おはようございます。
中小企業診断士育成プロデューサーのシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「独立診断士としての実感値㊳~予実管理とオセロ」です。
壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ
SLC中小企業診断士講座のホームページ
まずは直近の記事から。
「独立診断士としての実感値㉛~書籍のリサーチ、何ができるのか?」
「独立診断士としての実感値㉜~日々追われる毎日と将来への計画と投資」
「独立診断士としての実感値㉝~WEB集客から、時代の席巻へ!」
「未経験でも始められる補助金実務の勉強会~ブログ限定の割引をやります!」
「独立診断士としての実感値㉞~足元をすくわれる罠、残りの人生の日数」
「独立診断士としての実感値㉟~切れ目がないことがプロの始まり」
「独立診断士としての実感値㊱~集客される側と、集客への果てしなき探求心」
「2023年春大阪訪問の記録~大事なのはイチイチとコンサル」
「独立診断士としての実感値㊲~曜日感覚と基礎体力づくり」
今回も引き続き、日々感じている試行錯誤です。
稼げないという不安
独立となると稼げないとか、会社員時代よりも収入が減ってしまうといった苦しい台所事情になってしまうことを危惧して、なかなか前に進むことができないと思います。
そう、そんなリスクを背負った、大胆な事業展開を、独立している人たちはしているものです。
何で飯を食うか?といった、疑問や、中小企業診断士であれば、コンサルタントして飯が食えるかといった、最大の課題が待ち受けていることでしょうか。
僕が出した答えは、何でもいいから稼げばいいということでした。
やはり、中小企業診断士という資格は、掛け算であり、営業ツールとしては、有効活用できるのですが、実務や稼ぐ力といった部分は、もともと会社員として培ってきた、ビジネスセンスやビジネス経験がその根幹にあり、それ以外は、逆にあまりないのかもしれません。
そう、会社員時代から、個人事業主という精神を持ち、どれだけ、自己責任、自己依存で働いてきたかだと感じています。
予実管理
4月も終わりに差し掛かり、今年の四半期は終わり、既に3分の1が終わろうとしています。既に売り上げ目標の目途はたっているのでしょうか?
中小企業診断士を含めた、先生業は、年商1,000万円、3,000万円、5,000万円の壁があると言われています。
僕の今達成すべき課題、目標設定は、この年商3,000万円というところです。
最低ラインとして、当然クリアーしなければならないのですが、高い目標設定をしていると、その分経費の割合が多くなり、実際の利益といった部分では、あれっと思うような状況になっていることに気づかされました。
予実管理。
激しく稼いで、外注なり、広告宣伝なりをしていると、振り返る時が当然大事になってきます。
働きながら、使いながら、同時並行で走ってはいるものの、まだまだスタートアップで不安定な僕の状況においては、無駄な経費や、効率的な資金の活用ができておらず、明らかに、ぼられている感覚をものすごく感じます。
たぶん、この誰かにぼられているいった状況を打開すること、下請けいじめ、誰かが楽して稼いでいるといった状態を、オセロのように、ひっくり返すことが、最も重要でかつ、難しい難題なんだと思います。
ビジネスはオセロゲームのように。
角、要所を抑えて、ひっくり返すことができれば、勝つことができるのでしょうか。
今後のイベント
5月6日(土)14:00~17:00
未経験でも始められる補助金実務の勉強会
会場とオンラインの同時実施
場所:池袋か新宿で参加人数により決定
会場参加者は、懇親会へ参加できます。
※ブログ割引あり
過去問勉強会
5月に計3回実施
令和4年度中小企業診断士2次試験事例Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ
※ゲスト参加は、事前面談実施後!
ゲスト参加者には、各事例のポイント解説動画をお付けします。
希望者は、下記よりお問い合わせください。
書籍
書籍プロジェクト進行中
2023年6月以降にリリース予定
「中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」
中小企業診断士しんちゃんねる
新着
【中小企業診断士2次試験】令和5年度2次試験合格を目指される皆様へ! - YouTube
【中小企業診断士2次試験】令和4年度2次筆記試験を合格された皆様へ! - YouTube
【どうする2年目】令和4年度中小企業診断士2次試験の結果報告! - YouTube
2次試験直前期投稿
【令和4年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅳヤマ当て!】直前期特別企画!ネタバレ覚悟! - YouTube
【令和4年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅲヤマ当て!】直前期特別企画!ネタバレ覚悟! - YouTube
【令和4年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅱヤマ当て!】直前期特別企画!ネタバレ覚悟! - YouTube
【令和4年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅰヤマ当て!】直前期特別企画!ネタバレ覚悟! - YouTube
【祝!書籍出版】中小企業診断士2次試験完全合格への道!〜令和3年度中小企業診断士2次試験編〜 - YouTube
高評価&チャンネル登録お願いします!!
※各種メディアの取い合わせ先
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。