中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

初学者の過去モン 経営情報システム②

システムエンジニアリングの概念。オフィスで働くエンジニア。gui (グラフィカル ユーザ インタフェース)。 - システム開発 ストックフォトと画像 

おはようございます。

中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「初学者の過去モン 経営情報システム②」です。

 

 

まずは初学者の1次試験の記事です。

「勉強開始後6ヵ月目の悩み 体が辛い」

「初学者の過去モン 経営情報システム①」

 

日曜日は毎週恒例の初学者向けの記事です。

引き続き初学者つんの勉強記録に基づき、この1週間を振り返ります。 

 

経営情報システムの過去問

先週から過去問学習をやりはじめています。

既に世の中一般的にはTACの1次公開模試も終わり、ライバルとなる初学者受験生と比較すると明らかに遅れた進捗となっております。

果たしてここから本試験までに間に合うことができるのか、今週末も過去問学習を中心に見ていきます。

 

経営情報システムの過去5年間の科目合格率は、

令和2年度28.7%、令和元年度26.6%、平成30年度22.9%、平成29年度26.6%、平成28年度8.5%、平成27年度6.4%、平成26年度15.0%となっており、平成26年度から平成28年度は難化していたが、平成29年から令和2年度までは合格率が25%前後と常に易し目の科目となっています。

ここは60点以上をとって得点の積み上げをしたいところです。

 

今回はなんと3回分の過去問を解いた結果と分析となります。

5月30日に平成29年度の過去問を解きました。

結果です。

平成29年度25問中15問正解の56点

今回はギリギリ不合格点で、あと1問に泣きました。

正答率のランクでいうとA6/7、B4/7、C3/6、D1/4、E0/1という結果。

ラストに2問ある統計解析の問題を今回も外して△8点。

そしてBランク問題の取りこぼしが、失点の原因となってます。

f:id:Y_Shin:20210605164617j:image

 

次に6月5日に平成30年度の過去問を解きました。

結果です。

平成30年度25問中16問正解の64点

今回は合格点を超えました。

正答率のランクでいうとA6/7、B5/6、C4/7、D1/3、E0/2という結果。

ラストに2問ある統計解析の問題を1問正解する事ができプラス4点。

Bランク問題の取りこぼしも少なく、合格点に届いた要因になってます。

f:id:Y_Shin:20210605164621j:image

 次に同日6月5日に令和元年度の過去問を解きました。

結果です。

令和元年度25問中16問正解の60点

今回は合格点を超えました。

正答率のランクでいうとA3/5、B5/10、C7/9、D0/1という結果。

ラストに例年2問ある統計解析の問題が無かった年で得点が取りやすい年度の問題でした。

A・Bランク問題の取りこぼしがなければ高得点を狙えるような点数でした。

 

f:id:Y_Shin:20210606010930j:image

やはり基本的に皆ができている問題を取りこぼさなければ、60点に届く問題なんだと感じます。

経営情報システムは安定した結果が出来るようになったので、ここらで切り上げて次の科目に注力すべきです。

 

1週間のつぶやき

1週間のつぶやきです。 

2021年6月5日の記事

今週は結構暑くなってきた。会社にいくにも体力を使うし、かなり疲れる。今週は久々にテレワークをしたけどやはり移動がないから楽だ。夜は一人で飯を準備し寝るだけだ。まあそれも気楽ではあるが、やはりパートナーはほしいものだ。
診断士の試験勉強はいよいよ法務に入った。俺は法学部出身なのに大学生の時に、ろくに勉強してなかったからなんか恥ずかしい気がする。大学できちんと真面目に勉強した人は、このような法知識はすでに常識なだろうなあと思う。もっと若い時から勉強して資格をとってればもっと豊かな生活を送れたかもしれない。とにかく今週は知的財産権法を勉強した。この分野は結構わかりやすく書かれてるし、生業にも直結する法律だから頭には入りやすい。だけどなかなか細かいところを覚えられない。なるべく勉強したあとはテキストを見ずに自分で学んだことを口に出す習慣にしている。あと、やはり会社法も結構大々的に書かれているから、一応勉強したほうがいいだろう。この分野も細かそうだ。
情報システムの過去問は今日土曜日に平成30年度と令和元年度を解いた。平成30年度は64点、令和元年度は60点だった。特に令和元年度の出来には少し落ち込んだ。正答率AやBの問題を落としてしまっているからだ。見直したが、情報システムは幅広い分野の知識から出題されるため、忘れてしまってたこともあったのだ。やはり自分でテキストを読むだけだと、なんか頭に残らない。
明日も勉強頑張る。

既に半年以上が経過しているので勉強することが当たり前になり、向上心が芽生えてきて、せっかくやるなら1次試験は合格したいという気持ちが出てきています。

来週は法務! 

 

初学者が使用している教材です。

TACスピードテキスト

経営情報システムは約1ヵ月間のテキスト学習で、経営法務に入ってます。

過去問

経営情報システムのあとは経営法務。

 

「一発合格まとめシート 後編」

経済学・経済政策、情報システム、経営法務、中小企業経営・中小企業政策の暗記系はまとめシートを併用。

経営法務はまとめシートから取り組む予定。

  「一発合格まとめシート 前編」

 企業経営、財務・会計、運営管理の主要3科目も、2回目の学習ではまとめの部分を見返しえて時短で復習する予定です。

 

未着手の過去5年分の過去問

企業経営理論:平成28年度

経営情報システム:平成28年度

経営法務、中小企業経営・中小企業政策:5年分

 

鬼門の経営法務に6月は集中。

 

中小企業診断士1次試験まで76

中小企業診断士2次試験まで154日

 

【告知】

僕が運営する診断士ライフコミュニティでは、中小企業診断士2次試験になかなか合格出来ない人達のために勉強会を開催しています。

 

参加者のメンバーには100%合格していただきたいという強い思いがあり、勉強の進捗管理から個別相談までしております。

 

そして、受験生支援以外では、インタビュー動画をYouTubeチャンネルで投稿しております。

インタビューをさせて頂ける方を募集しておりますので、よろしくお願いします。

投稿中の撮り溜め2人、新規アポイント5人以上

 

第13回勉強会 平成24年度、平成23年度 事例Ⅱ

日時:6月6日(日)AM9:00~

受験生アンケートより決定!


高評価&チャンネル登録お願いします!!

チャンネル登録者数やっと200人突破!

老若男女が見てくれればもう少し増えるのですが。

30代以下、60代以上、女性の方もご視聴ください!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

どーも10代から30代前半の世代に全然届いていない。

女性に限っては誰も見ていない。

若者向けや女性向けにしないと伸びて行かないです。

 

 NEW

【経営コンサルタント養成チャンネルとコラボ①】積極的な情報発信に刺激を受けてインタビューオファー - YouTube

【経営コンサルタント養成チャンネルとコラボ②】68日間の勉強で1次試験合格って本当ですか?その理由を全部伺いました - YouTube

 

下記人気動画5選!

【ネタバレ注意】【東南アジア在住の診断士④】2次試験4回目で気づいた勉強法 - YouTube

【スピリチュアルな診断士①】何で合格後に、YouTubeチャンネルだったのですか?? - YouTube

【独立診断士インタビュー①】合格後1年間の活動 〜手数多いです〜 - YouTube

【地域活性化 診断士②】中小企業診断士1次試験520点の勉強法! - YouTube

【早期退職の独立診断士②】1次試験毎年合格の極意!保険受験はマストです! - YouTube

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

innrataguramはグルメ

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村