始動!いや指導!」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

2年目の記事

毎週日曜日にお送りしている恒例の初学者から2年目の記事。

今回は、2022年1月14日の結果から、2年目に突入した元初学者の記事となります。

2022年1月22日 記事

 今週は、週の始めから遊び呆けてしまいました。日曜日には、水族館に行きました。その水族館は少し変わったところで、アートミュージアム的な演出が施されていました。もう目が回るようでした。また、魚と目を合わせたときには、魚もきちんと生きている、人間と意思疎通できるのではないかと思うくらい、魚の生活のエネルギーを感じました。
 月曜日からはまた、日常の世界に戻り、仕事に没頭しました。仕事は眠くなるのを耐えながら夜まで行っていました。そして、中小企業診断士の協会から二次試験の評価が届くはずでしたが、なぜか届きませんでした。なぜ届かなかったのか金曜日に問い合わせたところ、書留にしたから不在通知が届いているとのことでした。なんとも不便かと思いました。不在通知を出す前に、スマホにその旨の連絡して、受け取りができるコンビニを受け取る者が指定して、その時間にコンビニに取りに行けるように届けるシステムを設けても良いのかなと思いました。今はデジタル社会なので、そのようにすればもっとスムーズな通信ができるのではないでしょうか。一部の配送会社は似たようなサービスを取り入れているそうです。
 結局、今日土曜日に再配送を受けました。でも午前中電話して、結局午後の16時までの配送しか申し込めませんでした。まあ、しょうがないです。結局その時間まで待ち、14時過ぎに受け取りました。結果は、事例1がA、事例2がC、事例3がA、事例4がCでした。まあ、こんなものかと思いました。不合格になるのは本当にきついです。だけど合格してからも実務補修などがあり、会社との休みの調整など大変です。
同じ職場の人から聞いた話だと、中小企業診断士の資格はおすすめしない、とったところで稼げることはあまりなさそうだし、独占業務ではないから、との話を聞きました。どうなんでしょうかね。迷いがあります。

不合格の通知すら、タイムリーに受け取れないといった、情報のキャッチアップの意識の低さ、ならびに、協会の性にする、その必要のない部分で戦っている思考回路。

そして、職場での悪評に対して反論できず疑心暗鬼に陥ると言った負のルーティンワーク。独占業務がないから、資格の価値はない。

なら、「始めから資格をつくるなよ、経済産業省。」

と、なぜ論理展開できないのか。

落ちこぼれならば、落ちこぼれの、最低限のお作法を覚えないと何も変わらないよな。

 

令和4年度中小企業診断士試験合格に向けた禊

今回は続けて2年目の敗者の禊です。

令和3年度までの中小企業診断士2次試験不合格分析

・私の属性、ニックネーム、年齢等、診断士試験に挑戦した理由・きっかけ

 職業はサラリーマンです。ニックネームは「つん」です。40歳。診断士試験を受けようと思ったのは、経営分析に関するスキルを身に着けて今後の業務にいかしたり、退職後の転職の準備を行うためです。

→のっけからウソ。

 

・学習時の知識、保有資格

国立大学法人等職員採用試験合格

→1次試験対策。

 

・学習スタイルとそのメリットとデメリット

1次試験の勉強は、前年の11月から開始し、1か月に1科目程度のペースでテキストをひたすら読み込みました。また過去問題も並行して過去5年分こなしました。1次試験直前期には、今一度テキストを読み返して知識を定着させることに力を注ぎました。また過去問題も、すでに解いた問題も含めて解きなおしました。

2次試験の勉強は、ほとんど休日しか行っていませんでした。平日は多少時間があれば、2次試験のための知識を身に着けたりしました。休日は過去問を解きました。その過去問も過去5年分程度行いました。また、事例4は問題集も多少解きました。

→1次試験ストレート合格おめでとう。2次試験合格は今年だ!

 

・2次試験不合格までの受験回数や協会からの評価、学習時間とその作り方

受験回数は、1回です。協会からは、事例1はA、事例2はC、事例3はA、事例4はCでした。学習は休日の昼間から夜にかけて行いました。休日には1日4時間程度行いました。

→なめているとしか言いようがない。

 

・2次試験の学習法

 休日に過去問を解き、採点を行いました。その後、学習用書籍をもとに、回答に書き足りなかった点を確認しました。また時間があるときに、2次試験で使用すべき知識を、学習用書籍から読み込みました。

→ここは個別指導な。

 

・学習時、本番のエピソード

 過去問はすべての科目をまんべんなくこなしましたが、知識の読み込みは主に事例1に力を入れていました。また試験前には、事例3の知識の読み込みも行いました。事例4は過去問以外では問題集を解いて復習をしました。事例2は過去問以外はあまり知識の読み込みは行いませんでした。

→勉強時間が足りなかったし、本気で取り組んでほしかった。

 

・令和3年度試験対策での失敗

 事例1については、もともと警戒心を抱いており、事例3については過去問で混乱をしたことからこの2科目に多くの時間を費やし、事例2と事例4の勉強はおろそかにしていました。特に過去問以外の勉強で事例2と事例4にあまり時間を使わなかったことが敗因だと考えています。協会からの評価を見てもこのように考えました。特に知識の読み込みや、過去問の復習をあまり行っていませんでした。また平日の知識読み込みの時間が足りなかったことは失敗でした。

→ふ~ん。で、結局は勉強してないからだろ。

 

・令和3年度試験本番でのやらかし

 試験前にあまり寝ておらず、事例2の時に眠気が襲いました。事例2の文章は長く、集中力が少し弱まりました。

→なめてるだろ。

 

・令和4年度の合格を目指す自分への禊、勉強方針、スケジュール

 事例4の問題集と過去問を5月半ばまでに、主に休日に解きなおします。その後は1次試験の勉強を7月まで行い、8月以降は、事例1~4の今まで解いたことのない過去問を休日解き、知識の読み込みは平日行います。今度こそは平日の勉強時間を確保するよう努めます。

→計画は知らん。忙しくなるぞ。業務に受験対策、忙しいことが全て。

 

まだまだ、具体的な計画が甘いと感じるこの、2年目の敗者。

敗者復活戦にかける思いが、この時期は薄いことが感じて止まない。

直前期にやるだけでは、多分変わらない結果。

ならば、先行者優位で、今からやれることをやるのがよい。

令和4年の試験では合格できる、可能性は高いが、変わらなければ多分同じ結果になるし、言い訳がきくのは、今年まで。

ものすごく反省して、ものすごく学習し、ものすごくやり込めば、合格以上のレベル感になると思う。

資格の意味が無いとか、目先の事だけを見ている輩、まずは受験してみてからだろ。

 

令和4年度中小企業診断士SLC合格ゼミ&個別指導

Youtube投稿が遅くなり、再投稿もあり、大変失礼しました。

不完全な動画になってしまったので、修正して再投稿しました。

再生回数やいいね!はリセットされてしまいますが、仕方ないです。

youtu.be

内容目次

1.令和3年度中小企業診断士2次試験の考察

2.令和3年度SLC勉強会コミュニティの合否結果と活動報告

3.令和3年度中小企業診断士2次試験再現フィードバックの結果

4.令和4年度中小企業診断士第2次試験合格への方向性

5.2022年SLC中小企業診断士合格ゼミ・個別指導のご紹介

予約制受験相談

予約制で受験相談承ります。

どうしたら、合格できるのか、合格まで何が足りなかったのかについて、徹底的に見ていきます。

初回の受験相談は無料です。

中小企業診断士試験2次試験 受験相談 お問い合わせ先

forms.gle

中小企業診断士2次試験 受験相談お問い合わせ

予備校や独学だけでは合格できないから、プラスαの指導が必要!

・最新の傾向とメソッドをゼミで講義月1回以上、テキストとレジュメあり

・最低月1回の個別指導

・毎月課題と進捗の確認

・R3年~H19年までの過去問全指導と添削付き

・連休期間は合宿あり

・受験生どおしの交流は勉強会を自主開催、運営サポート付き

・オリジナル模試も実施

・他社模試の結果へのアドバイスも実施

勉強会では初学者コースと中上級コースの2種類を提供

1次試験対策も別途行います

募集要項

・令和4年度試験、2022年中に中小企業診断士試験に合格したい方

・令和3年度試験対策まで予備校を活用して、合格出来なかった方

・予備校までは、費用がかけられないが、実質利益であれば参加したい方

・受験生同士、診断士とのコミュニティ形成を受験生時代から進めたい方

・サービス精神、貢献意欲のある方

※コミュニティ活性化のため、合格可能性が統計的に高い、女性や20代の方を特別優遇します。

有料ですが、優良です。

予備校よりもお求めやすい価格設定にしています。

既に3名5名→6名申込み済み、最大20名までです。

入会金10,000円 月額7,700円

(1月14日~2次筆記試験までの10ヵ月間合計77,000円)

先着10名1月末まで、特別な割引価格を提供します。

また、費用をかけたくないという方には、運営や仕事を手伝ってもらうという、貢献ポイントに応じた優遇もいたします。

実質利益。

R4年度中小企業診断士試験対策でSLCを使っていない人、まじで『損』してます。

 

中小企業診断士しんちゃんねる

最新投稿

令和3年度中小企業診断士2次試験合否結果発表~SLC勉強会コミュ二ティ - YouTube

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

 

本試験問題

中小企業診断士試験問題

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村