中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

季節の変わり目の病との戦い

おはようございます。

中小企業診断士のシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「季節の変わり目の病との戦い」です。

 

※壱市コンサルティングのホームページは下記

壱市コンサルティング | 中小企業経営者の相談窓口

まずは直近の過去記事から。

「令和4年度中小企業診断士2次試験までの毎日のお題コメントサービス」

「令和4年度中小企業診断士2次試験対策~模試の活用方法」

「令和4年度中小企業診断士2次試験対策~直近の過去問の無料採点サービスの開始!」

「事業再構築補助金~虎の巻~が凄すぎた!」

「毎日が忙しすぎるあなたへ~健康診断してますか?」

「令和4年度は診断士アイドルYouTuberがついに登場!」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

 

今回はさらに多忙を極める状態の中で起こってしまった事件についてです。

事務作業のプロは常に首と肩が痛い

ほぼ1日中PCと向かい合い、デスクワークをする我々士業ならびに、ホワイトカラーと言われる事務系の労働者達にとっては、常にこの肉体疲労、首と肩が痛いといったお悩みが尽きないです。

特にコロナ禍における、ドアツードア0秒の通勤がない生活においては、運動不足というデメリットによる密重ねがそろそろ積もってきていることでしょう。

そう、僕自身前々からあまり姿勢が良くなく、常に足を組んでしまう癖が治らず、既に20代後半の頃から、実は常に通院を繰り返す生活と満身創痍の状態は恒常的なものになっています。

正に働き過ぎとはこのことで、1日中朝から深夜までデスクワーク、オンラインミィーティングの繰り返しで、生き抜くこともなく、深夜まで永久ループをさまよっています。そう、このブログがいつも就寝前のルーティンワークなので、既に27時を過ぎている時間帯です。

 

ぎっくり腰

そして、今回のメインテーマは、「ぎっくり腰」です。

今思えば、20代の頃急に腰の筋を痛めて、何度か接骨院で治療をしてもらい、ある程度早期に回復していたことを思い返します。

30代になってからは、診断士の資格試験勉強が入ってきて、勉強疲れの首と肩が常に凝っている状態が慢性化していきました。

その中で腰については、ノーマークで今回急に痛めてしまった腰は、青天の霹靂という感じでした。

朝、ベッドの下にある収納部分をしゃがんでしまった時に、しゃがんだ状態で腰の奥の方の筋肉に刺激がぴっきと入り、全くと言い程腰を動かすことが出来ない状態になりました。

たぶん、今回も大丈夫だろう。

いや、今回はやばいかも。そんことを考えつつ、動かす努力を試みるものの、早いことで1時間経過しても全くもって、痛さに動かすことが出来ない状況。

これはまずい、この立ち上がれない、歩けないという症状を体験したのは、ほぼ初めてで、ここまで不自由なものかということが、身に染みて分かりました。

そして、毎日通院の日々となっていますが、多分この原因としてはいつくかあり、一つはひと段落してほっとしていたということです。

その内このブログでも投稿しますが、次なるステップに向けた準備の中、ようやくほっとする出来事がありました。

またもう一つは、季節の変わり目による体への影響だと思います。

この夏から秋への季節の変わり目に僕自身、大きな病気になることが過去にもありました。

季節の変わり目には、目に見えない蓄積された疲労の積み重ねが、一気にでて再起不能になることがあります。

最後に診断士試験においては、「1次試験燃え尽き症候群」といった慢性的な病気が毎年この時期に流行・蔓延します。

感染症対策をしたところで、このメンタル面の病については、どうしようもなく厄介で一度かかってしまうと毎年かかる難病です。

認定はされていませんが、この病にかかった場合には、気づいたら時間がない、仕事が忙しい、来年にしようと、常に楽な方に逃げると言った、負の効果・作用があり、確実に悪い方向に進んでしまうので、その予防や対策をしないとまずいことを注意喚起しようと思います。

僕自身は、常に燃え尽きるわけにはいかない、体が動かないとか言ってはいられない状況なので、つきあいつつもやるしかないという状況、天命です。

 

直前期のお題

2次試験日まで直前対策として、お題・チェックテストを行っています。毎日取り組むことで結果として、必要な知識や考え方、ノウハウを学べるような問題を出していこうと思います。

 

9月8日お題
今まで通信販売のみで自社製品を販売していたA社が、実店舗を持つことにおけるメリットと留意点について100字以内で助言せよ。

 

この毎日のお題は、2次試験の直前まで実施します。

解答やコメントについては、下記フォームよりお問い合わせください。

令和4年度中小企業診断士試験2次試験直前対策講座 お問い合わせ

 

令和3年度の過去問の無料採点サービス

令和3年度中小企業診断士2次試験の再現答案のエッセンスを使用した、「令和3年度中小企業診断士2次試験の過去問の無料採点サービス」を実施しています。

 

試験合格のためには、まず最新の傾向を踏まえている直近の過去問を極めることが、最も重要であり、直近の過去問ですら極められていない状態では、今年の試験合格が危ういと思います。

せっかく頂いた再現答案のデータを活用して、直前期の受験生のために還元しようと思います。

 

お問い合わせ頂い方には解答の入力フォームをお送りします。

令和3年度の過去問を解かれた解答をお送りください。

もちろん、昨年試験を受けられた方は、再現答案でも構いません。

お問い合わせについては下記フォームからとなります。

「令和3年度中小企業診断士試験2次試験答案の無料採点サービス」お問い合わせフォーム

今年も令和4年度の2次試験後には、再現答案採点サービスを実施します。

返却は答案が集まった12月末になります。

 

2次試験直前期の勉強会と個別指導

いよいよ2次試験の直前期は、絶対合格のための厳しいカリキュラムになります。

【今後の日程(10月は詳細未定)】

8月13日(土):令和3年度の4事例振り返り

8月20日(土):令和3年度の4事例振り返り2回目、答案の再作成の確認

8月27日(土):実力チェック➀

9月3日(土):平成29、28、27年度 事例Ⅰ

9月10日(土):平成29、28、27年度 事例Ⅲ

9月17日(土):平成29、28年 事例Ⅱ
9月18日(日):令和3~元年度 事例Ⅰ 最終解答
9月23日(祝):令和3~元年度 事例Ⅱ 最終解答
9月24日(土):令和3~元年度 事例Ⅲ 最終解答
10月1日(土)過去問
10月8日(土)実力チェック
10月9日(日)過去問
10月15日(土)最終調整
10月22日(土)最終調整

加えて事例Ⅳの直前対策

令和4年度中小企業診断士2次試験まで残り51

 

中小企業診断士しんちゃんねる

最新投稿 

【令和4年度中小企業診断士1次試験が残念な結果だった方へ】大丈夫!来年こそ合格できればいい! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士1次試験応援メッセージ】最後の最後にやるべきこと! - YouTube

合格者インタビュー2人目

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー④】2次試験合格者の相場観!悔いを残さない解答! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー③】2次試験の合格の決め手!過去問は3回転! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー②】2次試験の摩訶不思議?なぜ2次試験で不合格になってしまったのか? - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー①】1年間の受験休暇を得て、3回目の2次試験に合格! - YouTube

合格者インタビュー1人目

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー⑤】試験当日の振り返り!合格のために必要なこと! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー④】4度目の正直!合格年度は何を変えたのか! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー③】予備校変更の本音!TACからEBA! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー②】予備校はTACから!下地作り! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー①】6年間の受験生活を乗り越え念願の合格! - YouTube

【令和4年度対策】中小企業診断士2次試験合格ゼミGW合宿〜残り6ヶ月間の学習計画の見直しと学習のポイント - YouTube

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

※合格者インタビューを実施しています!

出演されたい方は、是非ご連絡ください。

 

※壱市コンサルティングのホームページは下記

壱市コンサルティング | 中小企業経営者の相談窓口

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村