中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

初学者の過去モン 財務・会計①

 彼女の雨の日がカバーされていることを確認する - 財務会計 ストックフォトと画像

おはようございます。

中小企業診断士のシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「初学者の過去モン 財務・会計①」です。

 

 

まずは年明け以降の初学者の記事です。

「60歳定年後の働き口革命のファンファーレ」

「金持ちフリーランス診断士 貧乏サラリーマン診断士 ゆでガエル公務員受験生」

「緊急事態宣言 発令 学習計画を練り直す 眠る投資やコンビニ生活」

「Clubhouse uncommon インフルエンサーに搾取されてます」

 

Clubhouse続報

日曜日は初学者向けの記事です。

先週に引き続き初学者つんの勉強記録です。この1週間を振り返ります。

 といきたいところですが、連日にぎわいのバズりのサーバーに負荷がかかって、入室制限もでてきている、昨日ののClubhouse

皆が集まるのは夜の時間帯が多いです。

緊急事態宣言の影響か、夜な夜な飲みに行くことできず、自宅でClubhouseで夜な夜な談議が深まってきています。

昨日見かけた著名人達。ざっとみていくと、

税理士YouTuberヒロさん、他税理士YouTuberの部屋

 落合陽一さん、毎日難しい話してます

武井壮さん、体育会系の話

乙武洋匡さん、毎日よく見かけます

友利新さん、医師YouTuber

やまもとりゅうけん、インフルエンサー

日テレア森圭介アナウンサー、よく見かける

NiziU

コジルリ、よく見かける、最強かも、若槻千夏

浅野忠信さん

優木まおみさん、吉木りささん

小塚崇彦さん

とりあえず知っている有名人をフォローしていったらよく分からないカオスな状況になってきました。

結構きわどい話をしている人もいます。

Liveでアーカイブに残らないとはいえ、あまりにきわどい話をしていると、その声が別の機器で録音されていたり、誰かに記録されてしま手っている可能性は十分にあります。

解放的だからこそある、発言の危険性も感じます。

 

なお、中小企業診断士界隈では、かの中小企業診断士YouTuberと初がらみを早朝に出来ました。

ありがとうございました。

YouTube全然伸びないです。

「自分がやりたい動画を上げるのではなく、顧客ニーズに沿った動画を上げていくこと。」

確かYouTubeチャンネルでも同じようなことをお話しされておりました。

www.youtube.com

Clubhouseもしかりで、質問力が試される場になってます。

 

診断士界隈では、事業再構築補助金の話題が旬ですね。

中小企業庁 事業再構築補助金【随時更新】 | 経済産業省 中小企業庁

予算枠が大きい、迅速に採択される、経費の幅が広いというのが目玉の要因。

経費の幅は、設備投資、教育、広告宣伝と幅広い対象範囲となってますね。

診断士は事業再構築補助金について、分かりやすく説明できるようになっておく必要がありそうです。

この情報もYouTubeとClubhouseから得ている今日この頃です。

 

2月1週目で財務・会計の過去モンにようやく入る 

2月1週目に既に入ってますが、財務・会計のテキストとスピード問題集の1巡が終わり、ようやく過去問に入りました。

やるべきはアンコモンじゃなくて、過去モンでしたね。

通常はテキストを確認して、その都度分野別の過去問を解いた方がよいと考えられてます。

市販のTACの過去問題集は、年度別に編集されており、分野別に解く場合に骨が折れます。

この分野別に編集されているのが過去問マスターです。

過去問マスターは分野別に編集されて解説もライトな状態でかかれていますが、過去10年分の重要な過去問が掲載されており、問題数が多すぎて全てをやるとなるとかなりの時間がかかりますし、繰り返し同じような問題をやることになる効率は良くないです。

受験生つんの様に初学者であまり時間がとれない人はテキストと過去問1年分まとめて解くといった方法で常に本番対応で全範囲を網羅して過去問を解いていくしかないです。

 

2021年2月6日のつぶやき

こんばんは。
今週は、あまり勉強はできませんでしたが、診断士試験の財務会計が終わりました。
そこで、土曜日に令和元年分の財務会計の過去問をときました。
意外とシンプルな内容であることに少し驚きました。というのは複雑な文章や計算が絡む問題だと予想していたからです。
でも計算問題も中にはあり、とても時間配分的にのろのろやると間に合わないようでした。計算は時間をかけずある程度ざっくり暗算する力が必要そうです。
あと、意外と短文の文章問題が多いことも驚きました。計算問題が多そうだと思ってましたから、少し安心しました。
でも、実際解いてみると、言葉の定義や公式を忘れていてわからず、勘で解いた問題が多かったです。なので、4割弱くらいしか取れないんじゃないかという手応えです。もしそのくらいも取れていないようでしたら、勉強方法を考えたいと思います。例えば重要な公式などポイントを絞ったテキストを買って頭に入れていくなど試みたいと思います。
試験はまた、何回かトライしていきたいと思います。
あと、運営管理の勉強をやってるのですが、ちょっとわかんない表や図がでてきました。だけどくじけずやろうと思います。
見立てとしては、財務会計や経済、中小企業論は、とにかく効果的な勉強をすれば力はつきそうなので重点いれるのかな、他は勉強してもできるようにならなそうなので、とにかく問題なれするのかな、とふんでます。

 

 初学者つんが使用している教材

 過去問マスターはバリュームが多すぎるので利用してません。

2年目以降、苦手意識が強い科目むけです。

2 財務・会計

2 財務・会計

  • 発売日: 2021/01/19
  • メディア: 単行本
 

 

さてさて財務・会計は難易度が易し目だった令和元年度の試験問題をまず解いてもらいました。

最低ラインとして25問中10問正解。40点の足切り回避。

目標は25問中14問正解の56点。

仮に40点未満であればやり方をかえないと確実に厳しい。

結果は、以下の通りでした。

f:id:Y_Shin:20210207011848p:plain

25問中14問正解の56点。

合格点には届きませんでしたが、上々の滑り出し。

正答率が高いA・Bランク、正答率60%以上の問題の取りこぼしが4問。仮にその内1問でも正答していれば合格ラインの60点。

ゆっくりカメさんでしたがそれなりに積上げています。

 

採点結果後のつぶやき

最低でも過去3年分を解いて、レベル感を知っていく。

診断士の財務会計の試験結果は56点でした。
意外と取れていたらしいです、確かに思った以上に取れていました。これは自信につながりそうです、やる気がでました。これからは、解けるのに間違った問題や周辺分野をもう一度復習して、頭にいれます。やはり、公式など基本的なものを忘れていたので何回も復習しないとならないんやなあ。
また、問題にもきちんとどの回答をしたか記録できてなかったので
そこは今後は気をつけて記録して自己採点できるようにします。

 

少し自信につながった様子。

財務・会計に苦手意識が強い方も多いと思いますが、まずはできる、出来たいという成功体験を味わってから、苦手意識を得意な状態にもっていけばよい。

計算問題が多いと思いつつもほとんどは文章の理解の問題です。

これから時間が無い中、継続して土日祝日では過去問を年度別に試験形式で解いていきます。

 

勉強の計画を見直す

1月の勉強時間は合計44.5時間。

目標64時間対して、7割の進捗度。

2月1週目は7時間。

 時間が取れない中でも最低限の結果が出てはいるものの、1次試験本番までの時間は限られているのでこのままでは間に合わないという危機感を感じます。

初学者つんのように独学の初学者の方はそもそも本試験までの現在地が分からない人が多い気がする。

どの資格試験も同様ですが試験を申込までしたがいいが、実際の試験には受験していない人が多数おります。

この理由は受験対策の勉強ができていなくて、絶対に合格しないと分かっているので申し込んだはいいが、無駄な受験はしないという判断をしている人が多数いつのだと思います。

初学者つんには危機感がまだなく、明らかに間に合わないペースです。

この危機的状況に対して、スケジュールを組みなおして、発破をかけました。

2月21日(日)までの土日祝日で6日間で財務・会計の過去問3年分と見直し。

平行して運営管理のテキストを一読。

2月27日(土)からは運営管理の過去問に入る。

 

そいて、1次試験までの全体の計画を見直します。

3月 運営過去問、経済学テキスト・過去問、情報テキスト

4月  情報過去問、法務テキスト・過去問

GW 法務過去問、中小テキスト

5月 7科目の振り返り

6月 模試、7科目の振り返り

7月 追い込みと1次試験

まだ2科目も終わっていない状況で、先行して各科目をこなしていかないと間に合わないです。

本当は理解するまでじっくり、ゆっくりと勉強していきたいところですが、初学者の方にとっては時間はないです。

ある程度分からない論点は飛ばして進めていくしかないです。

 

最悪GWで詰め込んで調整にならざるおえない。 

全体のスケジュール感を想定すると、この2月の追い込みがが正念場となりそうです。

 

中小企業診断士1次試験まで153日

中小企業診断士2次試験まで259日

※1次試験が7月10日、2次試験は10月24日に実施されることを仮定として残り日数を逆算。

 

本日のまとめ

最後に本日のまとめとなります。

今回は「初学者の過去モン 財務・会計①」でした。

  • Clubhouseは、質問力が試される場。
  • 診断士界隈では、事業再構築補助金の話題が旬。
  • 財務・会計は出来たいという成功体験を味わってから、苦手意識を得意な状態にもっていけばよい。計算問題が多いと思いつつもほとんどは文章の理解の問題。

  • 独学で初学者の方は本試験までの現在地が分からない人が多い。
  • 全体のスケジュール感を想定すると、この2月の追い込みがが正念場となる。 

 

第4回の勉強会

日時:2月14日(日)AM9:00~

課題:平成30年度試験問題、令和2年度令和元年度試験問題の内から各自セレクト

場所:池袋西口某所

緊急事態宣言下の中、公共機関を利用して行います。

オンラインとオフライン両方で実施。

ご興味のある方はお問い合わせください。

 

※勉強会の無料見学会も同時で開催します。

通常5,000円→無料

通常1,000円→無料

通常も何も初めてだから無料

果たして女性層が集まるのか?

 

オンライン補講

日時:2月17日(水)夜

第4回の勉強会で足りない方、不参加の方向けです。

勉強会を振り返りエッセンスと個別相談

 

shinblog革新と核心

一番価値のある話は ブログでは公開できない。

情報教材張りの有益な情報が勉強会にはあります。

受験勉強・診断士の裏側をお話しします。

※2月末までの期間限定で参加費を無料とします。

限定無料期間:2021年2月28日まで

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村