おはようございます。
中小企業診断士のシンです。
みなさんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「令和2年度2次試験問題解いてみた!午前の部」です。
今回は令和2年度2次筆記試験を解いてみたざっくりとした体験談と感想です。
ブログは毎日投稿してきましたが、ガチの受験指導校の鬼の領域には至ってはいないのが現状。昨年受験した経験とブログを通じて情報発信してきたノウハウから初見の見解を綴ります。
1日4事例の疲労感と達成感
時間を作り事例Ⅰ~Ⅳまで本試験と同じスケジュールで1日で4事例を解きました。
疲れますね。1年ぶりに事例問題4事例を1日で解きました。
正直な感想として「疲れる」というのがまず初めにあります。
とはいえ、4事例解くと達成感が半端ない。
やり切った感。このブロブを通して日々考えてきたからこそやろうと思った、
事例Ⅰ
ここからは各事例の初見での考察です。
ドキドキとワクワク感がありつつも、不安しかない状況。
何せ新作の事例問題を時間制約の中で解くのは約1年ぶり。
ブログや勉強会でいくら事例問題を取り扱ってきたとはいえ、実際に解くとなると別問題。
一番の不安はきちんとシャーペンで字が書けるのか。
9:40~11:00
昨年の事例Ⅰの本試験で時間が足りず失敗した印象が強い事例Ⅰ。
設問の解釈から巻きでいくことを検討していた。
段落番号をひく。与件のボリュームは昨年よりは少ない。
老舗の蔵元。平成24年度の事例Ⅱ酒造メーカーが思い浮かぶ。
令和2年度事例Ⅰ:杜氏
平成24年度事例Ⅱ:杜氏(焼酎作りの専門家)
やはり同じ単語を2回目で使用する場合には説明書きが省略されている。
軒下には杉玉がぶら下がり…。
この独特の描写と表現。
設問から、経営ビジョン、経営顧問契約、ベテラン従業員、若い女性社員、ベテラン事務員、どのような手順、情報システム化、直販方式、どのような能力、人事制度。
組織系の問題が多い気がする。
人にまつわる設問が多い。
過去問で問われてきた内容と結構違う。
結構悩む。う~ん。
時間使う。時間無くなる。
やはり事例Ⅰは設問解釈。とはいえのこのあとの工程で時間がつまることは想定内。
去年まで事例問題を解いてきたルーティンで与件をみていく。
色ペン使うのもかなり久しぶり。
ふむふむ。過去から現在、未来のストーリー。何か事例Ⅱっぽい。インバウンド。日本の文化や伝統に憧れる来訪者。ターゲット?
まずい、事例Ⅱだ。混乱。
事例Ⅰと事例Ⅱを混在させる意図を感じる。
あくまで組織・人事の事例。
いくつかキーワードが出てきて、設問との整合を取る。
40分で与件から各設問の対応付けまできたが、いざ解答を書くとなると時間がない。
字が書けない。綺麗な字が書けない。
まずい。字を書く訓練は予想通り常にやってきていないとかなり速度が遅くなることを再認識。
字を書く訓練だけは、やらないと制限時間内に収まらない。
知識と与件の根拠を紐づけて書いていく。
解きやすい問題から解く、逆から解くパターンを選択。
第5問→第4問→第3問
制限時間が無くなってきて、第2問と第1問のどちらを先に解くかを迷いながらも、
逆順番の第2問→第1問の順番で解く。
残り5分。相変わらず時間がない。第1問はえいやー。
「どのように考えられるか。」の下りは難問。
組織人事の問題が多かった。
相変わらずモヤモヤ感が残り、出来たとは思えない事例Ⅰ。
後半で時間が無いと気付いた時の心境
今回久々に解いてみて感じたことは、何で今更解いているだという弱い自分との戦いだった。
残り時間が限られている中、3問を残していた。
諦めようか、どうせ試験じゃないし、今更何解いているんだ。
自問自答。
とはいえ、我に返って、時間内でそれなりの解答が書ければいい。
諦めない力、途中で投げ出さない力が、この試験で求められていたことを改めて実感した。
余談。お腹が痛くなり、途中でトイレに行こうと…。我慢しつつも解く。
慣れないことをすると体調の異変を感じるもの。
事例Ⅱ
1事例解いた達成感とたいして出来なかったという脱力感。この感覚はいつもと同じだった。休憩をきちんととって次の事例Ⅱ進む。
本試験であればもっと緊張をしているはず。
次こそは時間に余裕をもって解きたい。
11:40~13:00
与件の分量はそこまで多くない。
設問が2ページに分かれている。
SWOT今年もか。
SWOTを1問としてカウントして、全部で5題。
なんか余計なのがある。
アンゾフ。
SNSでの叫びの理由が分かった。
50字と字数が少ない問題。ここ最近出てこなかった字数が少ない問題。
農業法人。ハーブ。観光。
結構傾向が違う。使えそうな資源が少ない。図もない。
ターゲットは、30~40歳代の女性層、ヘルスケアに関心の高い人たち、20歳代後半~50歳代の大都市圏在住の女性層。
自社ブランド製品。
設問と与件での紐づけ、ひらめき、勘がさえない。
直観力、瞬発力がいまいち。
第1問の定番のSWOTは時間をかけたら終わり。
第1問→第2問→第3問→第4問
の王道のパターンで解いていく。
アンゾフの「製品・市場マトリックス」
知ってはいるもののどの戦略か。
市場浸透戦略、新製品開拓戦略、新市場開拓戦略、多角化戦略
迷う。時間が経過。
まずい、これは罠だ。
気づいた時に50字ごときに多くの時間を使ってしまったことに気づく。
ここからの2問を解き切るのは事例Ⅰと同じ諦めない心。
自社オンラインサイト、コミュニケーション施策
双方向性、口コミ。
絶景スポットや星空観賞などの観光以外
X島宿泊訪問ツアーで観光以外?またしばりか。
最後は解答が割れそうな難問と割り切り。
脱力感と絶望感。
今年が受験の年じゃなくてよかった。
昨年より難化したという印象が残った事例Ⅱ。
甲斐の虎 武田信玄
ここでこのアイコンを使うとは。
天と地とで前編と後編です。
事例Ⅲと事例Ⅳは次回。
再現答案募集や解答速報情報
引き続きですが、解答速報情報です。毎回残していきます。
問題を解いたあとは心おきなく、解答解説をむしゃぶりつけます。
配信済
予備校:LEC、大原簿記、KEC
ブログ:200%抜け駆けスタイル 診断士試験
予備校の壱 TAC
「模範解答集」無料配布
2次本試験分析会
11月2日(月)4日(水)10(火)
今年は8名の講師がYoutubeで解説動画をアップする模様
時代はYoutube。
第2次筆記試験 模範解答速報|中小企業診断士|資格の学校TAC[タック]
予備校の弐 LEC
2次試験 速報講評・Web動画
10月25日(日)17:00~公開済み
受験番号を入力しないと閲覧できません…。
クローズド戦略。受験していない人も見たいんです。
2次試験 速報講評・Web動画 - 中小企業診断士|LEC東京リーガルマインド
講師別2次試験もぎたて分析会
10月28日(水)より
受験番号を入力しないと閲覧できません…。
講師別2次試験もぎたて分析会 - 中小企業診断士|LEC東京リーガルマインド
予備校の参 MMC
第1・2回11月1日(日)AM10:00~・PM13:00~
第3回11月2日(月)18:30~とZoom
得意の型をしかとご覧あれ。
予備校の肆 大原簿記
全ての事例で解答が掲載されました。
解答解説会動画は11月4日(水)
中小企業診断士 2次試験 解答速報 | 中小企業診断士 | 資格の大原 社会人講座
予備校の伍 KEC
当日情報公開が強み。今年も解答用紙・解答のPDF
事例Ⅰ:25日(日)試験当日の10:00に解答例、19:00に解説動画公開
事例Ⅳ:26日(月)19:30~
事例Ⅱ:26日(月)解答例、27日(火)19:30~解説動画
事例Ⅲ:27日(火)解答例、28日(水)19:30~解説動画
2020年度 2次本試験 解答速報 | 中小企業診断士講座ならKEC ビジネススクール
2020年度 2次本試験徹底分析会 | 中小企業診断士講座ならKEC ビジネススクール
予備校の陸 TBC
事例Ⅰの鬼が事例企業へ緊急取材
ブログに近日にはアップされますね。
10月30日(木)19時 解答速報UP
解答総評
第1回11月3日(火・祝)19:00~/第2回11月7日(土)19:00~
2020年10月25日実施 中小企業診断士2次筆記試験 解答速報 | TBC受験研究会|中小企業診断士
予備校の漆 AAS
解答解説会はないが、試験問題アップされました。
2次試験過去問ダウンロード│AAS中小企業診断士 2次試験対策専門校
予備校の捌 EBA
再現答案採点サービス 申し込み期間 11月7日(土)正午まで
分析解説会(Live配信)11月8日(日)13:00~
予備校の玖 クレアール
再現答案提出、動画ありそう
中小企業診断士 | 通信講座で最短合格を目指すならクレアール
予備校の拾 スタディング、診断士ゼミナール、アガルート他
あくまで1次試験。
ブログ 200%抜け駆けスタイル 診断士試験
再現答案当日作成
事例Ⅰ・Ⅳ・Ⅱ・Ⅲ投稿済み
200%抜け駆けスタイル 診断士試験 | わかりやすいのはマスト、具体的ならベスト。暗記と国語で試験を駆け抜け
Youtube:ねとたすさん
人気急上昇中のYoutuber
プロジェクトは即完売。
個人でも受験生が再現答案を随時投稿している。
見切れない。
まだまだこれから公表といった感じでありますが、解答が結構割れているという印象です。
その他、答案の公開情報は見つけ次第随時リンクを貼っていきます。
果たしてどんな解答が出てきて、どんなプロモーションがされるのでしょうか。
本日のまとめ
今回の記事は いかがでしたでしょうか。
最後に本日のまとめとなります。
「令和2年度2次試験問題解いてみた!午前の部」でした。
- 諦めない力、途中で投げ出さない力が、この試験で求められていたことを改めて実感した。
-
組織人事の問題が多かった。相変わらずモヤモヤ感が残り、出来たとは思えない事例Ⅰ。
-
脱力感と絶望感。今年が受験の年じゃなくてよかった。昨年より難化したという印象が残った事例Ⅱ。
- 予備校の解答はまだまだこれから公表されますが、解答が結構割れているという印象。
2次筆記試験の合否が決まる、口述試験を受験する資格を得た方の発表日
令和2年12月11日(金)まであと44日。
Twitterではフォロワー、再現答案やお便りもお待ちしてます。
そして、お問い合わせが増えればコミュニティを作りたいとも思います。
※お問い合わせがないのでこの場所にも貼っておきました。
※あとは神頼み!合格祈願!