中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

2年目受験生のダイエット術~コロナ感染のチャンス

f:id:Y_Shin:20220731015333j:image

おはようございます。

壱市コンサルティングSLC中小企業診断士合格ゼミ・個別指導のシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「2年目受験生のダイエット術~コロナ感染のチャンス」です。

 

※壱市コンサルティングのホームページは下記

壱市コンサルティング | 中小企業経営者の相談窓口

まずは2年目の過去記事から。

「受験生がワクチンを打ち、都民割の適用内」

「受験生の悩み!勉強よりも外見の衰え?」

中小企業診断士試験の受験生のいらない悩み~受験生とは合格することと見つけたり」

中小企業診断士受験生からの逃避、行きついたのは結婚相談所式、課金アプリ」

「アリとキリギリス~2年目受験生にとっては、気づいたら残り4ヶ月間も無い」

「ワクチンの効果は?~2年目受験生のコロナ感染」

「コロナ自粛中の2年目受験生に、1次試験の受験票が届く」

「コロナ療養後の2年目受験生の妥協」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

2年目の記事

毎週日曜日にお送りしている恒例の初学者から2年目の記事。

コロナが完治したのかは微妙な、2年目受験生の1次試験直前期の週次報告です。

2022年7月30日 記事

 今週は日曜日に久々に新大久保に行った。若い人が多く活気があった。韓国ものの販売店で焼きそばなどを買ってきたが、未だ食べていない。韓国の酒であるチャミスルやマッコリが置いてあったが、酔いそうなので買うのをやめた。ビールは買おうかとも思ったが、400円と高かったため買い控えた。
 この日は、なんと一人寂しく焼肉を食べた。一人で焼肉なんて笑えるだろうね、普通一人で食わねえだろって思うよね、でも美味しいなら一人でも十分だと思う。豚肉とエリンギを焼いて食べた。俺はどっちかというと豚肉のほうが美味いかなーって思う。普通焼肉なら牛肉だろーっていわれてるけど、なんか豚肉のほうがタレがしみこんで美味いんだよね、あとあの肉厚も弾力があって好きなんだ。牛肉は焼くと少し硬いし、あまりタレの染み込みが弱いような気がする。また、小さいときから豚肉の焼肉の美味さを覚えてたことも理由かもしれない。そして、ビールも合わせて飲んだ。ただ、これらがあまり消化には良くないのと、腸炎をおこしてたこともあり、翌日、便秘ですごい腹を痛めた。病院に行って薬を飲んでおさめたが、酒は今週はなるべく控えようと思い立った。酒を飲まない生活は、この前の療養期間も行ったため、我慢できた。食事に物足りない感じはしたが、それでもいいやと思えた。

 また、中小企業診断士の一次試験も控えてるため、せめて中小企業経営・政策はそこそこの点数を取りたいと思い、勉強を少しずつやった。内容は、中小企業に関するさまざまなデータを頭に入れること。昨年も勉強したが、グラフや数値を大まかに頭にいれることだ。試験は2週間ないため、テキストを全て極めるのは困難だろう。まあでもやるだけのことはやりたいと思う。あと、できれば、経済学・経済政策も勉強すればある程度の得点はとれるので、やっておきたい。ただ、もうわずかしか時間はない。

束の間の休日はあるなかで、刻々と迫るその試験本番という緊張感。

いやでも、準備はしないと大失態を招いてしまうという不安感から、その準備をしないといけないと焦りだしています。

確かに、1年前に勉強したことをぶっつけ本番で対応できるのかがかなり疑問は残ります。

 

コロナ感染のチャンス

今回は追加記事があります。

2022年7月30日記事追加

 今週、久々に体重を測ったら3キロほど体重が落ちていた。71キロだったのが68キロとなった!こんなに痩せたのはおそらく療養期間に食べ物を買わず、無料宅配の食料を少しずつ食べる少食生活をおくったからだ。
今までジョギングなどしてきたが、数ヶ月も続けたのに微々たる量しか痩せなかった。それなのに、食事の量で1ヶ月足らずでこんなに痩せられた。痩せるための結論は食事を減らすことです!

ついに、ダイエット成功。プチダイエット?服を着た状態で69kgで実質68kgまで体重が落ちた成功体験をしています。今まで運動すれば痩せるといった、固定観念が邪魔をして、全くもってダイエットできなかったにも関わらず、単純に食べなければよいといった、原理原則に気付いたみたいです。

 

そう、受験生が勉強に集中できているとダイエット効果があります。

毎日食べ物がのどを通らないのは当たり前で、眠くならないように、食事制限をするのが受験生で、単純に食べなければ、太らないんです。

 

その原理原則に気付けたきっかけは、コロナ感染というピンチな状況で、そのピンチ、逆境を前向きにとらえて、チャンスに変えられたからだと思います。

ただ、試験本番においては、コロナ感染とか濃厚接触で、1年間を残酷にも棒に振ってしまう可能性がある時期に入りましたので、くれぐれも、外出して終わってしまわないことは当然留意するしかないです。

出来る限り外出しないように心がけて、制限をかける時期に入りました。

 

令和4年度中小企業診断士2次試験直前対策講座(予告)

直前対策講座を実施します。合格者を輩出したいので、選抜的に、再現答案などを元に判断して、先着3名様8月15日(月)までの申込限定で、超赤字価格で直前対策特別講座を提供しようと思います。

合格したら全額返金!

 

<令和4年度中小企業診断士2次試験直前対策講座、特待生の前提条件>

・割引前提条件:令和4年度中小企業診断士2次試験の受験資格があること

令和4年度中小企業診断士2次試験に絶対に合格したい人

・複数年度受験生:令和3年度中小企業診断士2次試験でA評価が2つ以上

令和3年度中小企業診断士2次試験受験者は再現答案を提出してもらい判断します。

・初受験者:令和4年度中小企業診断士試験が初受験で1次試験、特に高得点

2次試験までに時間がとれて、1日最低3時間は勉強時間が取れる人

 

また、受験から実務のワンストップサービスを提供しますので、試験終了後も引き続き再現答案の採点サービスや、中小企業診断士実務についての、継続的な取り組みに参加可能です。

 

通常価格は入会金10,000円、年会費77,000円、総額87,000円のところを、大幅値引き価格で提供します。

正式なリリースは近日いたします。

合格者を排出することだけに特化した、特別カリキュラムを提供します。

先行して気になる方は、直接問い合わせください。

 

2次試験直前期の勉強会と個別指導

いよいよ2次試験の直前期は、絶対合格のための厳しいカリキュラムになります。

参加希望者は、無料面談からとなります。

気になる方、参加希望者はお問い合わせください。

【今後の日程】

2022年8月13日(土)AM・PM 令和3年度4事例を改めて振り返り ふぞろいの分析会

改めて令和3年度の4事例を解き、もはや教科書となっている、ふぞろいとの整合をとり、どうしたら合格出来るかについて、その答えを個別に指導します。

令和4年度中小企業診断士1次試験まで残り

令和4年度中小企業診断士2次試験まで残り91

 

中小企業診断士しんちゃんねる

チャネル名を変更しようか、検討中

最新投稿 

合格者インタビュー2人目

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー②】2次試験の摩訶不思議?なぜ2次試験で不合格になってしまったのか? - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー①】1年間の受験休暇を得て、3回目の2次試験に合格! - YouTube

合格者インタビュー1人目

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー⑤】試験当日の振り返り!合格のために必要なこと! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー④】4度目の正直!合格年度は何を変えたのか! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー③】予備校変更の本音!TACからEBA! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー②】予備校はTACから!下地作り! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー①】6年間の受験生活を乗り越え念願の合格! - YouTube

【令和4年度対策】中小企業診断士2次試験合格ゼミGW合宿〜残り6ヶ月間の学習計画の見直しと学習のポイント - YouTube

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

※合格者インタビューを実施しています!

出演されたい方は、是非ご連絡ください。

 

※壱市コンサルティングのホームページは下記

壱市コンサルティング | 中小企業経営者の相談窓口

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村