中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

中小企業診断士1次試験 当日に絶対にやってはいけないこと10選

おはようございます。

中小企業診断士のシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は試験直前期として「中小企業診断士1次試験 絶対にやってはいけないこと10選」です。

  

 

試験日まで残り3週間と近づき、いよいよ試験当日へのカウントダウンの時期となりました。毎週土日は試験本番の当日を意識した心づもりが重要になってくる時期です。

試験が自分にとって重要であればあるほどに、試験への思いが大きかったり、費やしてきた時間が多ければ多いほど、試験本番では緊張することになります。

そんな中小企業診断士1次試験当にで絶対にはやっていけないこと10選をご紹介いたします。

この10選は個人的な見解で重要度を決めたランキングとしてます。

 

第10位~6位

まずは第10位~6位まで一気に見ていきます。

 

第10位

「余計な情報を取り入れてしまう。」

試験日当日の朝はTV・新聞・動画・メールと見なくていいと思います。

さすがに試験当日は試験のことしか考えてないからみないとは思いますが。

ブログの一発合格道場は試験当日は気を使ってか記事の投稿を抑えてくれてました。

いつもの習慣で気になる情報があればチェックしてしまいますが、試験以外の情報に踊らされない方がよいです。

試験応援メッセージでモチベーションアップは別ですが、自分にとって絶対必要な最低限度の情報収集にすべきです。

 

第9位

「試験以外のことを考えてしまう。 」

仕事熱心な人、仕事で嫌なことがあったこと、家族や友人などの人間関係も同様ですが、 試験本番で余計なことを考えている余裕はないと思います。

試験前はある程度、人間関係・コミュニケーションを抑えておいた方が試験当日の雑念が減ると思います。

直前の最低2日間巣ごもりをして雑念を払拭してから試験に臨みたいです。

 

 

第8位

 「睡眠不足によりコンディション調整不足。」

前日までに有給を取得して詰め込み学習をされる方も多いと思います。

つい勉強に熱が入り過ぎたり、もっとやりたい、もっとやっておかないとまずいって心境になり、やってもやっても不安は消えないし、切りがないです。私は夜型人間で通常は深夜1時2時まで勉強しておりましたが、さすがに試験当日は早めに就寝したいです。

なお、逆に早く寝ようとして眠れないってこともあります。いつもより1時間早く就寝しようとしたが、全然値付けず結局いつもと同じ時間となってしまい、睡眠時間が取れないなんてこともあります。

1週間前ぐらい前からは当日の朝起きる時間に合わせた、コンディション調整をしておいた方がいいです。

こちらは調整では上手くいかないこともあるので、順位をさげました。 

 

第7位

「お昼をコンビニに買いに行く。」

受験生の数は想像以上に多いです。お昼を買いに行く時間は無駄ですが、朝受験会場のそばのコンビニで買うのも避けた方がいいです。

試験当日の朝にレジ待ちとか最悪です。

自宅の付近のコンビニなどすいている場所で当日購入するか、前日の夜に購入しておくのがよいです。

 

第6位

 「試験当日の交通機関や移動でタイムロスをする。」

土日は満員電車通勤ラッシュはないですが、それでも人身事故など交通機関の乱れの可能性はあります。

また初めていく会場となると道に迷ったり余計な判断力を消費することになってしまいます。

お薦めとしては1週間前の同じ時間帯に会場を下見して、カフェで勉強してみるのがよいです。

さすがに同じ時間だと時間がとれないとしても、別の時間帯でも1度事前にいっておくことをお薦めします。

 

第5位

「忘れ物をする。準備不足。」

試験当日会場に着いた時、「あれ忘れた。ないぞ、ない。」いつも使用していた何かがないと気持ち悪いです。

財布、時計、シャーペン・シャーペンの芯・消しゴムなどの文具、飲みのも、眠気覚ましの飴、お菓子など、いつもあるものが当日切れてしまう、忘れてしまった時は動揺してしまうと思います。

当日の準備は前日の夜に念入りにしておきたいです。

当日何着ていくかも前日の夜に決めておいて朝バタバタしない様にしたいです。 

 

第4位

 「分からない問題に時間をとられてしまう」

やりがちです。つい緊張のあまり冷静な判断がとれなくなる場合があります。特に1番始めの科目経済学・経済政策では緊張感の中問題を解くこととなりますので、つい1つの問題に時間をとられてしまい大きく時間をロスして全体の時間配分を崩してしまう可能性があります。

ある程度分からない問題は飛ばして、わかる問題から解いて最後に考えましょう。

  

第3位

「お昼をがっつり食べて午後眠くなる」

これは定番ですね。特に1日目の企業経営理論の時間です。3限目はお昼休憩後なので、特に企業経営理論の性質上難解な日本語の文章を多く読まないので否応なしで眠くなります。

眠くなったコンディションでこの科目を攻略するのは至難の業です。

お昼は事前に準備したものを腹7分目程度でしのぎましょう。

このお昼少量作戦は当日突然実施すると「お腹が空いて力が出ない」状態になってしまいますので、試験前から少しづつなれておいた方がよいです。

土日などの休みの日のランチは少量にして本番に向けてコンディション調整もしていきたいです。

各科目の休憩が40分間かりますので、各休憩時間に小分けに食事補給もよいです。

定番はチョコレートですね。ブドウ糖も脳メシとして有効です。

あとは、眠気覚ましのカフェインドロップが私のお気に入りです。

 

第2位

「カッコつけて早く退出する」

1次試験の場合途中退出する人が多くて正直驚きました。

「超絶はや。」初めて受験した時度肝を抜かされたのは、開始10分ぐらいで退出している人いたことでした。振り返ってみちゃいました。タイムロス。

たぶん試験問題を入手するためのバイトだったんだと思います。

 昨年の試験から途中退出する際には試験問題の持ち出しが出来なくなりましたので、

こういったバイトはいなくなったと思います。

とはいえ途中退出者がかなり多いのがこの試験です。

「今年の問題は簡単だった?いやいやそんなはずはない。まだ半分くらいしか解けてないじゃないか。」「いやいや、早く終わっているのは優秀なだけだ。それにしてもおかしい、どんどん退出していくぞ。」

1分以上動揺してロスしますし、問題を解く集中力も欠き、焦らされます。

受験予備校の模試とかではこういった途中退出者はあまりいないのですが、この試験は本当に多いです。

特に2日目の法務・情報・中小は多い。中小は90分間なので理解できますが、法務まで。

途中退出者は優秀か多年度受験生か試験をなめているのかだと思います。

1次保険受験だと緊張感も少ないのかもしれませんが。

 

この試験はタイムを競い合ってませんので、次の科目の暗記に時間を使いたいということ以外では、与えられた時間を全て使って試験を受験するべきと考えます。

 

第1位

最後に栄えある第1位です。

「試験終了後に手を止めない」

今回はこの第1位をお伝えしたかったからこそ、書いた記事でもあります。

試験では1発退場のレッドカードが存在します。

 

昨年2019年の中小企業診断士1次試験の2日目の1科目「経営法務」での出来事でした。

試験開始前の事前説明をされますが、「試験終わり。」の試験官の合図とともに問題を解くのをやめてシャーペンを机におかなければならないルールになっております。

 

試験終了5分前には合図があります。その合図から5分間では時間を気にして残りの問題を解いたり、見直しをしたり、解答を書き直したりする時間に当てることになると思います。

スポーツでたとえると最後の5分間で点が入って逆転なんてドラマチックなこともありますので、皆最後の5分間を無駄にしないように試験問題に入り込んでしまうと思います。

 

事件は起こった。

「試験終わり。」皆がシャーペンを置く音が鳴り響く中、

「試験終わり・・・。そこ、試験終わり(怒)。」

「試験終了の合図後に書いた人。話がありますので残るように。他の方は経営法務の試験は終了となりまして、次の科目の試験を受けられる方は所定の時間までに席にお戻りください。」

 

この試験、いや試験には合格点に届かず合格しない人がほとんですが、失格になる人もいます。

失格となった人がいることを同じ教室で知ってしまう出来事になりました。

 

試験には一定のルールがあり、試験官の言うことを最低限順守して、ゲームとして戦うことの重要性を実感しました。

失格となってしまったら、これまで費やしてきた時間が無駄になってしまうので、時間を気にして問題を解き、試験終了の合図後は問題を解くのをやめて、次の科目に切り替えるようにしましょう。

 

 

f:id:Y_Shin:20200619130430p:plain

 

本日のまとめ 

以上今回のランキングはいかがだったでしょうか。

ランキングを振り返ると次の通りとなります。

  • 10位「余計な情報を取り入れてしまう。」

  • 9位「試験以外のことを考えてしまう。 」
  • 8位「睡眠不足によりコンディション調整不足。」
  • 7位「お昼をコンビニに買いに行く。」
  • 6位「試験当日の交通機関や移動でタイムロスをする。」
  • 5位「忘れ物をする。準備不足。」
  • 4位「分からない問題に時間をとられてしまう」
  • 3位「お昼をがっつり食べて午後眠くなる」
  • 2位「カッコつけて早く退出する」
  • 1位「試験終了後に手を止めない」

以上のことを守って、試験に臨むことで、自分の実力を存分に発揮できると思います。

是非とも今回の10選にはならないようして試験に臨んでください。

  

※いいねと思った方は、ポチってください。 

中小企業診断士登録証をオリジナルバナーにしてます。

  にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村