おはようございます。
壱市コンサルティング、SLC中小企業診断士合格ゼミ・個別指導のシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「ついに倒れる、自宅療養」です。
前回記事です。
「独立診断士は、使えないサラリーマンからの脱却①」
「独立診断士は、使えないサラリーマンからの脱却②」
「独立診断士は、使えないサラリーマンからの脱却③」
「なんだかんだで、中小企業診断士だなあと思う瞬間①」
「中小企業診断士に教えることの難しさ①」
「大事な時に頑張れるかどうか~ルーティンワークこそが愚の骨頂」
「若手からベテランまで、使える士業になるために」
「最後のボーナスチャンス!稼げるバブル診断士のラストステージ!」
「志「こころざし」について考える」
本日は、普通に体調不良についてです。
発熱
完全に油断していた訳でもありますが、過労がたたり、ついに、発熱してしまいました。
思い返せば、この発熱って注射を打った時ぶりで、病気については、もう何年もしていなかったと感じます。
たぶん受験生の時からなので令和初の病気だと思います。
病気の原因は当然分かっていますが、完全に過労です。
自分の能力以上に、多くのことを受けすぎると、最終的には倒れてしまうことは当然です。
ずっと寝ていて思ったこと
孤独死だ何て、言葉もありますが、このまま一人で死んでしまうのかという思いがよぎったりもします。しかしながら、メチャクチャ食欲があり、これだけ長い時間ただ寝ているだけなので、回復した時にはその反動が訪れると思います。
そして、一番気になったのは、仕事、いや連絡、やるべきことが1日でもストップしてしまうと、後ろ倒しになり、あとがきつくなってしまうと感じます。
このブログは受験生も読んでいると思いますので、例えば受験の直前期に寝込んでしまうと、計画したことをリスケしなければいけなくなります。
そこで気づいたのは、予定を入れ過ぎているんだから、たまには休んでもよいのかなあということ。ある程度割り切ってしまうことは重要です。
それにして、最低限ブログは書くことができるなんて。
ずっと寝ているとこんなに1日が長いものかと思ったりもします。
頭が痛いのであまり考えられませんが・・・。
稼げる診断士になるための勉強会in2022夏の陣!
2022年7月30日(土)14:00~17:00
実務勉強会、兼、飲み会・懇親会を都内某所で開催します。
テーマは使える士業→稼げる診断士に変更!
実体験を元に、今期第2回目の実務勉強会を開催します。
第6回事業再構築補助金を終えてその実務体験を共に、複数の若手の方より、お話を伺います。また、補助金いがいでどうしたら、稼げるのかについても、そのヒントを紐解いていきます。
そして、共に主戦場で戦う仲間を募集します。
女性の方は優遇しておりますので、歓迎しています。
女性で一緒に活動している方もいらっしゃるので、一緒に活動ができ、安心安全丁寧なな環境で、初心者でも大丈夫です。
変えています。
勉強会 ベンチマークとして振り返り
ベンチマークとして過去問勉強会、過去問振り返りをオンラインで実施します。
メンバーとの調整があるので参加希望者は、無料面談からとなります。
気になる方、参加希望者はお問い合わせください。
※参加は有料です。
【今後の日程】
5月 14日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和2年事例Ⅰ
5月 21日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和2年事例Ⅱ、平成20年事例Ⅱ
5月 28日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和2年事例Ⅲ、平成28年事例Ⅲ
6月 4日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和元年事例Ⅰ、平成28年度事例Ⅰ、平成27年度事例Ⅰ
6月 11日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和元年事例Ⅱ、平成28年
6月 18日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和元年事例Ⅲ、平成27年度事例Ⅲ
6月 25日 (土曜日) 1週間臨時休業
7月 2日 (土曜日) · 20:00~22:00 ゼミ内 平成30年事例Ⅰ
7月 9日 (土曜日) · 20:00~22:00 平成30年事例Ⅱ
7月16日(土曜日) · 20:00~22:00 平成30年事例Ⅲ
中小企業診断士しんちゃんねる
チャネル名を変更しようか、検討中
最新投稿
【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー④】4度目の正直!合格年度は何を変えたのか! - YouTube
【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー③】予備校変更の本音!TACからEBA! - YouTube
【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー②】予備校はTACから!下地作り! - YouTube
【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー①】6年間の受験生活を乗り越え念願の合格! - YouTube
【令和4年度対策】中小企業診断士2次試験合格ゼミGW合宿〜残り6ヶ月間の学習計画の見直しと学習のポイント - YouTube
高評価&チャンネル登録お願いします!!
※合格者インタビューを実施しています!
出演されたい方は、是非ご連絡ください。
※壱市コンサルティングのホームページは下記
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。