おはようございます。
中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「令和3年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅱの分析と採点で驚愕の事実!」です。
まずは、前回までの令和3年度中小企業2次試験の記事から。
「令和3年度中小企業診断士2次試験 再現答案分析会 アジェンダ~2つの準備!」
「令和3年度中小企業診断士2次試験 再現答案分析会 開催報告①」
「令和3年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅰより分析を開始」
Youtubeチャンネルでは令和3年度の事例Ⅰの要点を解説
【再現答案分析会事例Ⅰ】令和3年度再現答案分析会 勉強会 - YouTube
令和3年度中小企業診断士2次試験事例Ⅱを採点してみて
各社予備校の解答解説会も終わってしまった静けさの中、答案と睨めっこの時間が続いています。
加点方式システムであるといった、共通認識から、減点をするのではなく、あくまで加点部分を探していってます。
事例Ⅰでは解答のバラツキが結構ありましたが、果たして事例Ⅱの解答はいかがでしたでしょうか。
勉強会のコアメンバー8名と、初学者1名、加えてお問い合わせ頂いた方や、再現答案を提出頂いた方の、採点と集計を行い、事例Ⅱの分析まできました。
本試験問題
第1問
2021年(令和3年)8月末時点のB社の状況を、移動販売の拡大およびネット販売の立ち上げを目的としてSWOT分析によって整理せよ。①~④の解答欄に、それぞれ30字以内で述べること。
→3年連続のSWOT分析には既に受験生達は慣れていました。
条件の違いはコロナ後の状況と、字数が30字と10文字空少ないということ。
毎年のことですが、この第1問で多くの時間をかけてしまうと、他の問題を解く時間がなくなり、総合的に崩れる傾向にあります。
箇条書きでも、要素を割り切って、短時間で次に行けた人はそこそこできていると思います。
4つで16~20点の得点を稼いでいる人も多くいると予想。
勉強会メンバー内では高得点は2名の予測
ここは無理に高得点を狙わなくてもこの後の問題で挽回できます。
第2問
B社社長は社会全体のオンライン化の流れを踏まえ、ネット販売を通じ、地元産大豆の魅力を全国に伝えたいと考えている。そのためには、どのような商品を、どのように販売すべきか。ターゲットを明確にした上で、中小企業診断士の立場から100字以内で助言せよ。
→令和3年は第2問と第4問がそれぞれ25点と1問あたりの配点が高いです。
毎年この第2問で高得点が取れるかどうかが重要になっています。
令和元年2年は30点だったので、やや配点が少ないです。
この問題はターゲットの設定と、いつものフレームワーク、ダナドコで解答できる問題です。
高得点はダナドコとY社コラボで20点以上ぐらいの得点予想の方が多数いました。
勉強会メンバー内では高得点は4名の予測
過去問で練習してきたことが活かされる問題でした。
第3問
B社のフランチャイズ方式の移動販売において、置き配を導入する場合に、それを利用する高齢者顧客に対して、どのような取り組みを実施すべきか。中小企業診断士の立場から(a)フランチャイザー、(b)フランチャイジーに対して、それぞれ50字以内で助言せよ。
(設問1)
→知識解答で外さないように解答する問題でした。
解答はバラバラです。
勉強会メンバー内では高得点はおりませんでした。
その中でも、15点近いと感じられる解答を多面的にされている方もおりました。
(設問2)
→この問題も知識と効果が肝になってます。
与件から拾える要素が多いので、どの要素をいれるのか迷ってしまう解答もありました。
この問題も解答はばらけていますが、効果の部分から逆算して解答をくみたてることもできます。
そして、電話はマストでほとんどのひとが活用できていました。
勉強会メンバーではこの問題も高得点の方はおりませんでした。
第4問
B社ではX市周辺の主婦層の顧客獲得をめざし、豆腐やおからを材料とする菓子類の新規開発、移動販売を検討している。製品戦略とコミュニケーション戦略について、中小企業診断士の立場から100字以内で助言せよ。
→第2問に続き、コラボの問題です。第3問で解答がばらけていることもあり、はっきりとできたできなかったの識別は第2問と第4問の出来次第という状況になっていました。
ただ、この問題も多数の方が良い解答を書いている問題となっていました。
勉強会メンバー内では高得点は6名の予測。
最も点数を稼げていると感じる問題でした。
勉強会を開催してきたことへの疑義に事例Ⅰでは自信が持てました。
この事例Ⅱにおいては、まだまだ不十分なところもありましたが、令和2年度の試験でみなやらかしてしまった、アイデア解答や、D評価の屈辱から、這い上がるための矯正治療はできていたのではないかと思っています。
初学者を含めた、勉強会メンバー内でのA評価は5/9名の予測
ただ、採点としていて気づいたことは、第1問15点、第2問20点、第4問20点、第3問2つで10点で、65点です。
例年通り、過去問で学んできたこと通りのレベルの解答でれば、A評価になるような問題となっており、多数の方がA評価になっていると感じます。
ということは、もしかすると想定評価で減点調整があり得るかもしれないです。
1つの事例だけをみているわけではないので、微妙ではありますが、解いた感じの難しいイメージとは一転して、みなが出来ている問題だと感じます。
勉強会内での報告はYoutube動画にてお話ししています。
カウントダウン
中小企業診断士2次筆記試験合格発表まで50日
本試験問題
相互リンク:トシゾー様
トシゾー様のブログにてこのブログがご紹介されることになりました。
本家の予備校比較はこちらのサイトなので、参考にして作成しております。
まとめシート
もはや本解答
【令和3年度試験】中小企業診断士2次筆記試験(事例Ⅰ)の解答例と解法をご紹介します 第129回 - YouTube
令和3年度2次試験 事例Ⅰの解答例を紹介します! - 一発合格まとめシート(Matome-sheet)
【令和3年度試験】中小企業診断士2次筆記試験(事例2)の解答例と解法をご紹介します 第130回 - YouTube
令和3年度2次試験 事例Ⅱの解答例を紹介します! - 一発合格まとめシート(Matome-sheet)
200%ミライスタイル ブログ
毎日論評
200%ミライスタイル 診断士試験200%ミライスタイル 診断士採用試験 | 試験の全てをデジタルへ。誰でも無料で採用できるツールが勢ぞろい。
ひさびさにこのブログが紹介されて、少しお客様が来訪!
よくぞ言ったり’後講釈’【B社のどこを使えばA答案?】 | 200%ミライスタイル 診断士採用試験
サン ソクラテス
Youtubeインタビューもさせた頂いた令和2年度合格の方
4事例一気に公開
独学かあ
令和3年度 中小企業診断士二次試験 解いてみた感想 - とりあえず診断士になるソクラテス
ぶらんち
事例ⅠⅡⅢ
TAC→LECかあ
令和3年度 事例Ⅰを解いてみた(前編)|中小企業診断士 合格ブログ(ぶらんち)
令和3年度 事例Ⅰを解いてみた(後編)|中小企業診断士 合格ブログ(ぶらんち)
令和3年度 事例Ⅱを解いてみた|中小企業診断士 合格ブログ(ぶらんち)
令和3年度 事例Ⅲを解いてみた|中小企業診断士 合格ブログ(ぶらんち)
予備校関係
KEC
2021年度 2次本試験 解答速報 | 中小企業診断士講座ならKEC ビジネススクール
大原
中小企業診断士 2次試験 解答速報(2021年11月7日(日)実施) | 中小企業診断士 | 資格の大原 社会人講座
LEC
速報講評、動画
2次試験 速報講評・Web動画 - 中小企業診断士|LEC東京リーガルマインド
ABCD判定(無料版) 有料版も有り
有料版 11月21日締め切り 12月8日返却
無料版 11月30日締め切り
再現答案ABCD判定(無料版) - 中小企業診断士|LEC東京リーガルマインド
TAC
第2次筆記試験 模範解答速報|中小企業診断士|資格の学校TAC[タック]
MMC
解答速報会
MMC採点 12月10日締め切り 12月20日返却(予定)
TBC
事例Ⅲは北海道へ2社訪問
事例Ⅱは福岡とは
全て訪問か
TBC受験研究会_今後のイベント情報_2021年度2次試験解答速報他 | TBC受験研究会|中小企業診断士
EBA
分析解説会
【EBA中小企業診断士スクール】令和3年度2次筆記試験 分析解説会 - YouTube
https://www.ebatokyo.com/news/4924
AAS
40名限定 12月中旬返却
再現答案の評価予想サービス(無料)│中小企業診断士合格アミーゴス
2次試験過去問ダウンロード│AAS中小企業診断士 2次試験対策専門校
クレアール
12月下旬郵送
個人情報を送付すると返送されるシステム
令和3年度 中小企業診断士2次試験受験者対象特設ページ | 中小企業診断士合格クレアール
新技術開発センター
答案採点と添削
2021年12月3日まで 12月中旬の返却
2021年12月4日~2022年1月7日まで 12下旬以降随時返却
中小企業診断士 2次試験 答案採点と添削|新技術開発センター
再現答案採点サービスは、期限切れが増えてきました。
告知 再現答案フィードバック、交流会
①再現答案フィードバック無料サービス
令和3年度の試験問題を徹底分析して、勉強会メンバーの解答も含めて、議論した上で、再現答案採点・添削無料サービスを行います。
是非お寄せください!
〆切は合否確定の直前までと長いですが、早めに提出した方よりフィードバックしていきます。
Googleフォームに入力いただければ解答フォームを送信いたします。
Twitterからお問い合わせいただいても構いません。
エクセルの解答フォームに入力ください。
採点・添削の結果は、11月中にお送りいただいた方には、12月中旬までに返却いたします。
12月以降にお送りいただいた方には、随時ご返却いたします。
入力フォームイメージ
試験の事例ごとの感想を伺うアンケートも募集しております。
※多くの方よりご提出頂きましたので、12月上旬にオンラインにてフィードバックの機会実施いたします。
日時はあらためて、フィードバックにお問い合わせ頂いた方へご返信いたします。
②セミナー&交流会
診断士研究会主催セミナー
12月18日(土)14:00~
場所:としま区民会館 ※オンライン、Zoomも可能
企業内診断士向けの内容ですが、これから診断士になられる受験生の方のご参加もお待ちしております。
②2次会は、「診断士と未来の診断士の交流会」
12月18日(土)17:00~(予定)
場所:池袋 参加希望者には改めてご案内をお送りいたします。
Youtubeインタビューをさせて頂いた、中小企業診断士の方を中心にお声がけしております。
Youtubeちゃんねる、独立診断士の方々との交流会、年末の忘年会です。
③合否確定会合
2022年1月14日(金)18:00~21:00 ※随時
場所:池袋
勉強会メンバーは参加必須。
口述試験対策、令和4年度試験相談会を同日実施します。
Youtubeでも概要の話をしております。
中小企業診断士しんちゃんねる
高評価&チャンネル登録お願いします!!
2次試験後のイベント告知
【イベント告知①】①再現答案分析会、再現答案フィードバック、②セミナー&診断士・受験生交流会、③合否確定会合 - YouTube
出演者別2次試験対策動画15選!
各出演者ごとに2次試験対策で、一番人気のあるコンテンツを掲載してます!
【金融機関から診断士〜勉強会の師匠登場⑤】240点合格!診断士になれば扉は開く!次に合格するのは、あなただ! - YouTube
【MBAと診断士⑤】2次試験は毎日1事例はマスト!直前期の学習法!縦解きの効果は高得点! - YouTube
【ものづくりのゼネラリスト診断士④】全事例70点クラスの境地!行き着いたのは過去問だけでした! - YouTube
【映像制作と中小企業診断士④】ストレート受験生は必見!2次試験ストレート合格するためすべきこと!超有益! - YouTube
【ネタバレ注意】【東南アジア在住の診断士④】2次試験4回目で気づいた勉強法 - YouTube
【地域活性化 診断士④】3度目の2次試験〜そして高得点で合格になる - YouTube
【ネタバレ注意】【スピリチュアルな診断士④】解答のプロセスとノウハウを公開!裏技! - YouTube
【経営コンサルタント養成チャンネルとコラボ④】2次試験の勉強法深堀り!短期集中型のルーツを伺いました - YouTube
【執筆の夢を叶える診断士④】中小企業診断士試験2次試験 合格の決め手は意外なことでした 今年受からなかったら撤退だ! - YouTube
【製造業を愛する診断士④】2次試験合格へ導いた戦略!KECのメソッド、ちょっとだけ公開! - YouTube
【とりあえず診断士になるソクラテスとコラボ④】中小企業診断士2次試験の直前3ヵ月間で合格まで辿り着いた勉強法!事例Ⅳは野球? - YouTube
【早期退職の独立診断士③】大変不遜ですが、2次試験はすんなり行けると思ってました。 - YouTube
【独立診断士インタビュー③】事例Ⅰの超非常識勉強法 - YouTube
【ファンド出身の独立診断士③】2次試験は事例Ⅳが得意だと逃げきれます!試験当日はつら過ぎました - YouTube
【IT&バックオフィスの診断士③】3回目の試験は後悔したくない!2次試験は1回で合格した覚悟の取り組み「前編」 - YouTube
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。