中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

勉強会メンバーへの最終助言③~予備校病からの脱却!己を信じて試験に臨め!

中国の龍のイメージと空の背景 - 龍 ストックフォトと画像おおはようございます。

中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「勉強会メンバーへの最終助言③~予備校病からの脱却!己を信じて試験に臨め!」です。

 

 

まずは勉強会メンバーへの直前期の助言記事から。

「勉強会メンバーへの助言①~直前は毎日最低4時間 事例Ⅳ財務・会計への選択と集中

「勉強会メンバーへの最終助言②~サンクコストに逃げるな!本質を見極めよ!」

 

超直前期ということもあり、僕が運営する勉強会に参加して頂いているコアメンバーに対して、客観的な視点から毎日1人に対してアドバイスを送りたいと思います。

 

この人も一番心配な方

超直前期のアドバイス、助言をさせていただく3人目は、今期は予備校に通学することなく4度目の2次試験に臨まれるこの方です。

4年間のつながり

実は元々僕が中小企業診断士試験の受験期に2シーズンに渡り共に、同じ勉強会に参加していたメンバーです。

この方も含めた特に親交が強いと感じていた現勉強会メンバーの2人とは、令和2年度の試験の際も多々アドバイスを送っていました。

 

昨年は僕自身は診断士1年目ということもあり、多々忙しいことがあり、受験生支援団体で知り合いではない人達の合格への関わりや、特にこのブログでの受験対策記事に力をいれており、マンツーマン、フェイストゥフェイス、ワンオー・ワンミィーティングな、双方向のコミュニケーションが余り取れず、2人の合格の力にはなれませんでした。

 

合否は本人の問題、だとはっきり言ってしまえばその通りですが、既に4年間関わってきた仲としては、そろそろ、いや今すぐ、今年こそは、絶対に合格に辿り着いてほしいと思い勉強会のメンバーに参加して頂きました。

 

なぜ予備校に通学しても合格できないのか

この勉強会コミュニティのメンバーは予備校に通学したことがあるメンバーと、予備校にプラスして勉強会に参加しているメンバーがおります。

当初は勉強会に参加することで、モチベーションの維持や、嫌でも勉強しないといけない環境に身を置くことができるといった、予備校の様なメリットも享受できる場となっています。

なぜみな予備校に通学しても合格に辿り着くことができないのでしょうか。

それだけ難易度が高い?

予備校のカリキュラムが悪い?

予備校の講師が悪い?

予備校の選んだのも自分、不合格になったのも自分。

予備校の使い方を間違えたのか、予備校のカリキュラムを最大限につかいこなせなかったのか。

 

セカンドオピニオンの必要性

この方も含めて、予備校のメソッドを学び、その癖が身についてしまい、型にとらわれてしまう人が多いことを、勉強会の当初冬の時期に感じていました。

 

同じ問題を解いても毎回解答が似通ってしまい、合格レベルの答案には届かない、何か微妙な答案の状態をさまよい続けてしまいます。

書きたいコト、書きたいフレーズを入れてしまう。過去問病、予備校フレーズ病。

一度出来上がってしまった、悪い癖はなかなか直すことは難しいんです。

 

しかしながら、その癖に気づくことができるのは、そう、複数からの多面的なアドバイス、助言でしかないです。

この勉強会はある意味、セカンドオピニオンの役割を担っていると思っています。

かかりつけの医者がいたとしても、100%信用することは結構危険です。

100%なんてある訳もなく、真剣であればあるからこそ、比較検討して、最後まで1つに絞ることをせず、都度、相見積もりの慎重な柔軟性が冗長手段です。

 

猪突猛進に1つのカリキュラムをやってダメであれば、合わない、やり方を変える、4年目となった多年度生にとっては、やり方を変えるといった苦しいことを敢えてしないと伸びないことがはっきり分かっています。

 

その中で、1次は記念受験として、2次試験に集中していた、夏ぐらいに開眼の兆候が見えてきました。

じっくりと過去問に向き合う。

過去の自分と向き合う。過去の解答と向き合う。過去の自分との戦い。

 

まだまだ、弱点、苦手分野、初見問題への対応力は完璧ではないでしょうが、

確実に昨年までと今現在とでは格段にレベルアップしているはずです。

 

今年で診断士の受験は最後とおっしゃっていましたね。

今年終了と退路を断っことで、より集中力と本気度が高まり、今までやってきたことの100%を出し切ることができれば、事例Ⅰ~Ⅲは大丈夫です。

 

え?事例Ⅳ、忘れていました。

もしも~し、NPVまだ苦手ですか?

直前期の最後はやはり、事例Ⅳの最終確認です。

事例Ⅰ~Ⅲが合格当確線上であれば、事例Ⅳがやはり大事です。

事例Ⅳは数をこなしたものが有利であることは間違えないので、4年間の最後に全てを振り返り、事例Ⅳも自分のものにしてしまいましょう。

 

そして、予備校のメソッドを超えた、自分自身のメソッドをもち、己を信じて試験に臨むことができれば、結果はついてくると信じています。

最後の期間は今までやってきたことを振り返り、自信を持ち、全ての解答埋めきって、やりきること。

ゴールの扉は見えているはずです。

 

【初学者へのお題】10月18日分

R2年度からH28年度のC 社の強みを、2~3要素づつ解答せよ。

 

初学者の解答

R2年度
溶接技術や研磨技術が高い。
ステンレス製品の設計、製作、据付工事まで行える

令和元年度
設計から、機械加工、熱処理かこまで行える。
技能士資格をもつベテラン作業者の力

平成30年度
金型の設計、製作から成形加工まで対応できる体制
技術力の強化により、顧客企業向けに成形加工品のコスト低減ノウハウを蓄積してきたこと

 

また、2年分のアウトプットが納期遅延。

ECRSしてこいや。

平日はサボ。不甲斐ない。

 

解答例 想起バージョン

強み、技術力、設計から製造までの一貫体制

営業力、受注力、取引関係

特殊な、特別な

ベテラン従業員のノウハウと経験

高付加価値、差別化

引き合い

マーケの意識も多々あり

 

【初学者へのお題】10月19日分

R2年度からH28年度のC 社の弱みを、2~3要素づつ解答せよ。

 

カウントダウン

中小企業診断士2次試験まで18

 

【告知】   

勉強会コミュニティ

来たる11月7日(日)の人生を賭けた絶対に負けられない戦いを前にして、最後の追い込み時期に入っています。

1度しかない令和3年度の2次試験で勝ち名乗りを上げられるかどうかの、天下分け目の大一番です。

 

第30回勉強会 事例Ⅳ総復習

日時:10月24日(日)AM9:00~

事例Ⅳ未実施の演習問題1題、厳選過去問1題の2事例を解き、まだまだ解き方に疑義が残る問題を一挙に解法を教え合い、事例Ⅳを制圧する。

 

事前課題

事例Ⅳの総復習と最終訓練。

直前期は事例Ⅳ対策を継続的に追い込みましょう。

 

中小企業診断士しんちゃんねる

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

 

2次試験対策の直前勉強会

【中小企業診断士試験勉強会28】いよいよ大詰め!事例Ⅰの総復習/設問分析から過去問8年分を一気に振り返る - YouTube

【中小企業診断士試験勉強会29前編】いよいよ大詰め!事例Ⅱの総復習/設問分析から過去問5年分を一気に振り返る - YouTube

【中小企業診断士試験勉強会29後編】いよいよ大詰め!事例Ⅲの総復習/設問分析から過去問5年分を一気に振り返る - YouTube

 

NEWインタビュー 

【金融機関から診断士〜勉強会の師匠登場①】診断士取得へ導かれ、第二の人生へのきっかけ作り - YouTube

【金融機関から診断士〜勉強会の師匠登場②】苦労したのは2次試験より1次試験!保険受験は毎年受けた方が良い! - YouTube

 

出演者別2次試験対策動画14選!

各出演者ごとに2次試験対策で、一番人気のあるコンテンツを掲載してます!

【MBAと診断士⑤】2次試験は毎日1事例はマスト!直前期の学習法!縦解きの効果は高得点! - YouTube

【ものづくりのゼネラリスト診断士④】全事例70点クラスの境地!行き着いたのは過去問だけでした! - YouTube

【映像制作と中小企業診断士④】ストレート受験生は必見!2次試験ストレート合格するためすべきこと!超有益! - YouTube

【ネタバレ注意】【東南アジア在住の診断士④】2次試験4回目で気づいた勉強法 - YouTube

【地域活性化 診断士④】3度目の2次試験〜そして高得点で合格になる - YouTube

【ネタバレ注意】【スピリチュアルな診断士④】解答のプロセスとノウハウを公開!裏技! - YouTube

 【経営コンサルタント養成チャンネルとコラボ④】2次試験の勉強法深堀り!短期集中型のルーツを伺いました - YouTube

【執筆の夢を叶える診断士④】中小企業診断士試験2次試験 合格の決め手は意外なことでした 今年受からなかったら撤退だ! - YouTube

【製造業を愛する診断士④】2次試験合格へ導いた戦略!KECのメソッド、ちょっとだけ公開! - YouTube

【とりあえず診断士になるソクラテスとコラボ④】中小企業診断士2次試験の直前3ヵ月間で合格まで辿り着いた勉強法!事例Ⅳは野球? - YouTube

 【早期退職の独立診断士③】大変不遜ですが、2次試験はすんなり行けると思ってました。 - YouTube

【独立診断士インタビュー③】事例Ⅰの超非常識勉強法 - YouTube

 【ファンド出身の独立診断士③】2次試験は事例Ⅳが得意だと逃げきれます!試験当日はつら過ぎました - YouTube

【IT&バックオフィスの診断士③】3回目の試験は後悔したくない!2次試験は1回で合格した覚悟の取り組み「前編」 - YouTube

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村