中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

初学者の過去モン 財務・会計②

 f:id:Y_Shin:20210214022746p:plain

おはようございます。

中小企業診断士のシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「初学者の過去モン 財務・会計②」です。

 

 

まずは年明け以降の初学者の記事です。

「60歳定年後の働き口革命のファンファーレ」

「金持ちフリーランス診断士 貧乏サラリーマン診断士 ゆでガエル公務員受験生」

「緊急事態宣言 発令 学習計画を練り直す 眠る投資やコンビニ生活」

「Clubhouse uncommon インフルエンサーに搾取されてます」
「初学者の過去モン 財務・会計①」

日曜日は初学者向けの記事です。

先週に引き続き初学者つんの勉強記録です。

この1週間を振り返ります。

 

Clubhouse続報 

その前に今週のClubhouseから。

やりはじめた先週は診断士界隈や意識高い系、著名人・芸能人達界にフォローかけました。

その理由はフォローバックが狙いでした。

結果はフォロー4件につき1件程度のフォローバック。

相互フォローしますって、プロフィールに書いていながら、ガン無視。

Clubhouseでは頭の3行で公開されるプロフィールに何を書いているのかが重要で、フォローしますと書いて、実行しないって、信義則違反だと思いませんか。

まあ仕方ない。搾取することしか考えていない連休の集まり。

以上から、早々に自分の興味のない人達は一斉に切り捨ててスリム化しました。

 

多分時間をかけて相互フォロー狙しすれば、1000人その次1K達成といった先行者利益を狙っても良い気もしましたが、そのためには全ての自分の資源をClubhouseに注ぎ込まなければならないと判断し、さすがに無理。

フォロワーより、有益な情報を得ることに注力することに切り替えました。

 

有益と感じたのは自分が元々知っていた著名人や診断士界隈の人たちの生の声でした。

ホリエモンチャンネルの公開録音、税理士YouTuberと中小企業診断士YouTuberの掛け合いなど、こことここが横で繋がってんだということが良く分かります。

 

取り合えずルームに入ってみて、つまらない話してるなあ~ってのがほとんどで、離反率高くなってきました。

先週と比較すると小部屋が増えてきた印象。

セミナー形式は聞くだけなので、正直あまり満足度が得られない気がします。

ファンなら聞いててもしっくりきますが、自慢話とかが多いかな~といったところ。

「質問ないですか?」「お悩みないですか?」って、そんな司会進行はやっつけでしかない。

思考停止ではなく、もっと具体的に落とし込んでから発言をしろ。

むしろ仕事ないですか?案件ないですか?って感じが本音。

ど~せ金のためにやってんだろって皆思ってます。

 

結構ショッキングなのは20代の億万長者達。

消費がつまらないって話をしてました。

 何となくそもそも素質というか、才能があった様に感じます。

聞いていないと思ってみなはしていますが結構みな聞いてます。

完全に人を馬鹿にしている感は半端なかったです。

こんな音声アプリを利用してしまった自分も、完全に搾取されていますね。

20代で稼ぐことが簡単になった、そもそも年功序列が終わってる、何でコロナ禍で今までと変わらず会社いっているのか、自分の安心がほしくて、今までの生活やルーティンが居心地が良いから、環境を変えることなく、思考停止が1番気持ちがいいから。

結婚も年単位の契約制とした方がいい。

ごちゃごちゃっと書きましたが、Clubhouse界隈のタレコミの話。

情報には心理的に踊らされてしまう、自分も情報弱者です。

 

招待券が7人分ありながらも放置している状況なので、ご興味のあるかたは連絡ください。

電話番号を教えてもらえれば、招待券をお渡しします。

何故か日々増えるので相当数大衆に広まっているとみました。 

 バレンタインデーに粋なプレゼント。

チョコは大好きなので、いつも食べてます。

 

f:id:Y_Shin:20210214021022j:image

 

連休が多い2月は財務・会計の過去モンを解く 

先週に引き続き2月は財務・会計の過去問にようやく入りました。

やるべきは過去モン。

中小企業診断協会のサイトから過去問を印刷して年度別に解いてます。

分野別に解いた方が効果があることは知ってますが、そんなことをやっている時間がないんです。

 

今週は祝日に平成30年度の過去問を解いてもらってます。

財務・会計の過去5年間の科目合格率は、

令和2年度10.8%、令和元年度16.3%平成30年度7.3%、平成29年度25.7%、平成28年度21.6%となってます。

前回は令和元年度で、今回は平成30年度の過去問。

科目合格率から今回の方が難易度が高いことがわかります。

初学者の人はまずは合格率が高かった年度の過去問を解いて、自分はできる、行けるかもしれないといった、前向きな感覚値を得て自信をつけることは大事だと思います。

今回は背伸びの難しい年平成30年度の問題をときました。

f:id:Y_Shin:20210214012833j:image

25問中12問正解の48点。

あと3問正解できていれば合格点の60点でした。

正答率が高いA・B・Cランクの内頻出論点の過去問で優先的に復習した方がよい問題が7問。

それなりに形にはなってました。

ただ、本試験で50点以下をとってしまうと、他の科目で60から12点上乗せした、72点を取らないと補填できません。

ストレート7科目合格を狙うのであれば今の実力では厳しいのが現実です。

優先的に復習すべき過去問を復習して、過去問学習を進めていかないとまにあわないです。

 

 初学者つんが使用している教材

 過去問マスターはバリュームが多すぎるので利用してません。

2年目以降、苦手意識が強い科目むけです。

2 財務・会計

2 財務・会計

  • 発売日: 2021/01/19
  • メディア: 単行本
 
 

 

勉強から逃げない

2月の勉強時間は今のところ合計15時間程度。

目標56時間対して、約25%進捗度。

全然進められていません。

そろそろ勉強から逃げたくなってきていることを感じます。

休日のストレス発散法ってなんですか?

休日の午前中にやることって何ですか?

 

2021年2月13日のつぶやき


今週もあまり勉強はできませんでしたが、診断士試験の運営管理を少しずつ勉強してました。
思ったのは、このような理論が果たして実際の企業診断のときに役に立つのか疑問に思いました。
アローダイヤグラムなど、頭の痛くなる理論を眠くなりながら理解しようとするのですが、こんなの実際の企業の工程に単純に当てはめられるわけねえだろ、てかほとんどあてはまんねえだろと思ってます。企業の仕事は一つ一つ複雑なんや、人間関係とかいろんなものが絡み合ってくるんや。そう思うと勉強するモチベーションが下がってきます。このような中どうすればモチベーションを維持するか悩みました。
とにかく読み流せといわれてるのですが、理解しないと問題解けねえから、そこが、ジレンマです。
というより、日々の会社の仕事もかなり忙しく、特に仕事がらたくさんの問い合わせをうける、それらの問い合わせに回答できてない案件に、対応しなきゃいけねえんだ。対応しないとクレームがきてクビになるかもしれないんや。
それでなかなか勉強量が確保できませんでした。
11日には財会の平成30年度の試験をやりました。令和元年度にくらべて難しかったです。特に現在価値の計算など忘れていて解けませんでした。結果は48点でした。こんなものかなとも思いました。とにかく財務会計は意思決定会計や企業価値などの理論を忘れてるのでまた一から勉強します。

 

勉強をやっていても役にたつのかどうか分からない。

机上の空論でこんな理論的なことばかりやっても実践では使えない。

分かっているようで分かっていないなあという印象です。

勉強、学術とはそんなものです。

実績で試すかどうか、役に立つかどうかの前に、目の前にある勉強したことを十分に理解した上で、あとからその効果はついてくるものです。

皆が同じように通ってきている道を否定するのではなく、まずやってみて、出来るようになってから、自分なりに理解してアレンジすればいいです。

 

独学で勉強を始めたが、受験まではするかどうか、微妙っていう人は、同じ心境のはず。

目先の結果を追い求めるのではなく、未来の姿を想像して取り組んだ方がよい。

 

平行して運営管理のテキストを2月中を目途に一読してます。

果たしてこの進捗状況で本試験に間に合うのでしょうか。

2月の追い込みで進捗の遅れを取り戻したい。

 

中小企業診断士1次試験まで146日

中小企業診断士2次試験まで252日

※1次試験が7月10日、2次試験は10月24日に実施されることを仮定として残り日数を逆算。

 

本日のまとめ

最後に本日のまとめとなります。

今回は「初学者の過去モン 財務・会計②」でした。

  • Clubhouseの招待券が7人分ありながらも放置している状況なので、ご興味のあるかたは連絡ください。
  • 初学者の人はまずは難易度が低かった過去問を解いて自信をつけるのが大事。
  • 本試験で50点以下をとってしまうと、他の科目で60から12点上乗せした、72点を取らないと補填できない。
  • 優先的に復習すべき過去問を復習して、過去問学習を進めていかないとまにあわない。
  • 皆が同じように通ってきている道を否定するのではなく、まずやってみて、出来るようになってから、自分なりに理解してアレンジすればいい。

 

第4回の勉強会

本日:AM9:00~

課題:平成30年度試験問題、令和2年度令和元年度試験問題の内から各自セレクト

場所:池袋西口某所

緊急事態宣言下の中、公共機関を利用して行います。

オンラインとオフライン両方で実施。

ご興味のある方はお問い合わせください。

 

※勉強会の無料見学会も同時で開催します。

通常5,000円→無料

通常1,000円→無料

通常も何も初めてだから無料

果たして女性層が集まるのか?

 

オンライン補講

日時:2月17日(水)夜

第4回の勉強会で足りない方、不参加の方向けです。

勉強会を振り返りエッセンスと個別相談

 

shinblog革新と核心

一番価値のある話は ブログでは公開できない。

情報教材張りの有益な情報が勉強会にはあります。

受験勉強・診断士の裏側をお話しします。

※2月末までの期間限定で参加費を無料とします。

限定無料期間:2021年2月28日まで

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村