おはようございます。
中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「令和3年度中小企業診断士1次試験の合格者分析と2次試験の受験者予測~競争必須」です。
今回は、2次試験に進まれた方と残念ながら令和4年度1次試験に向けて再出発となったかた両方が見てもよい記事となっております。
令和3年度中小企業診断士1次試験合格発表
昨日令和3年度中小企業診断士1次試験の正式な合格は発表がありました。
ぎりぎり420点前後の方は、マークミスがあるかないのかドギマギしていたと思いますが、これでスッキリしたと思います。
令和に入ってからの3年間の数字と共に合格者の推移を分析していきます。
1次試験の受験者数は、令和3年度16,057人、令和2年度11,785人、令和元年度14,691人と平成の時代の数字と比較しても過去最高の人数となりました。
受験者数は、科目合格者の人も含めた欠席した科目がなく、サボらずに合格を目指そうとした人の人数。
1次試験の試験合格者数は、令和3年度5,839人、令和2年度5,005人、令和元年度4,444人と平成の時代は2,500~3,000人でしたが、今年はその水準の倍の数字となりました。
1次試験の合格率は、令和3年度36.36%、令和2年度42.47%、令和元年度30.25%と令和元年度と2年度の中間ぐらいのレベルの難易度の試験問題であったことが分かりました。ただこの後にもできてますが、2次未合格者の多年度受験生が年々増加傾向なので、一概に試験レベルが易化したということでなく、1次試験対策をしている受験生のレベルが上がっていることもこの高い合格率の要因と考えられます。
そして、驚愕だったのは、合格者の最年少。14歳。中学生です。
もはや中学生達も中小企業診断士試験を受験する時代になりました。
また最高齢は81歳。
子供からおじいちゃん世代まで幅広い世代に愛される試験になってきた?様です。
男女比は変わらず、男:女 9:1
相変わらず女性に人気の無い資格です。
令和3年度中小企業診断士1次試験科目合格率から難易度の整合
ここからは1次試験7科目の難易度の整合を図っていきます。
令和4年度の1次試験を目指される方はご参考ください。
各科目の分析記事も合わせて貼ってあります。
経済学・経済政策
科目合格率は、令和3年度21.05%、令和2年度23.46%、令和元年度25.80%
やや難化したことが分かりました。
選択肢が5択になり、そこまで簡単ではなかったです。
「令和3年度中小企業診断士1次試験 経済学・経済政策 初学者分析」
財務・会計
科目合格率は、令和3年度22.40%、令和2年度10.81%、令和元年度16.32%
確実に易化したことが分かりました。
財務が苦手な受験生達も、2次試験に進めることになりました。
「令和3年度中小企業診断士1次試験 財務・会計 初学者分析」
企業経営理論
科目合格率は、令和3年度34.75%、令和2年度19.42%、令和元年度10.81%
確実に易化したことが分かりました。
過去を遡っても圧倒的に簡単な年度となりました。
難解な国語の解釈ができない人たちも、2次試験に進むことになりました。
「令和3年度中小企業診断士1次試験 企業経営理論(戦略と組織) 初学者分析」
「令和3年度中小企業診断士1次試験 企業経営理論(労働関連法規とマーケティング) 初学者分析」
運営管理
科目合格率は、令和3年度18.49%、令和2年度9.36%、令和元年度22.83%
昨年度よりは易化でそれなりの難易度で合格している人が多いことが分かりました。
「令和3年度中小企業診断士1次試験 運営管理(生産管理) 初学者分析」
「令和3年度中小企業診断士1次試験 運営管理(店舗販売管理) 初学者分析」
経営法務
科目合格率は、令和3年度12.84%、令和2年度12.02%、令和元年度10.15%
昨年度同レベルで難化はしませんでした。
基本的には難しい部類の科目であることには変わりはなく、2日目科目のできが1次試験通過のカギとなることには変わりはないことが確定しました。
「令和3年度中小企業診断士1次試験 経営法務 初学者分析」
科目合格率は、令和3年度10.64%、令和2年度28.72%、令和元年度26.63%
10%と想定内で難化していることが分かりました。
IT系の仕事をしていないと確実に合格ラインに到達することができない問題で、科目合格率だけで1割となっており、やはり1割以上の受験生がITのプロの層と全体として多いことが推測できました。
そして、ITに強い人財を合格させようとしている意図を感じ取れます。
「令和3年度中小企業診断士1次試験 経営情報システム 初学者分析」
中小企業経営・中小企業政策
科目合格率は、令和3年度7.08%、令和2年度16.40%、令和元年度5.57%
なぜか最も苦手とした人が多い科目となってしまいました。
難化?
確かにテキストに書かれていないことが出題されている部分もありますが、過去記事の通りでテキストを暗記していれば6割は取れる問題でした。
「令和3年度中小企業診断士1次試験 中小企業経営・中小企業政策 初学者分析~白書部分」
「令和3年度中小企業診断士1次試験 中小企業経営・中小企業政策 初学者分析~中小企業政策部分」
2次試験受験者と合格者予測
以前ブログでも紹介した2次試験合格者と未合格者の推移です。
令和2年度は新型コロナウィルスの影響で2次試験に申し込んだにも関わらず、実際には2次試験全てを受験されていない棄権者・権利繰越者が約1割の694人存在しています。
申込者7,082人、受験者数6,388人、棄権者694人
通常の年が3%程度なので棄権者が7%と多い数字です。
令和2年度は1次合格者数約5,000人に対して2次申込者は約7,000人。
令和2年度の2次試験未合格者は申込者7,082-合格者1,175人で5,907人。
令和3年度の2次試験の受験者数を予測すると、1次試験合格者5,839人、834人増加、前年対比約117%増加とこの比率から推測すると、7,000人×117%=8,190人
さらには未合格者の増加と棄権者が694人が加わり、8,200人から8,500人ぐらいの受験者数となりそうです。
そして、今年の受験の棄権者は3%に戻り、実際の受験者は8,200×97%=7,954人
合格率は昨年までの数字だと約18%の1,432人
令和2年度は1,175人、令和元年度は1,091人ときているので、いきなり1,432人となるとは考えづらく、合格率を下げて、1,200人から1,300人、合格率15%~16%まで下げられる可能性を感じます。
どちらにしてもこの令和3年度の2次試験での合格率が低くなることは想定内なので、万全の準備をして、決戦に臨むしかないです。
余談、母数が増えれれば確実に記念受験者数も増えます。
初学者で時間が無いからと投げやりになって記念受験をしても、令和4年度の試験はさらに受験者数が増加して、厳しい争いになることは確実なので、残された期間に全てを投下して試験本番に臨むしかないです。
令和3年度の未合格者は確実に増え、万年多年度受験生は増えていきます。
負の永久ループに陥らないためにも、残りの期間で何をするかがとても重要です。
【初学者へのお題】9月20日分
C社が自動車部品を受注獲得するためは、自動車業界の短納期への要望を実現することである。そのためにはどのような改善策が必要であるか80字以内で述べよ。
初学者の解答
受注量を踏まえた適正なロットサイズの生産、作業工程の標準化・マニュアル化による生産効率化、CADを用いた製品設計の顧客・製造担当・営業担当への共有を行う。
→生産計画を書いてほしかった。
知識が出てきているがどの知識を当てはめればよいのかを考えることが重要。
解答例
自動車部品の工程や加工順を含めた生産計画を立案し、ロットサイズを最適化して短納期化、外段取り化で段取り時間の削減により、生産リードタイムを短縮を図る。
【初学者へのお題】9月21日分
C社が行っている見込生産と受注生産のそれぞれの課題を80字以内で述べよ。
カウントダウン
中小企業診断士2次試験まで46日
【告知】
勉強会コミュニティ
来たる11月7日(日)の人生を賭けた絶対に負けられない戦いを前にして、最後の追い込み時期に入っています。
1度しかない令和3年度の2次試験で勝ち名乗りを上げられるかどうかの、天下分け目の大一番です。
第25回勉強会 合宿 事例Ⅰ・Ⅲ
日時:9月23日(祝日)AM9:00~
古い過去問による新作問題想定
事例Ⅰ平成21年度、事例Ⅲ平成20年度
第26回勉強会 合宿 事例Ⅳ
日時:9月26日(日)AM9:00~
事例Ⅳ特選問題
多年度生は、
9月26日(日)勉強会まで、平成20年度事例Ⅱ・平成19年度事例Ⅱ
中小企業診断士しんちゃんねる
高評価&チャンネル登録お願いします!!
インタビューの投稿再開。
2次試験対策の動画も定期配信予定。
NEW 2次試験対策の動画です。
【ものづくりのゼネラリスト診断士③】1次は苦手の法務を乗り越え、2次試験初年度は事例ⅡでD評価の足切り、今だから言えること - YouTube
【ものづくりのゼネラリスト診断士④】全事例70点クラスの境地!行き着いたのは過去問だけでした! - YouTube
【ものづくりのゼネラリスト診断士⑤】全事例70点クラスの再現答案と解法公開!脱・詰め込み型からの完成形答案! - YouTube
こちらの市場に出ていない有益な情報については、別記事でまとめる予定です!
【MBAと診断士①】英語の勉強からMBA取得、そして中小企業診断士に! - YouTube
出演者別2次試験対策動画12選!
各出演者ごとに2次試験対策で、一番人気のあるコンテンツを掲載してます!
【映像制作と中小企業診断士④】ストレート受験生は必見!2次試験ストレート合格するためすべきこと!超有益! - YouTube
【ネタバレ注意】【東南アジア在住の診断士④】2次試験4回目で気づいた勉強法 - YouTube
【地域活性化 診断士④】3度目の2次試験〜そして高得点で合格になる - YouTube
【ネタバレ注意】【スピリチュアルな診断士④】解答のプロセスとノウハウを公開!裏技! - YouTube
【経営コンサルタント養成チャンネルとコラボ④】2次試験の勉強法深堀り!短期集中型のルーツを伺いました - YouTube
【執筆の夢を叶える診断士④】中小企業診断士試験2次試験 合格の決め手は意外なことでした 今年受からなかったら撤退だ! - YouTube
【製造業を愛する診断士④】2次試験合格へ導いた戦略!KECのメソッド、ちょっとだけ公開! - YouTube
【とりあえず診断士になるソクラテスとコラボ④】中小企業診断士2次試験の直前3ヵ月間で合格まで辿り着いた勉強法!事例Ⅳは野球? - YouTube
【早期退職の独立診断士③】大変不遜ですが、2次試験はすんなり行けると思ってました。 - YouTube
【独立診断士インタビュー③】事例Ⅰの超非常識勉強法 - YouTube
【ファンド出身の独立診断士③】2次試験は事例Ⅳが得意だと逃げきれます!試験当日はつら過ぎました - YouTube
【IT&バックオフィスの診断士③】3回目の試験は後悔したくない!2次試験は1回で合格した覚悟の取り組み「前編」 - YouTube
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。