中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

初学者の過去モン 経済学・経済政策②~経済学の奇跡~

 顔のない絵、太陽を覆う人間の手、手を通して照らす太陽、太陽を覆う人間の手の画像、太陽の明るい光線、公園や森の背景に隔離。自然のコンセプト。 - 明かり ストックフォトと画像

おはようございます。

中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「初学者の過去モン 経済学・経済政策②」です。

 

 

まずは初学者と1次試験の記事です。

「因果応報 不合格以上、合格未満」

「既に意味不明??過去問ぐらい解いてから自信喪失しろ」

「初学者の過去モン 経済学・経済政策➀」

 

日曜日は毎週恒例の初学者向けの記事です。

引き続き初学者つんの勉強記録に基づき、この1週間を振り返ります。 

 

経済学・経済政策2年分の過去問 

テキスト学習を1ヵ月間やりようやく前回より過去問を解くことになりました。

経済学・経済政策のの過去5年間の科目合格率は、

令和2年度23.5%、令和元年度25.8%、平成30年度26.4%、平成29年度23.4%、平成28年度29.6%となっており、ほぼ25%前後と常に易し目の科目となっています。

 

前回の平成28年度、平成29年度の経済学・経済政策の過去問の結果は、

平成28年度25問中19問正解の54点、

平成29年度25問中15問正解の60点。

ついに初めて合格点を取ることができました。

 

そして今回は平成30年度と令和元年度の過去問を解きました。 

 

結果です。

 平成30年度25問中19問正解の76点。

正直目を疑うとは、正にこのことです。

マジで。受験生ではない僕ですらものすごく危機感を感じたのと同時に、希望の光が見えてきた瞬間でした。

正答率のランクでいうとA3/3、B9/11、C6/8、D1/3という結果。

前半のマクロ経済学は11/13、後半のミクロ経済学は19/25、基本的なAランク問題は全て正解、課題のB・Cランクもかなりの正答率です。

初見の問題で70点以上の点数が取れたのであれば、これはもう得意科目といっても過言ではありません。

この得意科目の60点以上の得点の積み上げが、7科目を合計した時には、かなり大きなアドバンテージになることは間違えないです。

f:id:Y_Shin:20210501154840j:image

 

とはいえまあ、1年分だけで、たまたまできたんでしょうと勘ぐってます。

次に、本当の実力が試される令和元年年度試験はいかがでしたでしょうか。

結果です。

令和元年度25問中17問正解の68点。

なぬっ。実力か。これは正に経済学の奇跡。

完全に俺は勉強してきたので、頭がいいんだという図に乗ってしまうパターン。

正答率のランクでいうとA4/5、B8/9、C5/8、D0/2、E0/1という結果。

前半のマクロ経済学は6/11、後半のミクロ経済学は11/14。初めての統計の問題での失点がなければ、前回同様の76点と同水準。

これは実力がついてきているということか。

4科目目で勉強期間も約半年が経過してきており、いよいよ戦える状態に仕上がってきている?のかもしれないです。

f:id:Y_Shin:20210501154903j:image

 

1週間のつぶやき

1週間のつぶやきです。 

2021年5月1日のつぶやき

 今年もゴールデンウィークに入りました。
でもゴールデンウィークはなんだかんだあまり長くないです。飛び石で出勤しなきゃいけないから、連休という感じがしません。ゴールデンウィークというならせめて一週間は休みたいですね。令和元年の10連休はかなり休めた感がありました。あのときは本当春休みをいただいた感覚に近いものでした。学生時代を思い出しました、本当にあのときは。
 今年のゴールデンウィークはコロナ禍もありどこにも旅行いけません。というより中小企業の勉強があったりして、なかなか行くわけにはいきません。また、彼女もいないし、一人で行ってもちょっとつまらないと思うのです。俺は結構海に行くのが好きですが、彼女と一緒など複数人で行くのは面白いですが、一人で行くと本当に虚しいです。複数人でいくといろいろ共感し合える、しかし一人で行ってもただ単に海があるだけで何もやることがないからです。
 なお、中小企業診断士の勉強…、今週は経済学の2年分の過去問解きました。ちょっと簡単な問題を落としてしまいました。やはりきちんと、頭に入りきれていませんでした。それでも合格点をとりました。この勢いで情報システムも高得点目指して勉強してます。テキストをひたすら読んで頭に入れるようにしてます。情報システムは仕事でパソコンを使うせいか、イメージしやすく頭に入るから面白いです。
 あと、このゴールデンウィークは、今まで勉強した科目の中でも課題となった、財務を復習する予定です。特にファイナンス論の再理解、原価計算の練習、CVPや経営分析の再理解をしたいです。

大方の予想に反して、あれだけテキストの理解に苦しんが、経済学は得意科目になった。

 

GWの課題に向けた、緊急ミーティング

経済学で手ごたえを感じた4月29日(祝日)に緊急オンラインミーティングを行いました。

正直言うとあれだけ、嫌々ながら勉強を続けて、ほとんど諦めていた状態に鞭を打つことでなんとか継続できた、中小企業診断士試験の受験企画。

1次試験の日程変更と、1次試験合格者の新名称やここ2年間の1次試験の合格率の上昇の追い風で、1次試験を突破できる可能性が広がってきました。

 

そして残りの3科目は暗記系の科目でまだだ時間はあります。

先週の予告しておりますが、GW期間中で未学習の科目のテキストを読むだけのカリキュラムでは不十分すぎるので、ここで改めて既に学習した4科目の過去問を解いて、復習もしていきます。

 

中小企業診断士1日目のシミュレーションを1日同じ時間帯で実施します。

5月2日(日)

経済学・経済政策 9:50~10:50 令和2年度の過去問

財務・会計 11:30~12:30 平成27年度の過去問

昼休憩 軽食 食事は本番想定で、サンドイッチのみ 

企業経営理論 13:30~15:00 平成29年度の過去問

運営管理 15:40~17:10 平成28年度の過去問

 

企業経営理論の過去問はまだ3年分しかやっていなかったので、

平成28年度の過去問も連休中には解くことします。 

昨日は4科目の復習の1日として、4科目を同時日に解いてみる。

ここである程度の結果が残せるかどうかで今後の勉強の方針を組み立てていきます。

 

また学習が進んでいない3科目を進めていくと同時に、弱点の科目はポイントを絞って

学習を進めていく。

過去問の初見の傾向から弱点をあぶりだして、まだまだ理解が不十分なところに絞り込み、効率的に学習をしていく。

1回目はスピードテキストで勉強した部分を、2回目はまとめシートを使用して、短時間でいっきに復習する。

 

 

GW期間中の勉強計画の確認のために、事前ミーティングを慣行。

かなり手厚くみています。

とはいえ、どうにかしろよ。自宅のすさんだ生活。

www.youtube.com

 

初学者が使用している教材です。

「一発合格まとめシート 後編」

経済学・経済政策、情報システム、経営法務、中小企業経営・中小企業政策の暗記系はまとめシートに絞ることにして、経済学の過去問はなんと高得点をたたき出すことができてきております。

TACのスピードテキスト 

過去問

  「一発合格まとめシート 前編」

 企業経営、財務・会計、運営管理の主要3科目も、2回目の学習ではまとめの部分を見返しえて時短で復習する予定です。

 

ちょっと背伸びかもしれませんが、苦手意識の強い財務・会計は、2次試験対策の練習用問題集も取り入れていこうかと計画。

初学者でも進捗が早い人は既にとりかかていると想定してます。

4科目の1日体験の結果次第です。 

30日完成! 事例IV合格点突破計算問題集

30日完成! 事例IV合格点突破計算問題集

 

 

中小企業診断士1次試験まで111日

中小企業診断士2次試験まで189日

※1次試験が8月21日22日、2次試験は11月7日に実施される予定として残り日数を逆算  

 

本日のまとめ

本日のまとめの前に告知です。

僕が運営する診断士ライフコミュニティでは、中小企業診断士2次試験になかなか合格出来ない人達のために勉強会を開催しています。

 

参加者のメンバーには100%合格していただきたいという強い思いがあり、勉強の進捗管理から個別相談までしております。

 

そして、受験生支援以外では、インタビュー動画をYouTubeチャンネルで投稿しております。

インタビューをさせて頂ける方を募集しておりますので、よろしくお願いします。

 

今回は「初学者の過去モン 経済学・経済政策②~経済学の奇跡~」でした。

  • 初見の問題で70点以上の点数が取れたのであれば、これはもう得意科目といっても過言ではない。

  • 得意科目の60点以上の得点の積み上げが、7科目を合計した時には、かなり大きなアドバンテージになることは間違えない。

  • テキストをまとめシートに絞ることにして、経済学の過去問はなんと高得点をたたき出すことができた。
  • みなが苦手意識の強い財務・会計2次試験対策の練習用問題集も既に取り入れていると想定する。 

第10回勉強会 予備校模試の振り返り➀

日時:5月2日(日)AM10:00~

事前課題:TAC2次実力チェック模試を5月1日(土)までに受講

中小企業診断士2次対策 「2次実力チェック模試」 | |資格の学校TAC[タック]

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube

innrataguramはグルメ

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村