中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

平成29年度 事例Ⅱ 睡眠時間を調整して、高いパフォーマンスレベルを知っておく

ベッド, ダブルベッド, ルーム, ホテル, 休日, ワ, ソファ, 機器, ベッドルーム, 高級, 快適性

おはようございます。

中小企業診断士のシンです。

みなさんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「平成29年度 事例Ⅱ 睡眠時間を調整して、高いパフォーマンスレベルを知っておく」です。

 

 

睡眠時間取れてますか?

 睡眠時間を削って勉強。試験日までどんどん時間がなくなってきて、もう少し時間があったらなあと嘆いていませんか。

2次試験への申し込み期限は9月18日(金)までで1週間余り。

残りの期間は絶対に思い残すことなく勉強という準備をしないと絶対に後悔しますよ!

ここまできて未だに勉強するモチベーションが上がらないという人は、かなり厳しいと思います。正直みんな真剣に取り組んでいる中での競争の試験。

残された期間を全力で走り抜けるしかないです。

とはいえ、眠い。集中力があがらない。

今回の事例企業は寝具店ということでちょっと睡眠について。

 

睡眠不足のデメリット。

人のことは言えませんが僕もいつも睡眠不足です。

デメリットには以下のことがあります。

 

1.病気になる。

死亡率が5・6倍あがる。

 

2.仕事のパフォーマンスがさがる。

6時間睡眠を14日間続けると丸2日徹夜したのと同程度の認知機能になる。

 

3.太りやすくなる。

睡眠不足は、1日385キロカロリー余計に摂取している。

 

必要な睡眠時間は何時間か?

1日6時間半から7時間半がベストとされてます。

この直前にこんなに寝ていたら時間がない。確かに。

 

この睡眠の効果を図る実験方法があります。

明日4事例解こうという日の前日の夜。

いつもなら夜な夜な事例問題や計算問題を解いて2~3時間勉強して寝るといった時間を過ごしていると思います。

次の日に4事例解くとして、

前日に敢えてあまり勉強せず、7時間睡眠をとって4事例解いてみてはいかがでしょうか。

僕もたま~に、7時間睡眠後に演習を解いた時がありました。

いつもの睡眠不足の日とぐっすり眠った日の翌日のパフォーマンスと集中力の違いを実感値としてもっておき、近づいてきた試験本番のコンディション作りにそろそろ切り替えていく時期にもなってきました。

特に午前中の集中力の違いを感じることと思います。

頭がまわる状態を知っておき、試験当日には睡眠時間を調整して高いパフォーマンスが出来るように準備していきたいです。

 

加えて、緊張の原因は睡眠不足ともいわれております。

十分な睡眠をとるとリラックスできて、パフォーマンスをあげることができます。

 

また寝る前2時間のスマホは睡眠に悪影響を及ぼします。

PCとスマホブルーライトカットモードに18時以降はして、リラックスさせましょう。

睡眠の質をあげて短時間でも深い眠りにつくことも重要です。

 

最近読んだ本からの引用でした。

スタンフォード式 最高の睡眠

スタンフォード式 最高の睡眠

 

 

平成29年度から出題の形式が変わった事例Ⅱ

本日より平成29年度の事例Ⅱに入ります。

 

平成29年度の事例Ⅱの問題は、設問数は全4問の4題でした。

H29年、H30年、R1年と4題。

僕は5問あるといつも厳しい印象でしたが、4問だとある程度余裕をもってじっくりと、1問づつに対応できるという感覚をもってました。

今回の平成29年度の事例Ⅱは個人的にはかなりの良問だと思います。

第1問は60字×2

第2問は120字

第3問120字

第4問120字

総字数は480字。

H29年480字、H30年450字、R1年460字と3年間は毎年同じぐらいの字数。

 

与件文は2,888字と図1。

H29年2,888字と図が1つ、H30年2,621字と図が1つ、R1年2,782字と図2つと表が1つ。

与件文の量は毎年多いものの、この平成29年度の問題からやけに資源が多い問題がでてきており、与件の読み込みが困難です。

時にはどの問題にも使えない、ダミー資源も出てきたりします。

 図はなんだかいつもみたことがあるような、人口構成比の図。

「子育て世代でしょ。」と平成27年度の商店街の問題と類似した図であたりがつく。

 

どの資源をどの解答に結び付ければいいのか。そもそも与件を読んでいて読み飛ばしていて、資源があったのかどうかもいまいちな状態もあります。

このたくさんある情報を初見の一発勝負の80分間の内、15分ぐらいで整理して、

読み込んでアウトプットしないといけない。

なかなか資源を確認できない、時間がたりないという人は、読み方を変えたほうがいいですね。

速読とまではいきませんが、僕のお薦めは1度目にさらっと全体を読んで、2回目で考察する読み方です。

マーカーの印つけも重要です。通常は設問解釈からマーカーでキーワードや経営資源をピックアップしていきますが、重要な部分を適切にマークして集約して解答に使えるものを集める技術が必要不可欠です。

 

平成29年度事例Ⅱの問題は 、昨年の試験本番の本当の直前期。試験当日3日前にも再度確認のために解き直してます。

 

何度も解いてこの事例の本質を学習しましょう!

 

設問解釈

設問は4題。順にみていきます。

第1問(配点20点)

B社について、現在の (a) 自社の強みと( b)競合の状況をそれぞれ60字以内で説明せよ。

 

B社について、「現在」の (a) 自社の強みと( b)競合の状況をそれぞれ60字以内で説明せよ。

→(a)「現在」の時制に注意。強みのみ。人的資源と物的資源。顧客関係性。

 (b)競合の状況なので、強み弱み脅威。自社と競合を比較する展開。

情報を複数の段落から抜き出して、60字とコンパクトにまとめる。

字数は少ないなれど意外と時間がかかる。

要素を多く入れ込む技術が加点への近道

 

第2問(配点25点)

B社はボランタリー・チェーン本部から新たに婦人用ハンドバッグの予約会の開催を打診された。B社は現在のデータベースを活用しながら、この予約会を成功させようと考えている。そのためには、どのような施策を行うべきか。120字以内で助言せよ。

 

B社は<ボランタリー・チェーン本部>から新たに「婦人用ハンドバッグの予約会の開催」を打診された。B社は現在のデータベースを活用しながら、この予約会を成功させようと考えている。そのためには、どのような施策を行うべきか。120字以内で助言せよ。

→予約会。「婦人用ハンドバッグの予約会の開催」婦人にターゲットが限定されている。

現在のデータベース

これはB社の経営資源。データベースといえば顧客リスト。DMが送れる。

DMの情報を整理して有効活用する。

既存顧客に訴求して予約会への来場を促進する方向性。

 


第3問(配点30点)
地域内の中小建築業と連携しながら、シルバー世代の顧客生涯価値を高めるための施策について、120 字以内で助言せよ。

 

第3問(配点30点)
地域内の<中小建築業>連携しながら、<シルバー世代>顧客生涯価値を高めるための施策について、120 字以内で助言せよ。

→まず地域内の<中小建築業>連携。

外部企業と協力することで外部企業に来ている顧客に訴求する方向性。

ターゲットは<シルバー世代>新規顧客と推定。

顧客生涯価値を高める。LTV、ライフタイムバリューの問題。

ワントゥワンマーケティング

消耗品販売などの継続的な取引により固定客化して、高単価の商品の購入をしてもらう。お得意様。

 

第4問(配点25点)
B社は今後、シルバー世代以外のどのセグメントをメイン・ターゲットにし、どのような施策を行うべきか。図を参考に、120 字以内で助言せよ。

 第4問(配点25点)
B社は<今後>、<シルバー世代以外のどのセグメントをメイン・ターゲット>にし、どのような施策を行うべきか。図を参考に、120 字以内で助言せよ。

 

 

f:id:Y_Shin:20200911010914p:plain

全国の年齢別人口構成比より多いのが30~40歳と0~15歳の人口。

このX市に特有の人口がターゲットです。

60~70歳 も多いものの、全国平均と同様なので特別なターゲットにはならず。

シルバー世代以外なので、子育て世代と分かります。

解答フレームは、「誰に・何を・どのように、効果」のお決まりパターンです。

 

以上、設問解釈まででした。

f:id:Y_Shin:20200911011615p:plain

寝る前にスマホ

動画やブログもいいですが、

暗記すべきワードや文章を繰り返しみて、

使えるようにしたいです。

 

問題に対応した書籍紹介

平成29年度(2017年度)の解答解説が掲載されている書籍です。

過去問

診断協会のホームページからダウンロード

中小企業診断士試験問題

AASのホームページからダウンロード

試験問題だけではなく、解答用紙と出題の趣旨までまとまってます。

2次試験過去問ダウンロード│AAS中小企業診断士 2次試験対策専門校

 

TAC 定番の過去5年間の過去問の解答解説

 ふぞろいな合格答案10

 平成29年度試験(2017年度試験)の答案分析と再現答案 ¥2,640

ふぞろいな再現答案5、再現答案5 ¥2,640

 平成30年度と平成29年度試験(2018年度と2017年度試験)の答案分析と再現答案

事例問題攻略マスター(第2版)¥3,080

再現答案やプロセスではお薦めです。

各事例の解き方と令和1年(2019年)~平成27年(2015年)までの過去5年分の過去問の解説付き。A5版と小さく持ち運びに便利。

中小企業診断士2次試験 事例問題攻略マスター (第2版)
 

TBC速習2次過去問題集 平成28~30年度 ¥4,180

 

本日のまとめ 

  • 睡眠不足の日とぐっすり眠った日の翌日のパフォーマンスと集中力の違いを実感地と知っておく。
  • 睡眠時間は、1日6時間半から7時間半がベスト。
  • なかなか資源を確認できない、時間がたりないという人は、読み方を変えたほうがいいです。 

  • 平成29年度の問題からやけに資源が多い問題がでてきており、与件の読み込みが困難になった。
  • 重要な部分を適切にマークして集約して解答に使えるものを集める技術が必要不可欠。
  • お薦めは、1度目にさらっと全体を読んで、2回目で考察する読み方。
  • 解答フレームは、「誰に・何を・どのように、効果」のお決まりパターン。

 

2次筆記試験まであと44日

残り1ヵ月半。自分の現在地を確認して、

合格とのギャップを知ることが重要です。

 

 ※合格祈願で、ポチってください。 

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村