中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

拝啓、1年前の自分がペルソナ 現在

f:id:Y_Shin:20200924020613p:plain

おはようございます。

中小企業診断士のシンです。

本日は「拝啓、1年前の自分がペルソナ 現在」です。

 

 

拝啓、毎日勉強に集中できてますか。

2次試験まで残り1ヵ月間は、根性論的な部分も多くなっていくと思います。

多分ここまできて今年の試験は受かるかもといった成功体験や自信をある程度つけて来られていないと、精神的にも厳しく心が折れてしまうと思います。

今まで得られた成功体験や失敗体験を元に、残り1ヵ月はも計画と実行、やるべき基本的なことをやり続けること。

最後まで諦めず、今年合格するかもしれないと信じて勉強楽しんでくださいね。

 

今回は現在僕自身が、試行錯誤の日々ということもあり、稼げないし書いても意味がないという、雑記事を1年前の自分をペルソナとして記そうと思います。

①現在、②過去、③未来の3記事を書いていきます。今回は①現在です。

 

現在の自分

現在2020年9月24日(木)

本日現在、中小企業診断士を通じて主に従事していることと、自分が興味があるものは以下の通りです。

 

・タキプロ勉強会

・ブログ毎日更新

・プロコン塾

・取材

YouTube毎日視聴

・読書

・その他、色々ある

 

ほぼ週3ぐらいの頻度でZoomミィーティングがあり、この合間をぬって、元々の人脈と会食したりミィーティングしたり、

平均睡眠時間は5時間半。

日に日にやりたいことと、やれないこと、何でやってこなかったんだと思うことが増えています。

その中で自分の能力と負荷をコントロールして、

キャパオーバーにならない限度で、

考えながらもできるだけ新しいことにチャレンジしたいと思ってます。

 

タキプロ勉強会

いよいよ中小企業診断士2次試験を1か月後に控え、受験生にとっては大事な時期。

毎週月曜日の夜に受験生支援団体の「タキプロ」のオンライン勉強会。

この勉強会は元々は中央区の会議室などを借りて週に2回開催されており、毎週生の交流があった場所で、受験生と診断士同期仲間との継続的なつながりが持て、終わった後の飲み会で人間関係を深める場であったと思う。

しかしながら、コロナの影響で集合形式の勉強会は行われず、オフライン勉強会は最後まで未開催のままとなってしまいました。

人間関係や飲み会といった元々自分が得意?いや好きとしてきた分野を活かせるフィールドで面白いと思い、今年の1月に加入した団体。

今年のオンライン勉強会はトライアルということもあり、全て無料開催で、1次試験後は定員が少なかったことからキャンセル待ちの人が目立ちました。

直前期の現在は運営側の人員が安定したのと、参加者が固定化したためか、キャンセル待ちも少数となってきてます。

オンラインなので全国の各所からの方と画面を通して触れあう?ことは仮想空間で出来てはいるものの、何故か対面式であるような人に対する好き嫌いや、感情の衝突、話さなくても何を考えているのか分かる意思疎通や空気感などをお互いに得ることがでにないので、信頼関係ができづらいと感じてしまっている。

雑談や談笑、受験生同士の間でも生まれるべき試行錯誤のプロセスが、中小企業診断士的にいうと、組織としての力、組織能力となり、そのチームの全体的な底上げとなる。

お互いに得意分野があって、お互いの不得意な分野を補填しあう関係。

受験生たちには最後にドラマのワンシーンみたいに「君たちは最高のチームだっ」といって送り出したかったのは夢。

 

加えてWEB勉強会とセットの隔離週に行っているZoom勉強会。

2頭追うものは1頭も得ずと思い、参加を見送っていたが、盛り上がりの状況から、気になってきたのと人手不足という声があり途中で参戦。

毎日ブログ更新の先輩けんけんさんをはじめ、

2019年度診断士試験合格者でも、高得点で合格された人たちが集まっており、意識高い人が集まっているので、自分自身の自己研鑽の場にもなっていると思ってます。

人に教えること、アウトプットすることで自らも気づきが得られる。

試験後は実際にお会いして飲みに行きたいです。

 

ブログ毎日更新

毎日ブログ更新して165日目。

中小企業診断士の試験対策を中心に記事を書いてます。

ここが自分の独自性、差別化のプラットフォームだと思っているので、1番時間を割いて資源配分をしています。

結局、チームに入ることが出来なかったり、診断士合格者の中では過去の実績、学歴、経験などから、自分は劣っていると感じたため自ら情報発信を継続することでしか、生きられない?そもそも仲間に入れてないと感じたからです。

この毎日更新は手を変えネタを変えで継続していくつもりです。

 

残すところ3週間で平成28年度の事例Ⅰ・Ⅱ・Ⅲの勉強会を実施すると過去5年間の、事例Ⅰ・Ⅱ・Ⅲの会がコンプリートする。

このブログでも過去5年間の過去問を中心に投稿してきました。

8月より事例Ⅳの記事もダイジェスト版で投稿。

常にアイデアを考えて情報発信を続けている経験は必ず力になると思ってます。

 

先日このようなことをツイートしました。

 

こんなウェブライティングや文章校正、そして、shinblogというネーミングは、

完全に当時YouTubeで発見したマナブさんのmanablogよりパクりました。

たぶん書籍出版は初。昨日書店で購入して読んでます。

100ミリオン。1億。インパクトはあります。

億を稼ぐ積み上げ力

億を稼ぐ積み上げ力

  • 作者:マナブ
  • 発売日: 2020/09/25
  • メディア: 単行本
 

プロコン塾

東京都診断士協会中央支部のマスターコースと、11月から参加予定のプロコン塾の

2つに参加しております。

団体から許可を得ていないので具体的な名称は控えます。

どうも村育ちではない僕には村の暗黙のルールがいまいちわからないので、基本診断士村の人々の行動には距離を置くこととします。

 

内容は結構ハードです。

どれだけ自分がコミットするかどうかで自分の力になるかという点では何を選んでもよいと思いました。

要は、サンクコスト。

金を払った分、回収しようと努力すれば力がつく。

仮に100万以上だったら死ぬ気でその金を回収しようとやりこみます。

そう考える大学っめちゃくちゃ高くて親に金を出してもらって、明らかに間違った制度ですね。

自分で金を払ってやるからこそ本気でやれる。

 

取材

2020年4月5月にオンラインで履修しました、

「取材の学校」の取材案件を現在しております。

どちらかというと現在~未来の話しになるので未来の回で掲載します。

いわゆる意識高い系の人達のあつまりなので色々な活動を皆がしてます。

 

「シンポタ」

僕が書いた記事は来年のGWです。先ですね。

 写真付きでインタビュー記事が全3回で発信されてます。

月曜と金曜に更新。

診断士試験のネタ、養成課程のネタが中心なので、受験生にあてた記事です。

1年間情報が蓄積すると1つのプラットフォームとして、影響力が出てきそうです。

受験生の増加、中小企業診断士の認知度向上にもつながる気がします。

中小企業診断士ポータルサイト│受験生にも、診断士にも、役立つ情報をお届けします

 

YouTube毎日視聴研究

昨日の記事の通り、1番注力しているのはYouTubeです。

実際は中小企業診断士のチャンネルより、他のビジネス系YouTuberの影響を受けまくってます。

このあたりの具体的な話は別記事。

昨日のお約束通2次試験後とさせて頂きます。

やっぱり動画が一番学習においては効率がよいです。

動画で勉強しておいてから、書籍を購入して読むと頭に入りやすいので効率が良い。

 

 

読書

週に1回以上書店でまとめ買いしてます。

出来れば毎日1冊じゃないですがよみたい。

とはいえ時間がないので、とりあえず買ってます。

よく行く書店は、

ジュンク堂 池袋本店」「三省堂書店 池袋店」

丸善 日本橋店」「八重洲ブックセンター本店」です。

池袋エリアは若もの向けで比較的読みやすい書籍を前面に押している商品陳列で、

日本橋八重洲はビジネスマン向けの商品レイアウト。

同じ書店でも商品の陳列方法で自分が興味をもつ商品が変わったり、発見や出会いがある。

大げさな言い方をすると1つの書籍との出会いが人生を変える。

資格試験を目指そうと思う時も、いつも1つの書店との出会いからでした。

 

最近は渋谷にあまり言ってませんが渋谷だと

「MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店」が一番いいです。

YouTuberのオリエンタルラジオ中田敦彦さんはルーティーンで通っているようです。

 

マコなり社長のプレゼン「Kindle Paperwhiteを買わないと死ぬ」をきいて、

つい買ってしまいました。

YouTubeはリンクしません。

Kindle Paperwhite 防水機能搭載

wifi 32GB トワイライトブルー 広告つき 電子書籍リーダー

Kindle Paperwhite

広告は気になりません。

白黒です。目にはよいです。

軽いです。デザインが素敵です。

スマホ版の「Kindle Unlimited」を利用していれば活用方法は同じです。

スマホの方が慣れている人はスマホの方が使い勝手がよいのかも。

 

Kindle Unlimited」

新刊はないですがお薦めしてくれる商品が新しい出会いになります。

 「まとめシート」の2次対策はKindle Unlimitedで月額料金で購読できます。

その他診断士関係の勉強本も購読できます。 

 

 

その他、色々ある

ここからは、情報発信出来ません。

自ら質問するかお問い合わせください。

応えられる範囲内でお答えします。

結局、核心に迫る情報は非公開。

 

f:id:Y_Shin:20200924012705p:plain

色々なことに首を突っ込み猫の手も借りたい。

お金払って外注したいです。

 

本日のまとめ 

今回の記事は いかがでしたでしょうか。

最後に本日のまとめとなります。

「拝啓、1年前の自分がペルソナ①現在」

 

  • 人に教えること、アウトプットすることで自らも気づきが得られる。

    試験後は実際にお会いして飲みに行きたいです。

  • キャパオーバーにならない限度で、できるだけ新しいことにチャレンジしたい。
  • ブログは自分の独自性、差別化のプラットフォーム
  • 常にアイデアを考えて情報発信を続けている経験は必ず力になる。
  • 塾は自分で金を払ってやるからこそ本気でやれる。

  • 「シンポタ」は受験生の増加、中小企業診断士の認知度向上にもつながる。
  • 大げさな言い方をすると1つの書籍との出会いが人生を変える。
  • やっぱり動画が一番学習においては効率がよいです。
  • 結局、核心に迫る情報は非公開。 

2次筆記試験まであと31日。

Twitterではフォロワーを絶賛募集中です。

リンクからアクセスしていただき、

フォローやフォローバック、よろしくお願いいたします。

※合格祈願!ポチってください。

   にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村