中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

合格発表までにやれること。試験委員の書籍を読む。

f:id:Y_Shin:20201115213411p:plain

おはようございます。

中小企業診断士のシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「合格発表までにやれること。試験委員の書籍を読む。」です。

 

 

まずは過去の試験委員の書籍を扱った過去記事は下記です。

中小企業診断士試験 試験委員について①~④」

ブログ記事の整理

昨日過去のブログ記事を見直し、カテゴリーを整理。

2次試験の各事例ごと、1次試験は各科目ごと、そしてどちらにも入らない記事は中小企業診断士試験や中小企業診断士といったカテゴリーに入れていたり、

2つのカテゴリーに入る記事は重複して登録してます。

関連する過去記事はつどご紹介してはいますが、このブログに辿り着いた方が、

見たい知りたい情報になかなかたどり着けない可能性を感じて、

PC版、スマフォ版とグローバルナビゲーションにほぼすべてのカテゴリーをいれて、

過去記事に辿りつきやすくしました。

今から1次試験勉強を始める人向けの記事も書きはじめているので、過去の1次試験の記事もみて頂ければと思います。

スマホの方は「MENU」ボタンをクリックすると隠れていたメニューが下に表示されます。PCの方は上部の各項目をクリックです。

このあたりの記事を複数参考にさせて頂き、HTML、CSS、jQueryを貼り付けてなんとかできました。記事を書くよりデザインの方が時間がかかります。

書籍と記事を参考にさせて頂きました。

はてなブログ Perfect GuideBook [改訂第2版]

はてなブログ Perfect GuideBook [改訂第2版]

  • 作者:JOE AOTO
  • 発売日: 2020/07/18
  • メディア: 単行本
 

 

空いた時間は何をしてますか?

勉強習慣がついているあなた、今年の合格がどうか当落線上のあなた、モヤモヤしながらもまだやり切った感がないあなたにとっては緩く勉強を続けてい行きたいし、今の状態をある程度キープしたいはず。

昨年の僕は同じ気持ちを抱えていました。

各社の解答をエクセルでまとめて、解答解説会に足しげく通い、各事例ごとにまとめていたノート改めて清書して、それでも時間が余ったので、僕は試験委員の書籍を読むことにしました。

空いたを無駄にせず、モヤモヤを吹き飛ばすのは試験委員の書籍です。

 

以前に試験委員の先生方々の書籍をご紹介させていただいておりますが、

私が昨年また今年、最近購入した書籍を中心に改めて振り返ってみます。

 

試験委員の先生の書籍は確かに診断士の試験でどこかで見なことがあるような部分もありますが、それ以外の部分があり、なかなか読むのが大変な書籍が多いです。

結論、読みやすい書籍から読んでみるのがいいですね。

 

45名の令和2年度の試験委員の方は中小企業診断協会のホームページにございます。

令和2年度中小企業診断士試委員名簿

 

事例Ⅰ

小川 正博 教授

法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科兼任講師

大阪商業大学大学院地域政策学研究科経営革新専攻教授

経営学の先生。

企業経営理論。事例Ⅰ。

中小企業のビジネスシステムは、受験指導校で推奨されていた書籍でした。

試験勉強期間中はさすがに読めませんでしたが、気になっていたので真っ先に読むことにしました。

表紙が分厚く専門書という趣。

最近読み返してみましたが事例Ⅰの解答で書きたくなるようなフレーズが溢れてます。

「中小企業のビジネスシステム」

 

中小企業のビジネスシステム

中小企業のビジネスシステム

  • 作者:小川正博
  • 発売日: 2015/06/22
  • メディア: 単行本
 

 こちらも合わせて購読しました。同じ小川 正博 教授の書籍です。

「組織行動のマネジメント-入門から実践へ」

 

中小企業のイノベーションと新事業創出 (現代日本企業のイノベーション)

中小企業のイノベーションと新事業創出 (現代日本企業のイノベーション)

  • 発売日: 2012/09/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

試験員の方の書籍ではございません。

この書籍は1次試験対策様ですね。企業経営理論でよく出てきていた、初見の問題がこの書籍に書かれていました。1次試験を振り返りながら購読。

ページ数が多く分厚いです。流し読みしました。

 

岩﨑 尚人 教授。(岩崎での表記が多い

成城大学経済学部の教授。
専門は経営戦略論、経営組織論、国際経営論。

企業経営理論。事例Ⅰ。

岩崎尚人 - Wikipedia

 事例Ⅰを担当されていると巷では噂されているが果たして。 

書籍だけ紹介です。

 

 

江夏幾多郎准教授。

神戸大学 経済経営研究所 准教授。

専門は人的資源管理、雇用関係。

 企業経営理論。事例Ⅰ。

「人事管理・・人と企業、ともに活きるために」

人事管理のことが分かり易く書かれてました。

こちらは購読済み。

 

人事管理 -- 人と企業,ともに活きるために (有斐閣ストゥディア)

人事管理 -- 人と企業,ともに活きるために (有斐閣ストゥディア)

 

 

 

加藤 俊彦 教授。

一橋大学大学院経営管理研究科教授

 専門は経営戦略論、経営組織論。

加藤俊彦 (経営学者) - Wikipedia

企業経営理論。事例Ⅰ。

競争戦略論。購読済み。 

競争戦略論(第2版)

競争戦略論(第2版)

 

 

事例Ⅰは試験委員も多く、制覇するのは切りがない。

企業経営理論で登場してきている学者たちの書籍も加えてあります。

 

事例Ⅱ

やはり定番の岩崎邦彦先生です。

 

岩﨑 邦彦 教授。(岩崎での表記が多い

中小企業診断士

静岡県立大学 経営情報学部の教授。

専門は 商学、マーケティング論。

事例Ⅱ。

岩崎邦彦 - Wikipedia

事例Ⅱの作問者と巷では噂されている教授。書籍をここ数年2年に1冊のペースで出版。

事例Ⅱの入門書「スモールビジネス・マーケティング」(通称:スモビ)から読みはじめて、追加で1・2冊読んでみるのもお薦めです。

読みやすいのでさらっと1日で読めます。

 以下、発行日が古い順。

「スモールビジネス・マーケティング-小規模を強みに変えるマーケティング・プログラム」

もはや受験生にとっての入門書。

 

 「小が 大を超えるマーケティングの法則」

 

小が大を超えるマーケティングの法則

小が大を超えるマーケティングの法則

  • 作者:岩崎 邦彦
  • 発売日: 2012/02/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 「小さな会社を強くするブランドづくりの教科書」 

 

小さな会社を強くする ブランドづくりの教科書

小さな会社を強くする ブランドづくりの教科書

  • 作者:岩崎 邦彦
  • 発売日: 2013/09/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 「引き算する勇気-会社を強くする逆転発想」 

 

 

 

引き算する勇気 ―会社を強くする逆転発想

引き算する勇気 ―会社を強くする逆転発想

  • 作者:岩崎 邦彦
  • 発売日: 2015/09/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

「農業のマーケティング教科書 食と農のおいしいつなぎかた」

すいません。令和2年度事例Ⅱの企業がくしくも「農業生産法人」 

農業のマーケティング教科書 食と農のおいしいつなぎかた

農業のマーケティング教科書 食と農のおいしいつなぎかた

  • 作者:岩崎 邦彦
  • 発売日: 2017/11/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

読んでおけばよかったの1冊。「地域引力を生み出す 観光ブランドの教科書」

地域、観光、ブランド、加点です。  

地域引力を生み出す 観光ブランドの教科書

地域引力を生み出す 観光ブランドの教科書

  • 作者:岩崎 邦彦
  • 発売日: 2019/11/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

事例Ⅱで上手くいかなかった人は、岩崎邦彦教授の書籍に明け暮れるのがよい。 

 

澁谷 覚 教授

学習院大学国際社会科学部教授。

専門はマーケティング、消費者行動分析。

企業経営理論のマーケティング分野、事例Ⅱ。

澁谷覚 - Wikipedia

 

「1からのデジタル・マーケティング

読みやすかったです。

デジタル・マーケティングの知識の整理にはお薦めな1冊です。

 

1からのデジタル・マーケティング

1からのデジタル・マーケティング

  • 発売日: 2019/02/23
  • メディア: 単行本
 

「はじめてのマーケティング

有斐閣ストゥディアのシリーズは読みやすいです。

QUICK REVIEWのまとめの部分が各論であるので、整理して読み進めることができます。

目次紹介

マーケティングの考え方

マーケティングの構図

マーケティング環境の捉え方

4消費者の理解

5セグメンテーションとターゲティング

6ポジショニング

マーケティング・ミックス

 

はじめてのマーケティング (有斐閣ストゥディア)

はじめてのマーケティング (有斐閣ストゥディア)

 

 

事例Ⅲ 

木内 正光 教授

玉川大学 経営学部 国際経営学科 准教授 。

専門分野は管理技術、生産マネジメント。

研究テーマは生産管理と品質管理。

運営管理。事例Ⅲ。

生産現場構築のための生産管理と品質管理 中小企業の生産現場と記号とデータで考える。」

事例Ⅲ対策のための理論の書籍です。 

  巷では事例Ⅲの作問者と言われてます。

事例Ⅲはその他にも理系の専門書は複数ございますが、得意不得意に応じて読んでみるのがよい。

僕は専門書までは読めてません。

 

事例Ⅳ

事例Ⅳはさすがに書籍より実際に問題を解いて。実力をつけたいものですが。

 

管理会計
齋藤正章 放送大学教材

齋藤 正章 准教授

放送大学准教授。日本財務管理学会理事を歴任。

財務会計と事例Ⅳの作問者。

僕も今年は読んでみます。 

 

初級簿記 (放送大学教材)

初級簿記 (放送大学教材)

  • 作者:齋藤 正章
  • 発売日: 2016/03/01
  • メディア: 単行本
 
現代の内部監査 (放送大学教材)

現代の内部監査 (放送大学教材)

 
初級簿記 (放送大学教材)

初級簿記 (放送大学教材)

 
ファイナンス入門 (放送大学教材)

ファイナンス入門 (放送大学教材)

 

  

 「意思決定会計講義ノート

 定番で今年のROIも掲載されているとのことですが、難解。

もはや書店では中小企業診断士の受験コーナーに置いてあります。

僕も1回はそれなりにやりました。

※試験委員の方の書籍ではございません。

意思決定会計講義ノート

意思決定会計講義ノート

  • 作者:大塚 宗春
  • 発売日: 2001/12/01
  • メディア: 単行本
 

 事例Ⅳは書籍を読めば出来るようになる気もしないが、得意な方は書籍を読む。

 

予備校の解答動画と模範解答

継続投稿。

予備校:TAC、LEC、大原簿記、KEC、MMC、TBC、AAS、EBA、SLA

ブログ200%抜け駆けスタイル 診断士試験、一発合格道場

Youtube:まとめしーと流!絶対合格チャンネル

 

毎日更新の各受験予備校の2次試験解答速報

ネタはつきましたが、派生した動画も今後もちょいちょい出てきそうな予感。

11月後半には口述試験セミナー」 が登場してきますね。

 

予備校の壱 TAC

Youtube動画と模範解答。各講師のYoutube祭り。

第2次筆記試験 模範解答速報|中小企業診断士|資格の学校TAC[タック]

 

各講師のYoutube動画 

2次本試験分析会【三好講師】

2次本試験分析会【高久講師】

2次本試験分析会【松田講師/山川講師】

2次本試験分析会【津田講師】

2次本試験分析会【櫻井講師】

2次本試験分析会【辻井講師】

2次本試験分析会【伊東講師】

 

予備校の弐 LEC

2次試験受験者のみ動画と模範解答が入手できます。

2次試験 速報講評・Web動画 - 中小企業診断士|LEC東京リーガルマインド

ABCD判定サービスは11月27日(金)まで

ABCD判定サービス - 中小企業診断士|LEC東京リーガルマインド

 

予備校の参 MMC

申し込めば動画と模範解答が入手できます。

MMC版第2次試験(MMC採点)のご案内。
2020年の第2次試験の答案をMMCで採点し成績表を公開。

MMCも採点有料サービスを実施してました。

MMC 中小企業診断士スクール

 

予備校の肆 大原簿記

模範解答と動画

中小企業診断士 2次試験 解答速報 | 中小企業診断士 | 資格の大原 社会人講座

 

予備校の伍 KEC

模範解答と動画

2020年度 2次本試験 解答速報 | 中小企業診断士講座ならKEC ビジネススクール

2020年度 2次本試験徹底分析会 | 中小企業診断士講座ならKEC ビジネススクール

2020年度 2次本試験徹底分析会Youtube

 

予備校の陸 TBC

模範解答

2020年10月25日実施 中小企業診断士2次筆記試験 解答速報 | TBC受験研究会|中小企業診断士

 

予備校の漆 AAS

模範解答公開。

AAS東京模範解答例公開|AAS東京

2次試験過去問ダウンロード│AAS中小企業診断士 2次試験対策専門校

 

 

予備校の捌 EBA

解答と怒涛の4時間ライブ動画。

令和2年度2次試験 分析解説会

理論で整理す津「アンゾフの成長ベクト」と事例Ⅳの難易度評価

 

予備校の玖 クレアール

再現答案は2次試験受験者のみ申し込めます。

動画はHPで配信。

2次本試験分析会 Youtube動画

中小企業診断士 | 通信講座で最短合格を目指すならクレアール

2次対策講座もありますね。早割してます。 

 

予備校の拾 SLA

HP。私塾。

教室・講師 | SLAについて | SLA

事例Ⅰ・ⅡSLA専門校講師が解説!

事例Ⅲ・ⅣSLA専門校講師が解説!

 

その他 スタディング、診断士ゼミナール、アガルート他 

1次試験対策のコスパ重視で。

 

ブログ 200%抜け駆けスタイル 診断士試験

各社の解答をまとめてますね。

自己採点できますね。

200%抜け駆けスタイル 診断士試験 | わかりやすいのはマスト、具体的ならベスト。暗記と国語で試験を駆け抜け

 

Youtube

まとめしーと流!絶対合格チャンネル

まとめシート流!絶対合格チャンネル - YouTube

事例Ⅰ Youtube動画

事例Ⅱ Youtube動画

事例Ⅲ Youtube動画

 

一発合格まとめシート前編 

 

本日のまとめ 

今回の記事は いかがでしたでしょうか。

最後に本日のまとめとなります。

今回は「合格発表までにやれること。試験委員の書籍を読む。」でした。

  • 空いたを無駄にせず、モヤモヤを吹き飛ばすのは試験委員の書籍。
  • 結論、読みやすい書籍から読んでみるのがいい。
  • 事例Ⅰは試験委員も多く、制覇するのは切りがない。

  • 事例Ⅱで上手くいかなかった人は、岩崎邦彦教授の書籍に明け暮れるのがよい。
  • 事例Ⅲは理系の専門書が複数あるが、得意不得意に応じて読んでみるのがよい。
  • 事例Ⅳは書籍を読めば出来るようになる気もしないが、得意な方は書籍を読む。

     

2次筆記試験の合否が決まる、口述試験を受験する資格を得た方の発表日

令和2年12月11日(金)まであと25日。

Twitterではフォロワー、お便りもお待ちしてます。

そして、お問い合わせが増えればコミュニティを作りたいとも思います。

受験生、診断士、一般の方、どなたでも結構です。

直接受験指導もしたいと思います。

 

お問い合わせ

 

※神頼み!合格祈願!

   にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村