おはようございます。
中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「勉強会メンバーへの最終助言⑨~オンラインへの不完全燃焼」です。
まずは勉強会メンバーへの直前期の助言記事から。
「勉強会メンバーへの助言①~直前は毎日最低4時間 事例Ⅳ財務・会計への選択と集中」
「勉強会メンバーへの最終助言②~サンクコストに逃げるな!本質を見極めよ!」
「勉強会メンバーへの最終助言③~予備校病からの脱却!己を信じて試験に臨め!」
「勉強会メンバーへの最終助言④~ひた向きな努力は報われる!加えて思考せよ!」
「勉強会メンバーへの最終助言⑤~優しさが詰めの甘さ。今年の試験では狼になれ!」
「勉強会メンバーへの最終助言⑥~結局は初物の本番で力が発揮できるか」
「勉強会メンバーへの最終助言⑦~不合格になったその日に合格は確定、一月の勝者」
「勉強会メンバーへの最終助言⑧~君たちに高得点合格を託す」
今回は勉強会勉強会のコアメンバー以外に、お問い合わせ頂いた方への番外編となります。
コロナ禍のオンラインの流行
コロナ禍で進んでいったオンラインという文化。
このオンラインという、とっても便利なツールを活用した、やりとりがこの勉強会の中でもありました。
勉強会を立ち上げた当初は、コロナ禍真っ最中で、オンラインとオフラインのハイブリッドを実施していましたが、想定通り統一していかないとどっちつかずになり、結果としては、スタンダードな勉強会に集約していきました。
オンラインでも正直なところ、出来る人は出来るんだと思います。
質問はできるし、自分が話したいことは一方的に話せる。
これが、1対1の場合であれば顔も見えて電話で話しているよりも、親近感や臨場感はあり、ものすごくよいツールだと思います。
ただ、大人数、複数の人間同士でオンラインした場合には、聞き役に回る時間が増えて、僕の様に発信が好きなタイプの人間にとっては、満足感は低く、ある程度そういうものかと諦めて、流れに身を任すだけになってしまいます。
勉強会のオンラインの賛否はありますが、やはり双方向性が弱まり、満足度が下がりやすいのではないかと思い、100%肯定はできないです。
その一方で、1度顔を合わせた中で、スポット的にミィーティングのツールとして使用する分には、電話で話すよりも双方向でのやりとりがスムーズにできて、使いやすいツールだと思います。
使い勝手もよいが、やはり密な人間関係の構築には△な部分が残ります。
100%ではなかったが、それがニーズ?
お問い合わせいただいた方や、スポットで勉強会に参加して頂いた方もいらっしゃいましたが、主催している側からすると、正直な話し、深くお付き合いして、勉強会全体への相乗効果とならなかったことには、やり残した後悔があります。
基本的には100%合格のための取組や相場観などを、双方向ぷらす受験生の中でのネットワークで構築していくことが目的でした。
多分、この勉強会のデメリットを危惧されている方が、多いのだと感じます。
そこは、自分の努力不足ですが、独りで出来る人達にとっては、勉強会なんていらないのかもしれないです。
ただ、日本全国の受験生のニーズに応えられたかといったら、全然答えられていません。
オンラインをメインとした勉強会であれば、気軽に参加をいただけたのかもしれませんが、やはり、そもそものコンセプトを考えますと、
オフライン、集合形式の、勉強会にこそ、価値があるのだと思っています。
そして、受験生にとっては、始める時期や、実力が同じようなレベルで安心感がないと、なかなか仲良くもさなれず、入っていくことへの不安要素が多いことも感じます。最初が肝心ですね。
お問い合わせ頂いた受験生達へ
まずは残りの期間で対策を万全にして、令和3年度の中小企業診断士2次試験の合格を心より祈願いたします。
これは僕自身のエゴでもありますが、やはり関わった方達の合格が自分自身の価値でもあり、この活動をしてきたことでの成果だと思います。
特に1対1でミィーティングをさせて頂いた時は、本質的な部分や人それぞれが抱える悩みや疑問点に、できるかぎりお応えして、少しでも合格に結び付くことを考えて発言したと思っています。
基本的には、オンライン派の方はご自身で管理されてストイックに出来ていていて、このままの状態で行けば合格に近づくと思います。
最終直前期にもし疑問点があれば、お問い合わせください。
【初学者へのお題】10月27日分
事例ⅣのNPVやCFの問題で求められる論点を6つ以上答えよ。なお、正味現在価値NPVは除く。
初学者の解答
ちょっと重複するところはあるが…
収益性の観点からの投資の現在価値
安全性の観点からの投資の現在価値
投資による費用削減により生み出されるCF
投資による営業利益により生み出されるCF
投資による営業収支の増加により生み出されるCF
回収期間法により算出した現在価値
かなあ
解答例 抜け漏れのみ
差額CF
減価償却費
節税効果
回収期間法
投資年度のCF、最終年度のCF
現機械装置などの売却利益
残存価値
売却損益
【初学者へのお題】10月28日分
事例Ⅳの記述問題で問われた論点を5つ以上答えよ。
カウントダウン
中小企業診断士2次試験まで9日
いよいよ1桁
【告知】
勉強会コミュニティ
来たる11月7日(日)の人生を賭けた絶対に負けられない戦いを前にして、最後の追い込み時期に入っています。
1度しかない令和3年度の2次試験で勝ち名乗りを上げられるかどうかの、天下分け目の大一番です。
第31回勉強会 本番想定の1日4事例ラスト
日時:10月31日(日)AM9:00~
各自、やり残した不安な過去問を4事例用意して解いて振り返り
推奨事例
事例Ⅰ 平成26年度、平成24年度
事例Ⅱ 令和元年度、平成29年度
事例Ⅲ 平成27年度
事例Ⅳ 平成29・28・27年度 難、スッキリ終わりたければ、令和元年度
事前課題
全ての事例でやり残したものを整理せよ
直前期はまだまだ事例Ⅳ対策を継続的にして追い込みましょう。
そして、コンディション調整も万全に!
中小企業診断士しんちゃんねる
高評価&チャンネル登録お願いします!!
2次試験対策の直前勉強会
【中小企業診断士試験勉強会28】いよいよ大詰め!事例Ⅰの総復習/設問分析から過去問8年分を一気に振り返る - YouTube
【中小企業診断士試験勉強会29前編】いよいよ大詰め!事例Ⅱの総復習/設問分析から過去問5年分を一気に振り返る - YouTube
【中小企業診断士試験勉強会29後編】いよいよ大詰め!事例Ⅲの総復習/設問分析から過去問5年分を一気に振り返る - YouTube
【中小企業診断士試験勉強会30】いよいよ大詰め!事例Ⅳの総復習/過去問14年分から出題分野を整理し、苦手分野克服 - YouTube
NEWインタビュー 2次試験対策動画
【金融機関から診断士〜勉強会の師匠登場③】中小企業診断士試験は合格するまで辞められない!多年度受験生の実態に迫る! - YouTube
【金融機関から診断士〜勉強会の師匠登場④】経験者が語る勉強会のメリットとデメリット!気になる合格率も公開! - YouTube
【金融機関から診断士〜勉強会の師匠登場⑤】240点合格!診断士になれば扉は開く!次に合格するのは、あなただ! - YouTube
出演者別2次試験対策動画14選!
各出演者ごとに2次試験対策で、一番人気のあるコンテンツを掲載してます!
【MBAと診断士⑤】2次試験は毎日1事例はマスト!直前期の学習法!縦解きの効果は高得点! - YouTube
【ものづくりのゼネラリスト診断士④】全事例70点クラスの境地!行き着いたのは過去問だけでした! - YouTube
【映像制作と中小企業診断士④】ストレート受験生は必見!2次試験ストレート合格するためすべきこと!超有益! - YouTube
【ネタバレ注意】【東南アジア在住の診断士④】2次試験4回目で気づいた勉強法 - YouTube
【地域活性化 診断士④】3度目の2次試験〜そして高得点で合格になる - YouTube
【ネタバレ注意】【スピリチュアルな診断士④】解答のプロセスとノウハウを公開!裏技! - YouTube
【経営コンサルタント養成チャンネルとコラボ④】2次試験の勉強法深堀り!短期集中型のルーツを伺いました - YouTube
【執筆の夢を叶える診断士④】中小企業診断士試験2次試験 合格の決め手は意外なことでした 今年受からなかったら撤退だ! - YouTube
【製造業を愛する診断士④】2次試験合格へ導いた戦略!KECのメソッド、ちょっとだけ公開! - YouTube
【とりあえず診断士になるソクラテスとコラボ④】中小企業診断士2次試験の直前3ヵ月間で合格まで辿り着いた勉強法!事例Ⅳは野球? - YouTube
【早期退職の独立診断士③】大変不遜ですが、2次試験はすんなり行けると思ってました。 - YouTube
【独立診断士インタビュー③】事例Ⅰの超非常識勉強法 - YouTube
【ファンド出身の独立診断士③】2次試験は事例Ⅳが得意だと逃げきれます!試験当日はつら過ぎました - YouTube
【IT&バックオフィスの診断士③】3回目の試験は後悔したくない!2次試験は1回で合格した覚悟の取り組み「前編」 - YouTube
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。