中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

中小企業診断士試験 試験委員について②

おはようございます。

中小企業診断士のシンです。

今日は「中小企業診断士試験 試験委員について②」です。

 

まず初めに1次試験の申込期限が本日5月8日(金)までとなりますので、

今年受験しようと検討されている方は、必ず申し込みを忘れずに済ませてください。

まだ試験まで2カ月以上期間があり、勉強する時間は残されておりますので、勉強時間が足りないと諦めず、とりあえず申し込み受験することをお薦めします。

手続きは簡単で、指定の受験申込所に必要事項を記載して、銀行や郵便局で振り込むだけです。ATMで手続きすると振り込み手数料も安くなります。

試験日は本日現在7月11日(土)12日(日)と変更になっておりません。

令和2年度中小企業診断士第1次試験について

 

 

前回の「中小企業診断士試験 試験委員について①」は下記となります。

 

 

中小企業診断士試験の試験委員は大学の教授の先生で、総勢45名で、毎年数名が入れ替わり構成されております。果たしてどんな先生が作問をされているのか、先生のプロフィールや著書を元にご紹介させていただきます。

試験委員45名

中小企業診断協会のホームページに4月2日付けで今年度の試験委員の先生の名簿が登録されております。

https://www.j-smeca.jp/attach/test/r02/r02_shikeniin_meibo.pdf

 

1.基本委員(五十音順、敬称略) 11名
上田 隆穂 大滝 精一 小川 正博 菊井 髙昭 関口 恭毅

遠山 曉 平川 保博 山倉 健嗣 山本 孝夫 横山 将義 渡辺 達朗 以上

 

2.出題委員(五十音順、敬称略) 34名
相原 章 阿世賀陽一 飯田 幸裕 石田 和之 伊藤 匡美

伊呂原 隆 岩﨑 邦彦 岩﨑 尚人 江夏幾多郎 大鹿 智基

奥村 雅史 加藤 俊彦 木内 正光 木島 豊希 桑田耕太郎

古賀 広志 斎藤 文 齋藤 正章 佐合 俊彦 澁谷 覚

高橋 徳行 鶴見 裕之 中川 裕幸 成岡 浩一 西岡 正

平木いくみ 堀内 恵 堀内 正博 本田 康夫 松田 温郎

森田 裕之 山﨑 泰弘 山田 幸三 渡邉 和之 以上

 

基本委員と出題委員を合計すると45名の方が担当されております。

出題委員34名の内12名のプロフィールと著書

本日は出題委員34名の内12名を特集します。

相原 章 阿世賀陽一 飯田 幸裕 石田 和之 伊藤 匡美

伊呂原 隆 岩﨑 邦彦 岩﨑 尚人 江夏幾多郎 大鹿 智基 奥村 雅史 加藤 俊彦

どの教授がどの科目や事例を担当されているのか、専門分野や著書から推測できそうです。

 

相原 章 教授

成城大学の経済学部の教授。専門分野は組織行動、 人的資源管理。

企業経営理論。事例Ⅰ。

 

経営学のフロンティア (21世紀経営学シリーズ)

経営学のフロンティア (21世紀経営学シリーズ)

  • 発売日: 2004/03/01
  • メディア: 単行本
 

 

阿世賀 陽一 先生

社会保険労務士

 

企業経営理論の労働関係法規。

 

飯田 幸裕 教授

二松學舍大学二松学舎大学大学院 国際政治経済学部 国際政治経済学科の教授。

専門は国際金融論、国際経済論、経済政策論。

 

経済学・経済政策。 

入門 経済学 [第四版]

入門 経済学 [第四版]

 

  

入門 経済学 [第三版]

入門 経済学 [第三版]

 
国際公共経済学[改訂版]

国際公共経済学[改訂版]

 

 

入門 経済学[改訂版]

入門 経済学[改訂版]

 

石田 和之 教授。

関西大学 商学部小学科の教授。

詳細情報なし。

 

伊藤 匡美 教授。

亜細亜大学 経営学部の教授。

研究分野は商学

 

伊呂原 隆 教授。

上智大学 理工学部 情報理工学科の教授。
研究分野は、経営工学(特に生産・物流システムの設計・解析・評価)

生産管理、事例Ⅲ

 

 

 

 

岩﨑 邦彦 教授。(岩崎での表記が多い

中小企業診断士

静岡県立大学 経営情報学部の教授。

専門は 商学、マーケティング論。

事例Ⅱ。

岩崎邦彦 - Wikipedia

 事例Ⅱの作問者と巷では噂されている教授。書籍をここ数年2年に1冊のペースで出版。

事例Ⅱの入門書「スモールビジネス・マーケティング」(通称:スモビ)から読みはじめて、追加で1・2冊読んでみるのもお薦めです。

読みやすいのでさらっと1日で読めます。

 以下、発行日が古い順。

 

小が大を超えるマーケティングの法則

小が大を超えるマーケティングの法則

  • 作者:岩崎 邦彦
  • 発売日: 2012/02/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

小さな会社を強くする ブランドづくりの教科書

小さな会社を強くする ブランドづくりの教科書

  • 作者:岩崎 邦彦
  • 発売日: 2013/09/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

引き算する勇気 ―会社を強くする逆転発想

引き算する勇気 ―会社を強くする逆転発想

  • 作者:岩崎 邦彦
  • 発売日: 2015/09/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

農業のマーケティング教科書 食と農のおいしいつなぎかた

農業のマーケティング教科書 食と農のおいしいつなぎかた

  • 作者:岩崎 邦彦
  • 発売日: 2017/11/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

地域引力を生み出す 観光ブランドの教科書

地域引力を生み出す 観光ブランドの教科書

  • 作者:岩崎 邦彦
  • 発売日: 2019/11/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

岩﨑 尚人 教授。(岩崎での表記が多い

成城大学経済学部の教授。
専門は経営戦略論、経営組織論、国際経営論。

企業経営理論。事例Ⅰ。

岩崎尚人 - Wikipedia

 事例Ⅰを担当されていると巷では噂されているが果たして。 

コーポレートデザインの再設計

コーポレートデザインの再設計

  • 作者:岩崎 尚人
  • 発売日: 2012/10/11
  • メディア: 単行本
 

 

江夏幾多郎准教授。

神戸大学 経済経営研究所 准教授。

専門は人的資源管理、雇用関係。

 企業経営理論。事例Ⅰ。

人事管理 -- 人と企業,ともに活きるために (有斐閣ストゥディア)

人事管理 -- 人と企業,ともに活きるために (有斐閣ストゥディア)

 
人事評価の「曖昧」と「納得」 (NHK出版新書)

人事評価の「曖昧」と「納得」 (NHK出版新書)

 

 

大鹿 智基 教授。

早稲田大学 商学学術院 教授。

専門は、会計学企業価値株主総会

財務・会計。事例Ⅳ。経営法務。

※令和2年度に試験委員に加わった方です。

 

奥村 雅史 教授。

早稲田大学 商学学術院 教授。

専門は、会計学

財務・会計。事例Ⅳ。

利益情報の訂正と株式市場

利益情報の訂正と株式市場

  • 発売日: 2014/03/29
  • メディア: 単行本
 

 

入門原価計算

入門原価計算

 

 

加藤 俊彦 教授。

一橋大学大学院経営管理研究科教授

 専門は経営戦略論、経営組織論。

加藤俊彦 (経営学者) - Wikipedia

企業経営理論。事例Ⅰ。

 

競争戦略 (日経文庫)

競争戦略 (日経文庫)

  • 作者:加藤 俊彦
  • 発売日: 2014/09/13
  • メディア: 新書
 

 

本日のまとめ

  • 岩崎邦彦教授の著書は、事例Ⅱ対策で利用すべし
  • 事例Ⅱの入門書「スモールビジネス・マーケティング」はお薦め
  • 著書は数多くあり、試験合格後に読むべし
  • 興味がある分野は著書・新刊を読むのもあり

※いいねと思った方は、ポチってください。 

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村