おはようございます。
中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「初学者の過去モン 経営情報システム①」です。
まずは初学者の1次試験の記事です。
「5月の憂い 1次試験まで残り100日を切り、勉強時間から戦略をたてる」
「勉強開始後6ヵ月目の悩み 体が辛い」
日曜日は毎週恒例の初学者向けの記事です。
引き続き初学者つんの勉強記録に基づき、この1週間を振り返ります。
経営情報システムの過去問
今週は長いテキスト読みの期間をようやく終え、発破をかけ続けることで過去問を解くにことになんとか至りました。
経営情報システムの過去5年間の科目合格率は、
令和2年度28.7%、令和元年度26.6%、平成30年度22.9%、平成29年度26.6%、平成28年度8.5%、平成27年度6.4%、平成26年度15.0%となっており、平成26年度から平成28年度は難化していたが、平成29年から令和2年度までは合格率が25%前後と常に易し目の科目となっています。
ここは60点以上をとって得点の積み上げをしたいところです。
今回は直近の令和2年度の過去問を解きました。
結果です。
令和2年度25問中15問正解の60点
今回はギリギリ合格点でした。
正答率のランクでいうとA6/8、B4/8、C4/5、D1/3、E0/1という結果。
ラストに2問ある統計解析の問題を外して△8点。
ともにBランク問題なので、この2問ができてれば68点と積上げられた。
約1カ月のテキスト学習では上出来の結果となりました。
1週間のつぶやき
1週間のつぶやきです。
2021年5月29日
今週はそんなに診断士の勉強をできたわけではなかったが、情報システムの終盤の方の分野である経営とITのあり方や考え方、理論を少しずつ学んだ。
具体的にはITガバナンスなどだ。
いろいろな理論がありなかなか頭にはいりきらないが前向きに勉強していきたいし、勉強のやりがいはある。診断士として企業と関わるうえでコンピューティングシステムやインターネットは欠かせないと思うからだ。これらとかかわるうえで、ITにまつわる制度や用語、考え方を頭に入れておかないとちょっとまずいだろう。
このような状況で、今日は情報システムの令和2年度過去問を解いた。正直最後までテキストを読み終わってない中で解いた。情報システムにかかる基礎知識の分野は結構忘れてきている。だからそんなにスパスパ簡単に解けたわけではない。だけどこれまで勉強したことも生かして解いていき、結果、60点をとれた。だが本当はもっととりたかった。75点〜80点くらいはとりたかった。とりこぼした問題は、やはり少し前に勉強したことを忘れてしまってたものと、まだ勉強できてなかった経営ITに関する知識のところだった。ここのところはもったいないのできちんと読めていないテキストの分野はきちんと読んで頭に叩き込むようにしたい。
また、経営法務の勉強も同時に進めていくつもりである。この分野は難しいが、テキストで覚えたことがそのまま出るわけではない科目だし、時間もあまりないので、まとめシートにより知識を蓄え、テキストも補助的に活用する勉強法でいきたい。
テキストが終わっていないとなると、統計解析は未学習でした。
そして、本日以降は情報システムの過去問と経営法務のテキスト学習を進めていきます。
初学者が使用している教材です。
TACスピードテキスト
約1ヵ月間のテキスト学習でした。
過去問
経営情報システムは早々5年分終わらせないと間に合わない。
「一発合格まとめシート 後編」
経済学・経済政策、情報システム、経営法務、中小企業経営・中小企業政策の暗記系はまとめシートを併用。
経営法務はまとめシートから取り組む予定。
中小企業診断士1次試験一発合格まとめシート 後編 2021年度合格目標版―一目でわかる!覚えてしまう! 経済学・経済政策、経営法務、経営情報システム、中小企業経営・
- 作者:野網 美帆子
- 発売日: 2021/01/01
- メディア: 単行本
「一発合格まとめシート 前編」
企業経営、財務・会計、運営管理の主要3科目も、2回目の学習ではまとめの部分を見返しえて時短で復習する予定です。
未着手の過去問:平成28年度の企業経営理論
早いもので来週は6月に入ります。
7月のオリンピックの4連休まで7科目を終了して、
4連休では予備校の模試でセルフ本番対応とする。
このペースだと6月経営法務、7月中小企業経営・中小企業政策のペースとなっていて、時間がないので危機感をもってやらないと間に合わない。
中小企業診断士1次試験まで83日
中小企業診断士2次試験まで161日
【告知】
僕が運営する診断士ライフコミュニティでは、中小企業診断士2次試験になかなか合格出来ない人達のために勉強会を開催しています。
参加者のメンバーには100%合格していただきたいという強い思いがあり、勉強の進捗管理から個別相談までしております。
そして、受験生支援以外では、インタビュー動画をYouTubeチャンネルで投稿しております。
インタビューをさせて頂ける方を募集しておりますので、よろしくお願いします。
投稿中の撮り溜め2人、新規アポイント3人
第13回勉強会 平成24年度、平成23年度 事例Ⅱ
日時:6月6日(日)AM9:00~
受験生アンケートより決定!
高評価&チャンネル登録お願いします!!
チャンネル登録者数180人
30代以下、60代以上、女性の方もご視聴ください!
NEW
【早期退職の独立診断士④】2次試験は4度目の正直でギリギリギリ合格 - YouTube
【早期退職の独立診断士⑤】2次試験で勉強したことは実務で生かされる!活動テーマ発表! - YouTube
下記人気動画5選!
【ネタバレ注意】【東南アジア在住の診断士④】2次試験4回目で気づいた勉強法 - YouTube
【スピリチュアルな診断士①】何で合格後に、YouTubeチャンネルだったのですか?? - YouTube
【独立診断士インタビュー①】合格後1年間の活動 〜手数多いです〜 - YouTube
【地域活性化 診断士②】中小企業診断士1次試験520点の勉強法! - YouTube
【早期退職の独立診断士②】1次試験毎年合格の極意!保険受験はマストです! - YouTube
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。