中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

【悲報】 経済学・経済政策 で戦線離脱してました。

 多くの疑問符を歩くを腕を伸ばして目隠し男 - 目隠し ストックフォトと画像

おはようございます。

中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「【悲報】 経済学・経済政策 で戦線離脱してました。」です。

 

 

まずは初学者の記事です。

「初学者の過去モン 運営管理①」

「初学者の過去モン 運営管理②」

「初学者の過去モン 運営管理③」

 

日曜日は毎週恒例の初学者向けの記事です。

引き続き初学者つんの勉強記録に基づき、この1週間を振り返ります。

 

人事異動はなく、安らかに勉強に集中できますよね? 

年度末は出会いと別れの季節。人事異動や転勤にどきまきしている企業人は多いと思います。

受験生にとってはこの時期の、恣意的な不可抗力によって、令和3年度の計画が狂ってしまったりもしてしまう、重要な通達時期です。

初学者つんも情緒不安定になっていたようです。

結果、異動はなく。

これで勉強へ集中するための、障害がなくなったということです。

とはいえ、相変わらずの停滞の低空飛行が続いていて、今にも墜落してしまいそうな状況。

 

質より量

今週は過去問を解くところまで出来ていないので、どちらかというと残念な人の負のパターンを見てい行きます。

初学者つんの場合は、既に読者の方はお分かりだと思いますが、やっていはいけない不合格勉強法を間違えなく進んでしまってます。

それはそれで仕方が無く、前提として圧倒的に勉強をする時間が足りないからです。

仮に時間が捻出できるのであればまだまだ見込みもあるのでしょうか。

今のままの勉強時間では、間違えなくどんなに奇跡が起こっても、420点には届かないと思います。

ストイック勉強法については、「超ストイックな司法書士試験勉強法に学ぶべき所」

を是非みてみてください。

何しろ新年度は気合いを入れて強制的に時間を捻出してストイックに勉強をせよ。

 

経済学・経済政策でつまずく

経済学・経済政策は本来、テキストを3月初めから1読して、この週末から過去問を解いていく予定でした。

しかしながら、経済学・経済政策はどうやらテキスト読みに苦労しています。

今まではTACのスピードテキストを基本書としてきましたが、進捗が遅れ過ぎているので、まとめシートに変更をしました。

その成果はいかがなものか。

 

この1週間のつぶやきです。 

2021年3月27日のつぶやき

 

今週はかなり花粉がとびました。
そのおかげでくしゃみが結構はげしかったです。
また、緊急事態宣言が解除され、
飲みにいくことができるようになりました。これは大きなことで、マッチングアプリで知り合った、会おうと思っていた女と会うこともできるので非常に有意義です?
一方、診断士の勉強は、経済をやっています。やったのですが、まとめシートだけだと、グラフの考え方などの説明がとばされたりしていて意味がわからないです。意味がわからなきゃ覚えることもかなりしづらいし、勉強するのは辛いです。こんな環境でとても勉強できるわけなく、テキストを買うしかないと思いました。テキストが届いたらきちんと見ようと思います。
仕事では、3月で人事異動の季節ですが異動することなく、ゆっくり過ごせそうです。
 経済学は、結局スピードテキストを買いました。そこにはグラフのことなど丁寧に記述している印象です。ただまだあまり勉強も進んでないです。特に眠いからなかなか勉強が進まないです。  
まとめシートだけよりは少しはマシかなぁと思います。 
どちらにせよ、ひとつひとつ丁寧に理屈を理解して覚えていく、そうしていきたいです。そうしないと何がなんだかわからなくなり、勉強する意味がないと思います。
だけどそれには時間がかかり、試験前に終わらせるのは難しそうで、あと1年は延長になりそうです。

花粉症、緊急事態宣言の解除、飲みにいく、婚活?、教材批判。

これが、教育系国家公務員のすることか・・・。

情けない

 

グラフの説明がない?飛ばされている?

偉そうに。

 

まとめシートをメインの暗記教材として、スピードテキストは深掘りしたい時の辞書代わりに使用する。

まとめシートをテキストにした、前提条件を全く無視していたようです。

え?まだスピードテキスト購入していなかったの?

書籍代を節約していたことで、この半月を棒に振りました。

 

過去に公務員試験の受験経験があるつんにとっては、経済学はそれなりにできるの当然で、まとめシートのみでよいと思っていましたが、17年という時間の中で既に何もかも忘れてしまっており、全然経済学は得意分野になりそうもなかったというのが現実。

ゼロからであれば1冊目は解説がしっかりしている書籍が良いのかもしれません。

 

但し、このまま経済学に時間を取られてしまうと、プラス1ヵ月が直ぐに過ぎさってしまい、そして気づいたらGWに突入します。

緊急事態騒動が明けて遊びに現を抜かすのではなく、危機感をもってやっていかないと本当に記念受験になりますね。

 

1年延長?

1年延長が、2年3年になって結局なあなあになるパターン。

 

地獄の合宿が決定

公的な連休は1ヶ月後のGWの連休が最後のまとまった休みとなります。

この時期GWにまとめてやればよいかといった気持ちに成りがちです。

むしろ、今の内にGWに何をするのかを予定しておきたいところです。

 

1次試験までに間に合わない初学者には、GWには合宿を企画します。

今のままで1次試験に間に合わせるには、1次試験の試験日が8月に実施することを神頼みするか、GWに合宿をして勉強の遅れを取り戻すしかないです。

 

暦どおりだと、4月29日(木・祝日)、30日(金・有給)

5月1日(土)、2日(日)、3(月・祝日)、4日(火・祝日)、5日(水・祝日)

この1週間は地獄の特訓と行きましょうか。

 

緊急事態宣言が明けたから遊べるといったロジックは成り立つはずもなく、ただひたすら地獄の勉強合宿。

1日8時間を最低ノルマとします。

地獄じゃないか、8時間ぐらい。

疲れたら、別の科目で息抜きをすること。

 

【事前準備としてGWまでにやること】

いらないアプリの消去。

ニュース・TV見ないこと。

家の整理、いらないものを全て捨てる。

以上により、勉強から逃げられない体制の構築。

 

やってはいけないこと。

旅行。遠出。

息抜きを先に予定する事はあり得ない。

勉強ノルマを達成した上で予定すればよい。

 

実際のカリキュラムは進捗に応じて提示をする。 

この進捗管理はブログを通じたリアルタイムの共有と公開と情報発信で、常に追い込まれつつも、緊張感を感じつつ、管理監督されて、時限爆弾が設置されているような、息苦しい生活には、同じ状況で追い込まれている受験生達にとっては、有益な取り組みでしかない。 

 

まとめシートで挫折した受験生は、 スピードテキストを辞書代わりに分かりずらい論点の深掘りに使用する。

 テキストほよ終わらせて、過去問主体の学習にしていかないと間に合わない。

 経済学・経済政策から使用している教材。 

「一発合格まとめシート 後編」

経済学・経済政策、情報システム、経営法務、中小企業経営・中小企業政策の暗記系はまとめシートに絞ることにしたのですが・・・。

  「一発合格まとめシート 前編」

 企業経営、財務・会計、運営管理

の主要3科目もはじめからまとめシートで時短勉強を進めるべきだったと反省したのですが、使いこなせておらず。

 

次週も同じ過ちを繰り返さないようにして頂きたいものです。

 

中小企業診断士1次試験まで104日

中小企業診断士2次試験まで210日

※1次試験が7月10日11日、2次試験は10月24日に実施されることを仮定として残り日数を逆算。

  

本日のまとめ

本日のまとめの前に告知です。

僕が運営する診断士ライフコミュニティでは、中小企業診断士2次試験になかなか合格出来ない人達のために勉強会を開催しています。

 

参加者のメンバーには100%合格していただきたいという強い思いがあり、勉強の進捗管理から個別相談までしており、高い満足度と高いモチベーションを維持して頂いております。引き続き参加者を募集しておりますので、よろしくお願いします。

 

そして、受験生支援以外では、インタビュー動画をYouTubeチャンネルで投稿しております。

インタビューをさせて頂ける方を募集しておりますので、よろしくお願いします。

 

今回は「【悲報】 経済学・経済政策 で戦線離脱してました。」でした。

  • 何しろ新年度は気合いを入れて強制的に時間を捻出して、ストイックに勉強をせよ。

  • まとめシートをメインの暗記教材として、スピードテキストは深掘りしたい時の辞書代わりに使用する。

  •  地獄のGW合宿は、1日8時間を最低ノルマとします。

  • GW前に勉強から逃げられない体制の構築をしておく。

第7回勉強会 事例Ⅲ特集

日時:3月28日(日)AM9:00~

課題:平成29年度・平成28年度・平成27年度 事例Ⅲ試験問題

場所:池袋西口某所

緊急事態宣言も終わり、公共機関を利用して行います。

オンラインとオフライン両方で実施。

ご興味のある方はお問い合わせください。

 

第7回勉強会オンライン補講

日時:3月31日(水)夜

第7回の勉強会の不参加の方、不十分な方向けです。

勉強会を振り返りエッセンスと個別相談

別途、受験生個別相談も随時行っていきます。

→中止の場合には別で企画します。

実施となります。

 

shinblog革新と核心

一番価値のある話は ブログでは公開できない。

情報教材張りの有益な情報が勉強会にはあり、おかげ様で高い満足度を頂いております。

受験勉強・診断士の裏側をお話しします。

参加の無料相談は随時受けつけてます。

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube

innrataguramはグルメ

 

ブログ 投稿開始から1年まで残り15日。

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村