おはようございます。
中小企業診断士のシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「独立診断士としての実感値2025年㉚~経営コンサルティングとしてすべきこと」です。
壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ
壱市コンサル塾のホームページ
公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE
中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!
今回は、独立診断士として実感値についてです。
独立診断士としての実感値2025年㉚~経営コンサルティングとしてすべきこと
この世の中のGWという連休、いや弊害の中で、その前後には休むための過密日程といった予定の積み込みが毎年の様にあります。
人との調整を取る、アポイントに注力をしている昨今の中で、その暦に従わなければいけないといった、社会人・リーマン的な感覚を思い出してて、懐かしく感じています。
〇〇コンサルタント、コンサルになりたいといった、出生魚的な感覚はどの業界でも同じ様にあり、自分の成功体験を後輩やできていない人達に共有して、そこがキャッシュポイントといったビジネスモデルが、会社員から独立をした中小零細企業のコンサル的なよくあるパターンです。
独立をして実績を積み、その中で単価を上げていき、自分の市場価値を担保していくのですが、新規顧客達はその価格が高いか安いかでしか判断はせず、集客には常に困っています。
僕も同様に今あらためて、集客について見つめ直しています。
集客・顧客を獲得する方法については大きく4つの手段とあると思います。
・下請け
・Web集客
・紹介
・アウトバンド営業
それぞれその対応方法の実感を記していきます。
・下請け
中小企業は下請け構造というキーワードは、中小企業診断士の人達は嫌でも試験対策として学んできたと思いますが、要するに元請け先や紹介先に気をつかっている、マージンが抜かれているという感覚になった時点で、単なる下請け構造です。
そこで大事なことは、下請けでありながらも、元請けをグリップすること、口を出して案件の精査をしてしまうということや、当事者意識の元で、下請けだからクレームになった時の責任は、そんなの関係ねぇ~って思って仕事をしてしまうと、当事者意識がない低いサービスレベルに陥ります。
・Web集客
だれしもが、Webで集客を自動化したいと思っています。このWeb集客ができていないということは、リスク分散ができていないということになります。僕もWeb集客が最も大事だと思っていましたが、逆にそれは間違っていて、Web集客も大事だけど、Web集客だけでは営業面では不十分で生き残ることができないということも感じます。Webが上位ではなく、網羅的な種客の動線を構築することが必要です。
・紹介
やはりおいしいと思われているのは紹介ですが、この紹介には相互扶助、お互いに紹介をしあわないと成就しないといった、仕組みが出来上がっています。
貢献しない人は話がこないとか。この動きについては、本来すべきご自身の事業とは違った内容となり、社内営業をするような感覚になりますが、中長期的な視点でみれるかどうかだと思います。
・アウトバンド営業
営業DM、営業電話、など、もっともきついのはこのアウトバンド営業です。ガチャ切りや冷たくあしらわれてメンタルをやられて会社をすぐ辞めてしまうのがこの電話営業の会社であったりと、このやり方でとれているというのは特殊なことだと思います。開業していから気づくことはこの電話営業がものすごく多いということです。DMも法人化すると各種機関から定期的に届くことになりますし、法人化のデメリットは企業情報が登録されることにより、営業されることが多いということではないでしょうか。
そして、経営コンサルティングとしてもとめられていることは、まずはこの集客のお悩みを解決することだと思います。それは、自分自身も最も課題だと感じるのがこの集客だからです。この集客について、○○コンサルタントがたくさんいて、どのコンサルタントにお願いすれば集客のお悩みが解決できるのか?あそこに依頼したけど結果ができなかった、より多くの顧客を獲得したいと思っても、結果がイマイチだなんてこと相応とあり、その中でどのサービスや媒体を組み合わせれば結果をでるのかをコンサルティングできることが、実際に使える経営コンサルタントではないのかと思うようになりました。ただし、絵に描いた餅では意味が無く、実際に活用した上での生の声が重要な与えられる根拠になるのではないかと思います。
今後のイベント
令和6年度中小企業診断士試験合格者向け
・2025年最新版 補助金実務の研修会
壱市コンサルティングのメンバー達から、補助金実務の採択される事業計画書の作成方法を具体的に学ぶことができます。
※公式LINEの登録特別割引有り、33,000円→22,000円11,000円割引
受講者は補助金チームに参加できます。
3月22日(土)10:00~17:30に実施した研修会の動画のアーカイブ視聴ができます。
2025年秋に研修会を実施することから、期間限定のアーカイブの視聴となります。
・壱市コンサル塾の研修会
過去の研修会のアーカイブ動画が視聴できます。
お申込みは壱市コンサル塾のHPのページより。
ご希望の研修会を記載ください。
※公式LINEの登録者限定で、セミナー参加費は割引となります。
・令和6年度中小企業診断士試験合格者必見!中小企業診断士実務セミナー
※公式LINEの登録者限定で、セミナー参加費は1,000円→無料となります。
2月1日(土)14:00~17:00に実施したセミナー動画のアーカイブ視聴ができます。
・実務従事サービス 2025年3月、4月、5月に実施
6月以降は参加者が集まり次第実施
セミナー受講者は実務従事サービスの割引有り
・壱市コンサルティングチームへの加入 実務案件、診断士ポイント獲得できます
・再現答案書籍PT~令和6年度中小企業診断士2次試験
※合格者限定 コラムと名前が掲載されます
令和7年度中小企業診断士講座
令和6年度中小企業診断士2次試験解答解説集
①1月18日(土)19:00~20:30(予定) 再現答案提出者の合否分析を踏まえた速報セミナー
アーカイブ配信
【令和7年度中小企業診断士2次試験対策セミナー】速報版対策セミナー- YouTube
②1月25日(土)19:00~20:30(予定) 不合格者の実際の得点データを踏まえたセミナー
アーカイブ配信
【令和7年度中小企業診断士2次試験対策セミナー】不合格者のデータの傾向分析- YouTube
【セミナー参加特典】
・令和7年度試験対策の個別コンサル:50分間
・令和7年度中小企業診断士2次試験対策講座の特別割引
・令和6年度中小企業診断士2次試験解答解説集のご提供
・令和6年度中小企業診断士2次試験再現答案の採点サービス
※事前に再現答案の提出と協会からの評価をご提出いただくと、効果的な個別相談ができます。
令和7年度中小企業2次試験対策講座
書籍
「中小企業診断士2次試験 答案合否分析~令和5年度中小企業診断士2次試験編~」
「中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」
中小企業診断士しんちゃんねる
【ものづくり補助金】第19次公募の電子申請を実況中継!申請システムの登録方法を大公開!- YouTube
【絶対にマネ厳禁】5年目受験生の真実を中小企業診断士が語る!- YouTube
【令和7年度最新版の事例Ⅳ対策について】事例Ⅳ対策の重要性と対策方法について- YouTube
【ものづくり補助金】第19次公募の実践編を徹底解説!採択UPの秘訣を伝授!- YouTube
【ものづくり補助金】1年ぶりに復活した第19次公募を徹底解説!- YouTube
【省力化投資補助金】最大1億円!一般型について公募要領を徹底解説!- YouTube
【補助金バブル復活】2025年開始補助金を一挙解説!- YouTube
【出演者募集】無料受験ドキュメンタリー始めます!受験生、診断士、コラボ!- YouTube
【経営コンサル倒産が過去最高】~中小企業診断士は大丈夫??- YouTube
令和6年度中小企業診断士2次筆記試験が残念な結果だった方達へ~諦めの悪い奴が受かる試験!- YouTube
【令和7年度中小企業診断士2次試験対策セミナー】速報版対策セミナー- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 】合否確定Live 2025年1月15日実施 YouTubeLive- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 合否確定!】合格者&不合格者 あきらめたらそこで診断士終了!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅳ合格解説!】再現答案採点後の合否確定マジか!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅲ合格解説!】再現答案採点後の合否確定マジか!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅱ合格解説!】再現答案採点後の合否確定マジか!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅰ合格解説!】再現答案採点後の合否確定マジか!- YouTube
こんな中小企業診断士になるな!5選~資格取得がゴール??- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅳ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅲ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅱ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅰ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟!- YouTube
【中小企業診断士】年収1,000万円稼ぐ仕事5選!年収1,000万円ロードマップ- YouTube
2024年補助金バブル終了 補助金コンサルタント オワコン!- YouTube
【診断士必見!】中小企業診断士と補助金コンサルの相性 補助金コンサルタント完全攻略- YouTube
令和6年度中小企業診断士2次試験直前対策~合格への10ヶ条+α- YouTube
【診断士達に大人気だった!】事業再構築補助金を解説- YouTube
【診断士ならやるべき!】ものづくり補助金を解説- YouTube
【診断士ならできる!】小規模事業者持続化補助金を解説- YouTube
令和6年度中小企業診断士2次試験対策 攻略メソッド集- YouTube
【合格メソッド】中小企業診断士2次試験【上級編】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅳの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅲの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅱの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅰの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
【合格メソッド】中小企業診断士2次試験【中級編】- YouTube
【合格メソッド】中小企業診断士2次試験【初級編】- YouTube
※各種メディアの取い合わせ先
公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE
中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村「独立診断士としての実感値2025年㉓~1to1の薦め」
「独立診断士としての実感値2025年㉒~自分で補助金の申請をしています」
「独立診断士としての実感値2025年⑬~診断士協会連合会より更新登録申請手続きのご案内がきました」
「独立診断士としての実感値2025年⑫~債権回収の方法を検討」
「独立診断士としての実感値2025年⑦~実務従事を開催していて気づく自分の現在地」
「独立診断士としての実感値2025年④~中小企業診断士活用ディレクター」
「独立診断士としての実感値2025年③~営業代行はクソでした」