おはようございます。
中小企業診断士のシンです。
みなさんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「令和1年度 事例Ⅰ 今年の受験生へのエールで添削採点」です。
まずは令和1年度 事例Ⅰの再現答案の記事からです。
「令和1年度 事例Ⅰ 60点の壁」
「令和1年度 事例Ⅰ 仲間からの協力で禁断の採点」
「令和1年度 事例Ⅰ 加点はどこがされているのか?」
令和1年度事例1に戻ります
果たして採点者は高級ホテルで缶詰めなのか?
今回の画像は渋谷のホテルです。
令和1年度の事例Ⅰ〜3までと記事を書いてきて、残るは事例Ⅳのみ。
未だに事例Ⅳ対策についての記事は書いていない、手がまわっていない、書けていないのが本音と謎のベールに包んでます。
事例Ⅳが苦手で早く情報が欲しいという方はもうしばらくお待ちください。
書きたいことはやまほどありますが、令和1年度Ⅰ・Ⅱ・Ⅲの試験ネタを余すところなく題しきってから次に進みます。
今のところのスケジュールでは8月終わりに事例Ⅳの記事に移る予定です。
今回は令和1年度の事例Ⅰに戻りまして、ご提供いただいた再現答案を採点添削をさせて頂きます。
今年再受験の方達へのエール
採点基準や模範解答が公開されていない2次試験において、結局気になるのはその解答。
今回事例Ⅰの再現答案の採点と分析をするのは、昨年の勉強会仲間の方達の答案となります。不合格となった時はかなり落ち込んだと思いますが、今年の2次試験が近づく中でチャレンジする気持ちの方が強くなっていると思います。
そろそろ直前期に入ってきますので、この時期に昨年の本試験での振り返りをしていただき、今年の本試験での戦略を検討していってもらえればと思います。
昨年の借りを倍返ししてください。私はお決まりの恩返しします。
出来るだけ今年の2次試験への対策となるように、再現答案からどこが良かったのか、どこに課題があるのか、深堀りしていこうと思います。
再現答案を頂いたのは昨年度一緒に勉強会をさせて頂いた、以下の3名の方達からです。今年の合格のために是非活用して頂きたいです。
Tさん:30代男性
Nさん:30代女性
N'さん:30代男性
ベスト答案と比較
やはり差がついた第1問
※設問、【出題の趣旨】、ふぞろい採点、再現答案、コメント
第1問
<A 社長>がトップに就任する以前のA 社は、/苦境を打破するために、自社製品のメンテナンスの事業化に取り組んできた。それが結果的にビジネスとして成功しなかった最大の理由は何か。100 字以内で答えよ。
【出題の趣旨】
事業再建のための 新規事業開発において、経営者が考えるべき戦略的課題に関する分析力を問う問題である。
Tさん:第1問再現答案 ふぞろい採点:5点
たばこ市場が縮小④し、産業振興国からの補助金を得る葉たばこ生産業者との取引を通じた学習ができず、組織能力を構築できなかったため。自社製品のメンテナンス事業のノウハウを蓄積できなかった①。
→厳しい結果に。ふぞろい採点の場合キーワードの抜きなので、加点されるワードも得点に加算されない場合がございます。
Nさん:第1問再現答案 ふぞろい採点:12点
自社製品のメンテナンス事業は健康志向①や葉たばこ耕作面積減少①によって縮小するたばこ市場④の影響を強く受ける。その為、古い機器の部品在庫④が収益を圧迫②する事なった為。
→キーワードを複数抜いてまとめているので加点要素が多かったです。
N'さん(本人の希望により再現答案は非公開)ふぞろい採点:10点
→売上減少と費用増大が加点されましたが、外部要因の説明がほしかったです。
ベスト答案:第1問再現答案 ふぞろい採点:14点
理由はたばこ市場の縮小④によりたばこ乾燥機の売上も減少⑤する中、メンテナンス事業は一定の顧客を獲得できず減少していく上、資源の分散により売上減少や費用増⑤大による二重苦を生み売上げ確保につながらなかった為。
→外部要因と内部要因の要素を入れ込みまとまってます。
最大の理由のしばりの無視している方はおりませんでした。
外部要因と内部要因の要素を入れ込み、経営用語でまとめればベスト答案。
加点ワードは入れるのは簡単だった?第2問
第2問
<A 社長>を中心とした<新経営陣>が「改革」に取り組むことになった/高コスト体質の要因は、古い営業体質にあった。その「背景」にあるA 社の企業風土とは、どのようなものであるか。100 字以内で答えよ。
【出題の趣旨】
企業体質および企業風土の形成要因とその関係について、理解力を問う問題である。
Tさん:第2問再現答案 ふぞろい採点:14点
たばこ産業は参入障壁が高く⑤、補助金を得る葉たばこ生産業者に支えられており④危機感を感じていなかった④。顧客からの依頼に個別に対応するなど選択と集中ができず、経理体制は全社的管理①ができず、非効率的な体制だった。
→採点ワードが入れ込み、ポイントが抑えられている解答です。
Nさん:第2問再現答案 ふぞろい採点:15点
前社長時代はたばこ産業は厳しい規制に守られ参入障壁が高く⑤、生産者への補助金の影響④もあり守られた産業であった為、A社の売上も順調①であり全社的に計数管理も実施されない①等、切迫感に乏しい④企業風土。
→キーワードを盛り込んで、最後は切迫感に乏しいと結論で締めたまとまった解答です。
N'さん:本人の希望により再現答案は非公開 ふぞろい採点:11点
→対応づける段落5段落を中心とした解答が多い中、他の段落を中心に解答されてました。大筋としての内容の整合は取れており加点されてます。
ベスト答案:第2問再現答案 ふぞろい採点:19点
かつてたばこ産業は厳しい規制に守られた参入障壁が高い業界⑤で、多額の補助金が支給④される生産業者を顧客とし競争の少ない環境で長期間安定成長②してきた結果、変化を嫌う⑤、改善・コスト意識の低い③企業風土。
→ブラボー。読み返すとほれぼれする解答です。
みんなよくできている問題となりました。
与件文の内2段落の中から根拠をピックアップして100字以内でまとめれば加点される問題でした。
ニーズの収集は高得点の第3問
まだまだ行きます。
第3問
A 社は、<新規事業のアイデア>を収集する目的で『HP』 を立ち上げ、試験乾燥のサービスを展開することによって市場開拓に成功した。/自社製品やサービスの宣伝効果「など」HP に期待する目的・機能とは異なる点に焦点を当てたと考えられる。/その成功の背景にどのような要因があったか。100 字以内で答えよ。
【出題の趣旨】
市場動向とホームページなどを活用した情報戦略の関連性について、理解力を問う問題である。
Tさん:第3問再現答案 ふぞろい採点:4点
要因は、さまざまな市場にアプローチする事④で顧客を獲得し、ノウハウの蓄積を行った事。
→時間切れでしょうか。この第3問を最後に解答されたように思えます。
やはり80分間で書ききることが重要です。
Nさん:第3問再現答案 ふぞろい採点:9点
自社のコアテクノロジーを位置付けた①「農作物の感想技術」を試験乾燥によって、新しい市場を結びつける事ができ④、営業部隊のプレゼンテーション④により新規顧客を獲得できた事。
→要素をもう少し入れたかったです。第9段落との対応付けとキーワードの盛り込みが高得点の鍵でした。
N'さん:本人の希望により再現答案は非公開 ふぞろい採点:8点
→要素を抜いてはいるものの1つの文章が長めで、加点要素が多く入れ込めてませんでした。
ベスト答案:第3問再現答案 ふぞろい採点:18点
要因は、高い危機感を持ち潜在市場の見えない顧客④に用途を問う方法②でニーズを収集④し、A社ではアプローチできなかった様々な市場との結びつきができた事④と、営業部隊の販売能力や志気を向上させたこと④である。
→ほぼ満点解答。お見事です。
「ニーズの収集」という知識が書けているかどうかがポイントでした。
添削講師
今ならブログ公開を条件として令和1年度再現答案を無料で採点いたします。
「ニーズの収集」が出来るかがヒット商品、ブログの人気ももかかってます。
問題に対応した書籍紹介
令和1年度(2019年度)の解答解説が掲載されている書籍です。
過去問
診断協会のホームページからダウンロード
AASのホームページからダウンロード
試験問題だけではなく、解答用紙と出題の趣旨までまとまってます。
2次試験過去問ダウンロード│AAS中小企業診断士 2次試験対策専門校
Amazon売れ筋ランキング順(投稿日現在)
まとめシート 令和元年度編:2次試験 ¥550
30日でマスターできる 中小企業診断士第2次試験 解き方の手順 ¥2,970
解き方に特化した書籍です。後半に令和1年度試験の与件文を分析したページがありますので、2020年度合格版としてご紹介させていただきました。
TBC受験研究会 2020年度版 速習2次テキスト ¥4,180
巻末の「抽象化ブロックシート」は暗記ツールです。
ふぞろいな合格答案13
令和1年度試験(2019年度試験)の答案分析と再現答案 ¥2,430
TAC
2020年度版 第2次試験過去問題集¥3,300
定番の過去5年間の過去問の解答解説。
令和1年(2019年)~平成27年(2015年)までの過去5年分。
まず初めに購入する、大手予備校の解答解説。
2次試験合格者の頭の中にあった全ノウハウ (2020年版)¥3,300
毎年新刊が出ている書籍
直近の令和元年度および平成30年度の解答プロセスです。
ふぞろいだけじゃ物足りない方用。
事例問題攻略マスター(第2版)¥3,080
再現答案やプロセスではお薦めです。
各事例の解き方と令和1年(2019年)~平成27年(2015年)までの過去5年分の過去問の解説付き。A5版と小さく持ち運びに便利。
LEC
令和元年度 第2次試験 模範解答解説 ¥1,000
LEC解答は添付を追加しました。
本日のまとめ
- 昨年の本試験での振り返りをして、今年の本試験での戦略をたてる。
- 第1問は、外部要因と内部要因の要素を入れ込み、経営用語でまとめればベスト答案。
- 第2問は、与件文の内2段落の中から根拠をピックアップして100字以内でまとめれば加点される問題。
-
第3問は「ニーズの収集」という知識が書けているかどうかがポイント。
2次筆記試験まであと73日。
受験生への相談や問い合わせにも、積極的にお答えしていこうと思ってます。
お気軽にお問い合わせください。
※合格祈願!ポチってください。