おはようございます。
中小企業診断士育成プロデューサーのシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「中小企業診断士2次試験の再現答案と採点基準」です。
※壱市コンサルティングのホームページは下記
まずは直近の過去記事から。
「2年目受験生の決戦前夜~そして、2回目の受験へ」
「令和4年度中小企業診断士2次試験前夜~1年後の正夢」
「2年目受験生の決戦前夜~そして、2回目の受験へ」
「令和4年度中小企業診断士2次筆記試験の終焉~今後の予告」
「令和4年度中小企業診断士2次筆記試験はまだ終わってない!」
「令和4年度中小企業診断士2次試験の総評と受験生達の声」
「令和4年度中小企業診断士2次試験の再現答案を作成する意味と価値」
「1年前の自分と1年後の自分」
「令和4年度中小企業診断士試験に挑んた2年目受験生のやらかし」
今回はなかなか正体を出そうとしない、みながきになっている再現答案採点サービスにまつわる話です。
大盛況?再現答案採点サービス
無償労働という時間対効果から、再現答案を締めきってしまった、ところがあるようです。
確かに1人でやるとなると100件ぐらいがせいぜいで、仮にそれ以上を真面目にやるとなると、赤字覚悟の研究者に陥ります。
そう、採点はかなりきついです。
というのも、明確な基準が示されていない試験においては、そう簡単に採点の返却をしていいものかという、結果との整合性という部分での自身のプライドがあります。
結局、採点サービスと実際の結果の整合性かどれだけあるかどうかが、2次試験の本質的な部分を本当に当てられているかだと思います。
単純にてにをはとか、意味が通るとか、数字が合ってるとか、絶対評価で採点をするのであれば簡単ですが、微妙なさじ加減が難しい部分だと思います。
合格者を不合格と採点したくもないし、ぎりぎりな人に期待をもたせつつ、明らかに厳しい人には、正しい判断をしていきたい。
8割以上の整合率は維持したいです。
再現答案と採点基準
中小企業診断士2次試験は、相対評価委の試験で、上位18%を合格者として決定している試験です。
この採点基準が分かれば攻略方法がわかるというからくりですが、果たしてどのように採点をしているのかは謎に包まれています。
その再現をしている、再現答案を採点していく我々にとっては、採点者の気持ちが分かっていき、体現できてくるといった、受験生では味わえないことができ、俯瞰した見方が整っていきます。
今年はまだまだ再現答案を募集している状況なので、来た球をとりあえず打つといった、機械的な作業はしません。
その理由は、2次試験の採点基準は、相対評価だからです。
昨年度の統計から、送られてくる約50%が合格答案と考え、その中でも上位層、260点以上の答案が多いことは分かっています。
要するに、自信がある人達が答案を送ってきている傾向にあるということです。
その基準値である、合格点の60点の答案をまず決定してから、その基準の下に、加点と減点をして、最終的な採点をしていかないと、始めに採点した答案と最後に採点をした答案とのバランスが相当悪くなります。
ということで、約100件の答案が集まった時点で動こうと思います。
PS:まだまだ実は足りて無いです。宜しくお願い致します!
再現答案無料採点サービス
大好評の「再現答案無料採点サービス」は今年も絶賛募集中です!
注意喚起!
メールアドレスを間違えられている方がおりますので、返信が無い場合には再度お問い合わせください。
なぜか、ヤフーメールの方は間違えている傾向がおおいと出ています。
お申込み者多数により、1日1回ずつ一斉にフォームを送信しています。
厳密な分析を行い返却しますので、返却時期は12月中旬ぐらいになります。
今年は合否の検証を最低行いたいので、受験番号は必須とさせていただきます。
情報を適切に入力頂けなかった方には、再度改めてお願いの連絡をいたします。
forms.gle
・昨年は提出頂いた方の約半数以上の方より、合格の連絡を頂戴しました。
・再現答案は令和5年度の受験対策として活用させて頂きます。
活用の可否は選択項目となっております。
・この再現答案のやりとりをきっかけとして、共に実務の活動されている方もいらっしゃいます。
・今後各種イベント情報等、お送りいたします。
協会からの試験問題は下記。
今後のイベント
・令和4年度中小企業診断士2次試験分析会
11月19日(土)オンライン:Zoomにて実施します。
再現答案の前出しの分析会になります。
10ヵ月間参加頂いた、SLCの受験生のメンバーが中心の会です。
基本双方向のやり取りの会です。
気になる方は、参加も可能です。
参加希望の方は直接連絡ください。
基本的期には、再現答案を提出された方、限定の会といたします。
※後日YouTubeで各事例ごとの動画をアップします。
・令和4年度中小企業診断士試験合格予定者のための最速実務セミナー
→11月26日(土)14:00~(13:30から受け付け開始)
会場:としま区民センター
オンライン:Zoom
詳細は本ブログにて詳細を告知します。
会場参加:金額2,000円⇒無料(ブログ限定割引)
ブログを見たと記載下さい!
令和4年度中小企業診断士2次筆記試験合格発表まで残り65日
書籍
「中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」
中小企業診断士しんちゃんねる
2次試験直前期投稿
【令和4年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅳヤマ当て!】直前期特別企画!ネタバレ覚悟! - YouTube
【令和4年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅲヤマ当て!】直前期特別企画!ネタバレ覚悟! - YouTube
【令和4年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅱヤマ当て!】直前期特別企画!ネタバレ覚悟! - YouTube
【令和4年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅰヤマ当て!】直前期特別企画!ネタバレ覚悟! - YouTube
【祝!書籍出版】中小企業診断士2次試験完全合格への道!〜令和3年度中小企業診断士2次試験編〜 - YouTube
高評価&チャンネル登録お願いします!!
※壱市コンサルティングのホームページは下記
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。