中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

急遽、予定が空いた時こそ、チャンス!

おはようございます。

中小企業診断士のシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「急遽、予定が空いた時こそ、チャンス!」です。

 

※壱市コンサルティングのホームページは下記

壱市コンサルティング | 中小企業経営者の相談窓口

まずは直近の過去記事から。

「令和4年度中小企業診断士2次試験までの毎日のお題コメントサービス」

「令和4年度中小企業診断士2次試験対策~模試の活用方法」

「令和4年度中小企業診断士2次試験対策~直近の過去問の無料採点サービスの開始!」

「事業再構築補助金~虎の巻~が凄すぎた!」

「毎日が忙しすぎるあなたへ~健康診断してますか?」

「令和4年度は診断士アイドルYouTuberがついに登場!」

「季節の変わり目の病との戦い」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

 

今回は、ほぼ日報です。自由に動けない今だからこそチャンス。

予定が無くなった時の解放感

昨日に引き続きですが、ほぼ自由に動けない生活が続いています。

単純に業務が忙しいのは当然で、それ以上に体の自由がきかないからです。

まあ、こんな話を連日していても埒が明かないので、本日は日報です。

そう、昨日は中小企業診断士達と、中小企業や小規模事業者たちがもう1年以上も取り組んできた、事業再構築補助金の採択発表の予定日でした。

僕自身、結構なプレイヤーになってきたので、アウトプットしていきますが、それはそれは、首をなが~くして、久々にネットの画面を何度も何度も更新をかけて、ドキドキな時間を過ごしました。

17時か、18時か。ホームページを何度も見ると、17時あたりで、予想だにしなかった、「令和4年10月に全国平均31円の最低賃金引上げが予定されていることから、最低賃金枠の要件見直しを行います。」

といった、別の新着の案内がアップされたので、これはもしやと思いましたが、そのもしあで、ついには、公表されないといった、異例の展開になりました。

そう、初めての異例の展開だったのです。

今まで、次の事業再構築補助金の〆切の3週間前には必ず公表されていた、採択結果が発表されずに週明けとなり、リベンジマッチをする時間をより短期間になったということになります。

この超直前期に関しては、ものすごくやばいので、予測して時間と心の準備をしていたんですが、肩透かしにあった気分でした。

ただ、このお陰で時間が出来た、正にチャンスな瞬間です!

 

予定が空いた時に何をするか

毎日ぎっしりを予定を入れていると、行き着く暇もない生活になります。

今やWEB会議の1時間単位のスケジュールが当たり前となり、1日ダラダラとするわけもなく、1日という貴重な時間があっという間に削られて行きます。

労働集約的であり、人とのコミュニケーションを重視すればその分、会議やMTGが多くなっていきます。

前段の通りで、急に時間が空きました。

そして、心にも余裕が生まれ、ちょっとゆっくりと考えられる時間がとれたり、次に何をするのか、優先順位付けと、限られた時間への予定の配分や、やりたいこと、やらないといけないと思っていることへの再配分といった考える時間に使うことができました。

やはり、少しは心に余裕をもった状態ではないと良いパフォーマンスをあげることはできないです。

最近、日々の忙しさに、正直現実逃避をしてしまっている時もありました。

少し辛いと思ったりもして、この労働集約的な毎日がちょっとつらいと思ったりもして、ただ、たぶん、一貫して続けてきた診断士という根底には、腹落ちしている、コアとなる共通言語や共通理念があり、結構今の自分が好きな気持ちがあったりもします。

この結果は週明けにもちこしとなりますが、僕の活動は継続していくわけなので、今を見るだけでなく、どう未来を見ていくかに、視野を広げて、そろそろ選択と集中をしていかないと、もっと体が壊れそうです。

と、結局、時間が空くと未来への創造とその1歩に時間をつかっているみたいです。

 

直前期のお題

2次試験日まで直前対策として、お題・チェックテストを行っています。毎日取り組むことで結果として、必要な知識や考え方、ノウハウを学べるような問題を出していこうと思います。

 

9月9日お題
C社が新規設備を導入して新規製品の受注を獲得する際に考えられる、財務面以外の課題と対応策について120字以内で助言せよ。

 

この毎日のお題は、2次試験の直前まで実施します。

解答やコメントについては、下記フォームよりお問い合わせください。

令和4年度中小企業診断士試験2次試験直前対策講座 お問い合わせ

 

令和3年度の過去問の無料採点サービス

令和3年度中小企業診断士2次試験の再現答案のエッセンスを使用した、「令和3年度中小企業診断士2次試験の過去問の無料採点サービス」を実施しています。

 

試験合格のためには、まず最新の傾向を踏まえている直近の過去問を極めることが、最も重要であり、直近の過去問ですら極められていない状態では、今年の試験合格が危ういと思います。

せっかく頂いた再現答案のデータを活用して、直前期の受験生のために還元しようと思います。

 

お問い合わせ頂い方には解答の入力フォームをお送りします。

令和3年度の過去問を解かれた解答をお送りください。

もちろん、昨年試験を受けられた方は、再現答案でも構いません。

お問い合わせについては下記フォームからとなります。

「令和3年度中小企業診断士試験2次試験答案の無料採点サービス」お問い合わせフォーム

今年も令和4年度の2次試験後には、再現答案採点サービスを実施します。

返却は答案が集まった12月末になります。

 

2次試験直前期の勉強会と個別指導

いよいよ2次試験の直前期は、絶対合格のための厳しいカリキュラムになります。

【今後の日程(10月は詳細未定)】

8月13日(土):令和3年度の4事例振り返り

8月20日(土):令和3年度の4事例振り返り2回目、答案の再作成の確認

8月27日(土):実力チェック➀

9月3日(土):平成29、28、27年度 事例Ⅰ

9月10日(土):平成29、28、27年度 事例Ⅲ

9月17日(土):平成29、28年 事例Ⅱ
9月18日(日):令和3~元年度 事例Ⅰ 最終解答
9月23日(祝):令和3~元年度 事例Ⅱ 最終解答
9月24日(土):令和3~元年度 事例Ⅲ 最終解答
10月1日(土)過去問
10月8日(土)実力チェック
10月9日(日)過去問
10月15日(土)最終調整
10月22日(土)最終調整

加えて事例Ⅳの直前対策

令和4年度中小企業診断士2次試験まで残り50

 

中小企業診断士しんちゃんねる

最新投稿 

【令和4年度中小企業診断士1次試験が残念な結果だった方へ】大丈夫!来年こそ合格できればいい! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士1次試験応援メッセージ】最後の最後にやるべきこと! - YouTube

合格者インタビュー2人目

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー④】2次試験合格者の相場観!悔いを残さない解答! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー③】2次試験の合格の決め手!過去問は3回転! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー②】2次試験の摩訶不思議?なぜ2次試験で不合格になってしまったのか? - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー①】1年間の受験休暇を得て、3回目の2次試験に合格! - YouTube

合格者インタビュー1人目

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー⑤】試験当日の振り返り!合格のために必要なこと! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー④】4度目の正直!合格年度は何を変えたのか! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー③】予備校変更の本音!TACからEBA! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー②】予備校はTACから!下地作り! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー①】6年間の受験生活を乗り越え念願の合格! - YouTube

【令和4年度対策】中小企業診断士2次試験合格ゼミGW合宿〜残り6ヶ月間の学習計画の見直しと学習のポイント - YouTube

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

※合格者インタビューを実施しています!

出演されたい方は、是非ご連絡ください。

 

※壱市コンサルティングのホームページは下記

壱市コンサルティング | 中小企業経営者の相談窓口

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村