おはようございます。
中小企業診断士育成プロデューサーのシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「令和4年度中小企業診断士2次試験合格者への最速!先ずれば人を制す!」です。
※壱市コンサルティングのホームページ、事業再構築補助金のLPは下記
まずは直近の記事から。
「予告!令和4年度の再現答案の返却だけでは、終わらせない・・・。」
「令和4年度の再現答案の返却!~メリークラウドファンディング!稼げる診断士になろう!」
「令和4年度中小企業診断士2次試験再現答案無料採点サービスの返却後記」
「2023年への準備①〜合否確定速報会と新規講座のHP作成」
「2023年への準備②~合格者への個別相談と口述試験対策」
「2023年への準備③~令和5年度中小企業診断士2次試験対策セミナーと受験相談」
「2023年への準備④~令和4年度の再現答案の活用と埋もれてしまう合格者達への提言」
「2022年を振り返る~出会いへの感謝と本格始動への準備」
「2023年元旦、勝負の3つの目標」
「令和5年度中小企業診断士2次試験対策の攻略本への思い」
「2023年は高い目標を目指す!3つの誓い!」
「令和4年度再現答案無料採点サービス返却後の謝罪とインタビュー動画」
今回は、続報となる今後のイベントについての内容です。
なぜ最速にこだわるのか?1年間で感じた本音と建て前
よく習い事やスポーツでは、基本とか初めが肝心と言われています。
中小企業診断士として、人に何かを教えるようになり、早いもので約2年間が経過しました。
特に昨年1年間は中小企業診断士診断士合格前の方達と、中小企業診断士の資格を取得したばかりの人達と出会い、日々教えている中で、人の属性もあれば、ポテンシャルは違えど、呑み込みが良くて、あまり教える必要がない人もいれば、なかなか上達せずに何度教えてもできない人もいます。
そう、中小企業診断士の資格を取得したからといって、みなが同じようにできる人達ではないことを痛切に感じた1年間でした。
その中で、最も強く感じたことは、忙しいという言い訳の前に、その人が持つ、作ってきた、競合他社との比較検討が間違ったことを覚えてしまっていたり、
教える上で障害になってくることをまじまじと感じました。
要するに初物、初めての縁が重要ということです。
この法則は前述の通り、習い事やスポーツ、はたまた診断士2次試験のルーティンの様で、1度良くないやりかた、自己流で、これでいいやと中途半端なやり方で楽をしてしまうと、人はなかなか敢えてつらく、大変ないばらの道は当然通らず、単純に楽をすることが多くなります。
ただし、本質的に上達するためには、基礎が肝心で、楽をするということよりも、完全にできるようになることの方が、最終的には楽であり、深い部分で熟練されて行くものだと思います。
今まで無料でレクチャーしている時もありましたが、今年は僕の無形固定資産の価値の高まりを勝手に感じているので、ノウハウのレクチャーは基本的には、有料かつ優良で、お互いに本気で臨む講習や仕事という形で提供し貢献していきたいと思っています。
そう、既に1週間を切り市場では、新入生の取り合い合戦が巻き起こり始めていますが、無料だからとかで、何でもかんでも行ってしまい、変な癖をつけないことが大事だと思います。
令和4年度中小企業診断士試験合格者のための最速実務セミナー
11月に実施したのが、合格予定者のための最速実務セミナーで、今回は合格者のための最速実務セミナーです。
最近高い目標を設定しているせいか、本当に一緒に仕事をしていただいている人達を成長させないといけないという義務感を感じてきました。
このセミナーはその入り口となる、いわゆるフロントエンドセミナーです。
このセミナーを受講していただき、まずは共感を持っていただける人ではないと、最低限の考え方といいますか、その後頻繁なやり取りをする中で、お互いに良くないと感じています。
お気づきの通りで僕は文章を常に書いていることが多いです。
時には話していることもありますが、基本永遠と文章を書いています。
仲間を増やしたいという思い反面で、考え方や価値観が合わない人と一緒にいても、お互い辛いと思いますので、共感できる方が加わってもらえればいいなあと思っています。
特に2023年は勝負の年としているので、本気度の高い方を募集します。
実務補習は5日間程度にして、実務従事ではなく、実務を一緒にできる人への入り口のご紹介となります。
会場費の2,000円は、クラファン経由で申し込みをしていただく動線になっています。
そして、そのあとに、異種格闘技の異種予備校・独学といった、業界初?の合格祝賀会を実施します。
2月には実務補習の最中に、1日研修会をして、実務補習が終わり次第、即実務です。
先ずれば人を制す!
今後のイベント
クラファンを通じたイベントと直開催のイベントに分かれます。
【令和4年度中小企業診断士2次試験合否確定速報会(オンライン)】
2023年1月12日(木)20:00~
オンラインで実施します!
※SLC講座の受講生と再現答案を提出した方限定のイベントです。
直前に案内をいたします!
合格したのは誰だ!再現答案採点との整合を速報ベースで共有します!
【令和5年度中小企業診断士2次試験対策セミナー(オンライン)】
2023年1月15日(日)10:00~
2023年1月18日(水)19:00~
2023年1月21日(土)10:00~、19:00~
合格から実務までつながるワンストップサービスを提供!
申込は2023年1月12日(木)10:00~
そして、クラファンを通じたイベントです。
【令和4年度中小企業診断士試験合格者のための最速実務セミナー】
2023年1月28日(土)14:00~
会場:としま区民センター オンライン:Zoom
合格発表後も若干の内容を変えて実務セミナーやります。
そして、セミナー開催後に、
「最速令和4年度中小企業診断士筆記試験最速合格者祝賀会」
2023年1月28日(土)17:30~会場:池袋
合格して喜びをわかちあいたい方、独学で交流が無かった方、独学も予備校も問わず歓迎!
令和5年度中小企業診断士試験合格を目指す受験生も参加可!
中小企業診断士も参加可です。
記念品付き!
2023年2月5日(日)10:00~17:00:池袋
実務補修よりも実務がしたい!実務を通じて実務ポイントがほしい、
合格後に早く稼ぎたいモチベーションが高い診断士向けです。
第9回の事業再構築補助金の〆切に間に合うようにして、
2月開催の15日間の実務補習の日程と被らない日に設定しています。
まずは、進捗情報が届くようにお気に入り登録をよろしくお願いします!
その他のギフトについては、随時ご紹介していきますよ^^
令和4年度中小企業診断士2次筆記試験合格発表まで残り6日
ついに1週間をきりました!カウントダウン!
書籍
「中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」
中小企業診断士しんちゃんねる
2次試験直前期投稿
【令和4年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅳヤマ当て!】直前期特別企画!ネタバレ覚悟! - YouTube
【令和4年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅲヤマ当て!】直前期特別企画!ネタバレ覚悟! - YouTube
【令和4年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅱヤマ当て!】直前期特別企画!ネタバレ覚悟! - YouTube
【令和4年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅰヤマ当て!】直前期特別企画!ネタバレ覚悟! - YouTube
【祝!書籍出版】中小企業診断士2次試験完全合格への道!〜令和3年度中小企業診断士2次試験編〜 - YouTube
高評価&チャンネル登録お願いします!!
※壱市コンサルティングのホームページは下記
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。