中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

個別指導塾メソッド 模試の活用術

学生の書き込みテスト - 大人試験 ストックフォトと画像

おはようございます。

中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

 

少し余裕ができたのか、今後について試行錯誤をしていました。

その中で1番気になってきたことを今回は提案します。

 

 

勉強会のメンバーの動向が気になってきた

中学受験対策の「二月の勝者」の影響か、塾講師側の深層心理と思考プロセスが乗り移ってきました。

診断士試験も今後試験日が近づくにつれて、より緊張感が増してきます。

その中で不安や自信喪失であったり、一喜一憂があるのが、受験ドラマ。

診断士試験では、特に2次試験においては、受験日までの感情の起伏がないまま受験日を迎えて、交通ルールが分からずに交通事故や居眠り運転になってしまうことがあります。

結論、だだの一発勝負。

 

春の模試シーズンの開幕

既に1次試験については答練や模試が実施されています。

どの科目が不得意とか、時間をかけないといけないとか点数が明確な1次試験においては、危機感を感じて時間を費やさなければいけない科目を修正して作戦を変更していることと思います。

 

そして、2次試験においても4月末から春の模試シーズンが到来します。

本来はここでのでき具合で2次試験対策にはいったん中断して、1次試験対策の直前期に向けての追い込み時期となりますが、僕が疑問と不安を感じたのは、この時期に果たしてどれだけのレベル感、受験生といえば偏差値になっているかということです。

 

僕がこの時期の模試で実体験したダメな例をお話ししますと、

模試を受けて結果が返ってくるのに2週間以上かかる。

そもそも2週間後にはある程度忘れている。

1次試験対策が本格的になり2次試験対策どころではなく、復習もせずに点数だけみて、一喜一憂に終わる。

たぶん、ある程度みんなこんなもんです。

 

ここまで話して分かると思いますが、せっかく模試を受けたにも関わらず、その場しのぎの対応で全然模試を活用できていいないんです。

 

で、どーしたら身に着くのか?

問題点としては、一択です。

模試を解いてから結果出るのが遅すぎて、復習になっていない。

模試を解いて、その間に間髪入れずに復習をしないと全く意味ないんです。 

 

ここからがご提案。

模試を受験したからの勉強会の活用方法です。

模試を受講して、解答集をもらって、そのあと立て続けに自己採点をする。

翌日の勉強会で解答を見せあうと共に、他己採点。

勉強会メンバーで解答をシェアして、模試の添削解答が来る前に自分の中で腹落ちしておく。

この自己採点と他己採点に価値があるんだと思いますが、面倒でやらない人が多いですね。

 

そもそも自己採点が出来ないようでは、自分の解答の悪い面も良い面も分からないままで解答を書いていることになり、いくら問題を解いたとしても、ただの解くだけの練習にしかならいないです。

 

個別指導塾

受験期に個別指導塾を利用した人も多いのではないでしょうか。

予備校の模試の成績って個別指導の先生に共有してましたよね。

そう、的確なアドバイスは模試の共有無くしてできるはずがないし、その解答の採点をしてもらわないと意思疎通が通った指導にはならないです。

 

と、長くなりましたので、

具体的な方法は、勉強仲間に採点してもらうか、個別指導塾的な採点をしてもらうといった、セカンドオピニオンが重要です。

 

春の模試をPREP法にしてみる。

P(Point)結論

「春の2次試験の模試で点数が取れても合格するとは限りません。」

R(Reason)理由

「なぜなら、受け身で受験して、その採点を信用しても、本試験の採点とかけ離れている部分があるからです。」

E(Example)具体例

「実際、僕は模試では合格ラインの点数が取れたことはなかったですし、模試の高得点者が合格しているとは限りません。」

P(Point)ポイント、結論、まとめ

「したがって、春の2次試験の模試は、気休めにしかなりませんので、要注意です。」

 なお、模試の活用術は上述の通り。

 

参考文献

影響文献

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた

昨日に引き続きですが読みました。

文章を書くことがより好きになってきました。

 

 

二月の勝者は、(6)巻まで読みました。

塾側のビジネスとしてや心情が良く分かります。

夏期講習からいよいよ秋のラストスパートに入ります。

診断士受験であれば短い夏と秋です。

となるとそろそろラストスパート。

 

【告知】

僕が運営する診断士ライフコミュニティでは、中小企業診断士2次試験になかなか合格出来ない人達のために勉強会を開催しています。

 

参加者のメンバーには100%合格していただきたいという強い思いがあり、勉強の進捗管理から個別相談までしております。

 

そして、受験生支援以外では、インタビュー動画をYouTubeチャンネルで投稿しております。

インタビューをさせて頂ける方を募集しておりますので、よろしくお願いします。

  

第9回勉強会 事例Ⅳ特集②(NPV編)

日時:4月25日(日)AM9:00~

事前課題:事例ⅣのNPVを含めた対策の準備

場所:池袋西口某所

公共機関を利用して行います。

 

今後のリリース予定

7月末までにはKindleで書籍リリース予定。

企業様とコラボで5月8日(土)10:00~12:00にてオンラインセミナー行います。

「2021年度中小企業診断士二次試験合格のポイント」

2021年度中小企業診断士第二次試験合格のポイント|新技術開発センター

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube

innrataguramはグルメ

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村