中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

令和2年度1次試験 101記事目のプロポーズ

おはようございます。

中小企業診断士のシンです。

みなさんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「令和2年度1次試験 101記事目のプロポーズ」です。

1日で7科目解いたあとの採点後のおはなし。錯乱してます。 

 

 

まずは令和2年度1次試験、1日で7科目を解いた記事と振り返りの前半。

「令和2年度1次試験 決闘を申し込む」「令和2年度1次試験 7科目の意味」

「令和2年度1次試験 不合格の訳」は下記です。

 

後悔しても戻せない時間

今日の記事はどんどん落ち込む内容になってます。

未だに自分でもなぜこんな結果に陥ってしまったのか、理由が分からず、

錯乱状態だというのが正直な心境。

そろそろパンドラの箱を開けさせていただきます。

名誉とプライドを地に捨てる。

それでは令和2年度1次試験の解いてみての結果を、

ランキング形式で発表する後半です。

 

得点の開示と令和2年度試験問題の感想(後半)

今日は60点以下の科目不合格の科目です。

 

繰り返しとなりますが短期間ではありますが、直前の勉強で使用したのはまとめシートと過去に使用していたテキストを確認しました。

なお、計算問題は一切解いておりません。

 

5位.運営管理(オペレーション・マネジメント)

何度この科目だけサブタイトルがカタカナでついているのでしょうか。

う~ん。本題に行きたくないので本論から外れました。つらい。

55点。

55。ゴジラ松井の背番号でいい数字だね。

前半の生産管理の問題が21問、後半の店舗・販売管理の問題が22問の計43問。

生産管理は21問中11問正解、店舗・販売管理は22問中12問正解の、43問中23問正解。正答率53.5%。

 

生産管理の始めから失点した問題を振り返り。

第3問:システマティックレイアウトプランニング・SLP

第4問:品質表、ゲッ、ケアレスミス、4科目目の疲労もあったのか。

第8問:製番管理方式

第9問:需要量 統計解析の問題?

第12問:使用可能工数 これはひらめき

第14問:統計解析 また出たよ 無理。

第16問:梱包工程 これもよく見ればただの文章のひっかけ 疲労かあ

第18問:作業分析 今年は図の問題が多い。

第22問:環境保全 捨て問、勘で解く問題

 

店舗・運営管理

第23問:大規模小売店舗立地法 これは基本問題だった

第24問:都市機能誘導地域 令和1年度問題と同じ論点過去問固めか

第25問:ライリー&コンバース ここで出るか。絶対出ないと思ってスルー論点

第26問:商店街実態調査

第31問:価格表示 ひっかけか

第35問:需要予測・指数平滑法 また統計解析 重回帰分析 まどわされる3問目

第38問:物流センター 用語の識別

第40問:GSI QRコード いまいちピンとこない

第42問:預かり在庫センター まちがえさがしだった

第44問:RFM分析 これはいけると思ったが 来店するけど買わない客

 

基本的な論点と応用論点が混在していて、応用力が試される問題だと改めて感じる。

かなり良い問題。テキストだけでは対応できないが、テキストの部分は完璧な状態でプラスアルファの対応力が必要。

 

6位.企業経営理論

52点。

苦手意識があったが、もう少しとれている自信はあった。

戦略論13問、組織論9問、労働関連法規5問、マーケティング14問の計41問。

戦略論は13問中8問正解と勝ち越し、組織論は9問中4問正解と負け越し、労働関連法規は5問中1問正解と完敗、マーケティングは14問中8問正解と勝ち越し。

41問中21問正解。正答率51.2%。

半分しか出来ていない。組織論と労働関連法規で負けたこと、マーケティングでもう少し取りたかった。

 

戦略論

第1問:VRIO 2択に絞り変えて誤り

第2問:意思決定 これは国語の読み取り

第4問:経験効果 これも国語にやられた

始めの5問目ぐらいで間違えるとアウト。

第8問:リバース・イノベーション 過去問で出てるよ バウンダリースパニング 連携

第12問:国際化の経営スタイルの名称 過去問で出ている論点。

 

組織論

第15問:生産技術 文章の流れ、国語力のみ

第16問:外部環境の不確実性 有機的でしょ 何伝えたいかの視点

第19問:期待理論 報酬 考えればわかる

第21問:経験学習モデル これも推測力

第22問:コンピテンシー 微妙

 

労働関連法規 ここがまずい

第23問:評価のバイアス ひっかかった。厳しい。

第24問:36協定 え?どこかの数値が間違っているんじゃないの?

第26問:雇用管理上の措置 これも国語の穴埋め 言葉の穴埋め苦手かも

第27問:外国人技能実習制度 これも数値の誤りじゃないのか

 

マーケティング

第29問(1):セグメント 否定が正解か

第29問(2):価格 これは国語力

第30問:広告 DAGMARモデル 新用語は間違えの法則に反した

第31問:デジタル・マーケティング 書籍まで読んだのに 言い切りは誤りの選択肢

第32問(2):製品ミックス これは難解 選びきれない2択で誤り

第37問(1):サービス・マーケティング 2択まで絞り誤り

 

惜しいとはいえ、ここから60点超えの壁が厚いのが企業経営理論。

事前勉強の結果では左右されず、国語力。問題のひっかけどころを知ること。

時間も後半知り切れになり、組織論での思考時間が確保出来なかったのも敗因。

勉強してもしなくても、変わらない。

相変わらずそんな自暴自棄に陥る科目です。

 

7位.財務・会計

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

**点、〇▽点、◆■点、※※点・・・・

3、・・・終わりました。

なんと、なんと、なんと、足切り・・・。

f:id:Y_Shin:20200721233750p:plain

切腹

36点。

完全に天狗の鼻は折られました。

 

ついにやらかしました。

自分でもなぜダメだったのか理由が見つからない状況。

え?こんなことってあるの。自分でも現実を理解出来ない状況。

 

仮にこれが去年の試験で同じことが起こっていたら・・・・・・・・・・・・・涙。 

今まで勉強してきたことがまさに走馬灯の様に飛びかう。

死の直前とはこういうことをいうのか。

不安、焦り、脱力感、そして虚無感。今まで何をしてきたのか。 

完全に終わった。

 

聞こえてきたのは 

「僕は死にません、あなたが好きだから。」

「僕は死にません、試験に合格するまでは。」

「僕はやめません、診断士試験が好きだから。」

 

 f:id:Y_Shin:20200721013849p:plain

101回目のプロポーズ
101記事目のプロポーズ

 

気が動顛して、自分でも何を言っているのか分からない、放心状態。

果たしてなぜ、こんなことが起こってしまったのだろうか。

これは私だけが特別なことではなく、もしかする次はあたなかもしれない。

財務・会計がなぜ難しく感じたのか。なぜ出来なかったのか。

どこでつまづいたのか。

この謎を解かない限り前には進めない。

事例Ⅳにもつながる財務・会計。

 

「財務・会計を制するものが診断士試験を制する。」

この名言は検証しなければならない。

次回、シリーズ最終回。令和2年度1次試験 財務・会計のみを詳細分析。

今回は抽象的かつ、わかりづらい回となってしまったことを

重ねてお詫び申し上げます。

 

本日のまとめ 

  • 運営:テキストの部分は完璧な状態でプラスアルファの対応力が必要。

  • 経営:国語力。問題のひっかけどころを知ること。

  • 財務:なぜ難しく感じたのか。なぜ出来なかったのか。この謎を解かない限り前には進めない。
  • 財務・会計を制するものが診断士試験を制する。

 

2次筆記試験まであと95日

受験生への相談や問い合わせにも、積極的にお答えしていこうと思ってます。

ご相談を受けたい方は、お気軽にお問い合わせください。

コメント欄や問い合わせフォームに入力ください。

コメントは基本は非公開です。

※いいねと思った方は、ポチってください。  

  にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村