おはようございます。
中小企業診断士のシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「令和5年度中小企業診断士2次口述試験③~口述試験対策:事例Ⅱ」です。
壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ
壱市コンサル塾のホームページ
まずは前回までの記事から。
「2023年を振り返る~事業者として成功と失敗を経験した1年間」
「2024年元旦の宣言~3つの目標」
「SLC中小企業診断士講座を辞めます~名称変更とサービスのリニューアル」
「壱市コンサル塾のロゴ作成と令和6年度中小企業診断士2次試験対策のセミナーの予定」
「令和5年度中小企業診断士試験合格者必見!実務&補助金セミナー!告知開始」
「令和5年度中小企業診断士試験2次筆記試験合否確定速報Live」
「令和5年度中小企業診断士1次再試験~解けばわかる試験の傾向」
「令和5年度中小企業診断士試2次筆記試験合否確定前日~壱市コンサル塾の実務従事サービス」
「令和5年度中小企業診断士2次筆記試験合否確定日~改めて中小企業診断士とは」
「令和5年度中小企業診断士2次筆記試験の結果①」
「令和5年度中小企業診断士2次口述試験①~会議室開放と懇親会開催!」
「令和5年度中小企業診断士2次筆記試験の結果②~合否の分かれ目の速報会YouTube投稿」
「令和5年度中小企業診断士2次口述試験②~口述試験対策:事例Ⅰ」
令和5年度中小企業診断士2次口述試験対策:事例Ⅱ
昨日の投稿に引き続き事例Ⅱの口述試験対策問題を掲載します。
こういった改題を検討することが、口述試験対策だけではなく、次回の2次試験対策となることにつながります。
口述試験想定問題:事例Ⅱ
1.B社は、野球用品を買い替える金銭的な負担を減らしたい保護者の方達のニーズにどの様な販売方法で対応すべきか、B社の経営資源を活用してお答えください。
2.B社は女子野球チームのメンバーの増員に協力する上でとるべきプロモーションやイベントを実施することによるメリットについてお答えください。
3.B社は、ホームページ、SNS、スマートフォンアプリの開発などのオンライン・コミュニケーションをどのように実施するのお答えください。
4.B社はX県の地元のどのような企業と連携して今後事業を行っていくべきか、お答えください。
5.B社の競合となる大型量販店ではかなり低価格でスポーツ用品が販売されていますが、B社はどのような差別化を図るべきかお答えください。
6.B社は野球チームの監督からチームやメンバーなどのデータ管理についての相談を受けていますが、スマートフォンを活用した施策について助言ください。
7.B社の店舗ホームページに掲載すべき情報や機能について助言ください。
8.B社はSNSを活用してどのように、顧客との関係性の強化を図っていくべきか助言ください。
9.B社は野球用品などのスポーツ用品店ですが、昨今の物価高高騰に対応する施策についてお答えください。
10.B社は近隣の公立小中学校の指定納品業者となっておりますが、今後どのような関係を気づいていけばよいのか助言ください。
与件と設問から改題を作成しています。
口述試験対策については下記となります。
受付期間は本日1月16日(火)~1月19日(金)まで
希望者とは直接予定調整します。
前日の20日(土)はセミナー準備のためお休み
21日(日)も直前対策実施可能です。
出題は本日から投稿していく4つの事例のの想定問題からとなります。
1人あたり2回質問をいたします。
約30分間
申込希望者は下記サイトのお問い合わせにて、口述試験対策と入れて送付ください。
情報を取得後に日程調整のメールを返信いたします。
協会からの採点の結果は人としてあるべき姿
1月17日(火)に不合格者の方には協会からの結果が随時届いています。
さっそくその評価を共有いただいた方達は、ありがとうございました。
一週間ぐらいの期間は様子を見させていただき、その後連絡が無い方達には催促をするといった流れになります。
ちょっと気になるのがこういった人と人とのちょっとしたやり取りを真面目にやる人とやらない人がおり、こういった人としてやるべきことができているかどうかといった部分が、実はどんな時でもみられているのではないかと思います。
それは、診断士試験だけではなく、細かな気づかいや仕事ができるかどうかといった部分につながり、改めてちゃんとしている人とちゃんとしていない人とでその差がついてしまっていると感じます。
僕自身も人のことは言えなく、こういった面倒なことについても、丁寧に対応しないといけないと反省するきっかけになりましたね。
特に自ら事業をするとなるとこういった配慮は、できていて当たり前なんだと思います。
今後のイベント
2次口述試験 受験者限定!会議室開放と懇親会開催!
2024年1月21日(日)10:00~17:00
合格後の診断士活動の第1歩!オフ会的な集まりです。
診断士活動談義に夢を広げたい!
定期送迎車を準備します。
懇親会開催!
1月21日(日)17:00~
令和6年度対策中小企業診断士講座
教室とオンラインで2月より開校します。
1月13日(土)19:00~合否の分かれ目の速報会
1月20日(土)19:00~不合格者のデータの傾向を踏まえた分析会
個別相談の特典は、セミナー参加者限定となります。
再現答案を提出頂いた方の協会からの得点の返却の進捗に合わせて分析結果をセミナーでお届けします。
令和5年度2次試験解答解説集
実務セミナー
書籍
「中小企業診断士2次試験 再現答案 解体新書~令和4年度中小企業診断士2次試験編~」
「中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」
中小企業診断士しんちゃんねる
【令和6年度中小企業診断士2次試験対策セミナー】~合否の分かれ目の速報会 - YouTube
令和5年度合格解説
【令和5年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅰ合格解説!】再現答案採点後の合否確定間近のマジか! - YouTube
【令和5年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅱ合格解説!】再現答案採点後の合否確定間近のマジか! - YouTube
【令和5年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅲ合格解説!】再現答案採点後の合否確定間近のマジか! - YouTube
【令和5年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅳ合格解説!】再現答案採点後の合否確定間近のマジか! - YouTube
令和5年度直前対策動画
【令和5年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅰ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟! - YouTube
【令和5年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅱ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟! - YouTube
【令和5年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅲ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟! - YouTube
【令和5年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅳ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟! - YouTube
【令和5年度中小企業診断士2次試験対策】再現答案 解体新書 - YouTube
【令和5年度中小企業診断士1次試験】残念な結果だった方へ!来年こそ合格! - YouTube
【令和5年度中小企業診断士2次試験対策】200%の2次攻略「10特典」 - YouTube
【令和5年度中小企業診断士1次試験】7科目決戦!無料攻略! - YouTube
令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー
【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー3 -3】直前で解き方を変えて合格!2次試験は質! - YouTube
【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー3 -2】模試は1次も2次も5社!その結果は? - YouTube
【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー3 -1】え?中小企業診断士もっているんですか? - YouTube
【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビューin大阪:特別編】合格者と不合格者 - YouTube
【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -1】会社の仕事に役に立つのが中小企業診断士試験! - YouTube
【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -2】1次試験は2年計画!そして、2次試験対策は? - YouTube
【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -3】2次試験は2回目で+90点合格! - YouTube
【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-1】中小企業診断士の資格取得は趣味?? - YouTube
【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-2】中小企業診断士試験対策の前編!2次試験対策はYouTubeから? - YouTube
【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-3】2次試験大幅得点アップは仲間力! - YouTube
高評価&チャンネル登録お願いします!!
※各種メディアの取い合わせ先
公式LINE:補助金情報イチイチ
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村