おはようございます。
中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「企業診断7月号 中小企業白書は読んでますか?」です。
まずは企業診断を取り扱わせて頂いた月1の過去記事。
今年度4月~6月の過去記事です。
「企業診断4月号 新しい年度の始まりに思いを馳せる」
「企業診断5月号 やっぱりYoutubeかよ」
「企業診断6月号 実力主義と競争社会を改めて感じる」
「企業診断6月号 記事漏れ!既に小学生から差がついている」
企業診断7月号
6月29日(火)に発売の、企業診断7月号を読んでみた個人的な感想です。
毎月購読している企業診断。今回も自分の独自視点で気になる記事をピックアップしました。
今月号の特集は「2021年版 中小企業白書の読み方」と「中小企業白書の受験対策」でした。
今回も何といっても中小企業白書が中心となっておりました。
まず中小企業白書と言えば毎年4月に経済産業省よりリリースされるもので、中小企業診断士の試験科目にあるぐらい、中小企業診断士にとっては、共通言語的なものすごく重要な営業ツールであるべきなのです。
コピペ、印象、分析、根拠資料、世の中の傾向、国の指針、中小企業の実態、課題と対応策、優良中小企業の取り組みのご紹介などなど、汎用的に使える部分がものすごくある根拠資料です。
Webサイト上でダウンロードして全てを閲覧することができます。
この中小企業白書を世の中に浸透させるのが、中小企業診断士の役割だと複数の方々から伺いました。
提案書とか参考事例を使おうと思うと、この中小企業白書にぶちあたることがよくあります。
受験生の方は既にご存じかと思いますが、事例企業もこの中小企業白書で取り上げられた企業が試験問題の参考となっているケースがあります。
試験問題までの流れとしては、中小企業として取り組みが評価される→中小企業白書に取り上げられる→試験委員の方がその企業の取り組みを知る→試験問題を作問するにあたり、中小企業白書に掲載されていた企業をモデル企業として活用する→試験問題が出来上がる。
といった、スキーム、いや人の心理です。
と全然本題に入っていないですね。
実は先日理論政策更新研修を受講しました。
この話はブログで書かせていただいていなかったですが、中小企業診断士が年1回有償・自腹で受講しないといけない、この理論政策更新研修の内容は、直近の中小企業白書のダイジェスト版を診断士にお伝えしなければいけないことになっています。
要するに、ページ数が600ページ以上もある、中小企業白書は毎年必ず読んで下さいねというメッセージだと思い、最悪ダイジェスト版でも国が言いたいこと、伝えたいことは理解して、中小企業診断士の活動をしてくださいといったメッセージだと感じます。
・・・・・。
と、理解しつつも、恥ずかしながら、要約ぐらいは、PPのものはみてますが、全文の読解は出来ていないです。
要約というより、ガチで対策講義の様に、中小企業白書をガチで毎年読む会なんてものがあれば、毎年期間限定で参加したいです。
話がそれましたが、令和3年度の受験生の方達へ
既に知っていなければマズいと思いますが、令和3年度版の中小企業白書からは、令和3年度の試験で出題がされません。
半コロナ前の実態とは大きく違う、令和2年度4月にリリースされた2020年版中小企業白書から出題がされます。
一方で2次試験対策については、2021年度版の中小企業白書の傾向やモデル企業が出題される可能性がゼロとは言い切れません。
だからといって、読むのは厳しいです。
できれば、白書の詳細をブログで紹介したいと考えてますが、実現するかどうか。
この方が書かれた新着の記事もございました。
ハウスメーカーに勤務されているからこそ、浮かび上がった企画な気がします。
実務、事業者の方達を中小企業診断士の目線で分析して、戦略的に魅せていくことが支援にもつながり、いわゆるコンサル的な部分なんだと思います。
そこはwin-winの関係で成り立っているので、幸せな取り組みです。
受験ネタ
今回は中小企業白書に圧倒されました。
とはいえ、中小企業診断士試験は佳境の直前期を迎えています。
1次試験対策のかたは、巻末の錬成問題で新作問題を力試しと精神安定剤ととし処方ください。
予備校の演習問題、模試のダイジェスト版です。
そして、本末の企業診断の2次試験問題にも今回より考察していこうと思います。
事例ⅠとⅡの問題をざっとみました。
勉強会コミュニティでは、直前期には過去問だけでなく、演習問題をといてもらい会も作りたいです。
ですが、僕が本気思って言うことは、演習問題や模試の本試験問題との精度についてです。絶対に出題されないような疑似問題をいくらといても時間の無駄だし、合格から遠ざかるリスクがあることを、教えてくれる人が少ないです。
ということで、この問題の良し悪しは分析して、なかでも有益な問題に限り、展開をしてい行こうと思います。
- 価格: 1430 円
- 楽天で詳細を見る
【告知】
僕が運営する診断士ライフコミュニティでは、中小企業診断士2次試験になかなか合格出来ない人達のために勉強会を開催しています。
1次試験が終了後に参加ご希望の方のお問い合わせがあれば、ご相談は承る予定です。
参加者のメンバーには100%合格していただきたいという強い思いがあり、勉強の進捗管理から個別相談までしております。
そして、受験生支援以外では、インタビュー動画をYouTubeチャンネルで投稿しております。
インタビューをさせて頂ける方を募集しておりますので、よろしくお願いします。
第16回勉強会 令和2年度版ふぞろい14発売記念!詳細分析➁
日時:7月11日(日)AM9:00~
※事前課題は事例Ⅳと事例Ⅰ~Ⅲの復習です。
得点が思わしくなかった設問はマイベスト答案を作成すること。
高評価&チャンネル登録お願いします!!
チャンネル登録者数何とか250人突破!
登録者1,000人までようやく4分の1です。
老若男女が見てくれればもう少し増えるのですが。
30代以下、60代以上、女性の方もご視聴ください!
どーも10代から30代前半の世代に全然届いていない。
女性に限っては誰も見ていない。
若者向けや女性向けにしないと伸びて行かないです。
なお、公序良俗に反したり、ネタバレ連発で無理やりバズらせることはしません。
ゆっくりと前進していきます。
NEW
【IT&バックオフィスの診断士④】3回目の試験は後悔したくない!2次試験は1回で合格した覚悟の取り組み「後編」 - YouTube
下記人気動画7選!
【ネタバレ注意】【東南アジア在住の診断士④】2次試験4回目で気づいた勉強法 - YouTube
【スピリチュアルな診断士①】何で合格後に、YouTubeチャンネルだったのですか?? - YouTube
【独立診断士インタビュー①】合格後1年間の活動 〜手数多いです〜 - YouTube
【地域活性化 診断士②】中小企業診断士1次試験520点の勉強法! - YouTube
【早期退職の独立診断士②】1次試験毎年合格の極意!保険受験はマストです! - YouTube
【経営コンサルタント養成チャンネルとコラボ②】68日間の勉強で1次試験合格って本当ですか?その理由を全部伺いました - YouTube
【執筆の夢を叶える診断士②】中小企業診断士試験1次試験、短期合格の秘訣!教材はスタディング! - YouTube
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。