中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

初学者の過去モン 運営管理②

失恋の概念 - 口論携帯 ストックフォトと画像

おはようございます。

中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「初学者の過去モン 運営管理②」です。

 

 

まずは初学者の記事です。

「初学者の過去モン 運営・管理①」

中小企業診断士1次試験 残り4ヵ月の最低限の勉強計画」

「ネタバレ 春の残酷な1次試験模試のテーゼ」

日曜日は毎週恒例の初学者向けの記事です。

引き続き初学者つんの勉強記録に基づき、この1週間を振り返ります。

有給取得のキセキ 

3月も早いものですでに半月が過ぎ去ろうとしております。

勉強の進捗度はいかがでしょうか。

毎週オプション特訓講義を受講して叱咤激励を受けている初学者の勉強の進捗報告です。

この1週間はまさにキセキが起きました。

勉強を始めてから4ヵ月間。

ついに最も大事な行動・取組みが達成できまいした。

それは、有給を取得して勉強するということです。

実は週一回程度のミィーティングの中でも、夏休みを取ろうを思う。

 

どこかで来たことがあるこのフレーズです。

夏休みをとろうと思う。

夏休みをとろうと思う。

夏休みをとろうと思う。

え?まだ春休み前ですが・・・。

 

中小企業診断士1次試験と言えば、夏休みの前借りです。

もはや常識

 

運営管理の過去問は2年分

今週は運営管理の過去問を2年分解くことが出来ました。

過去モンは最低過去5年分ですが、進捗が思わしくない状況であれば科目ごとに過去4年分とか3年分とか少なくせざる追えないです。

 

運営・管理の過去5年間の科目合格率は、

令和2年度9.4%、令和元年度22.8%、平成30年度25.8%、平成29年度3.1%、平成28年度11.8%となっており、令和元年度はそこそこの合格率で、平成29年度は計算問題が多く出題されており、科目合格率が3%代と厳しい年でした。

めでたく有給取得時の令和元年度と昨日平成29年度の2年分解くことができ、果たしてその結果はいかがでしたでしょうか。

 

結果です。

まず令和元年度44問中25問正解の56点。

前回令和元年度は40点でしたので、大躍進と言ってもいいでしょう。

あと、2~3問正解できていれば合格ラインギリギリでした。

 

f:id:Y_Shin:20210314014332j:image

詳細を分析すると全44題中25題が正解。

正答率のランクでいうとA6/10、B13/19、C3/7、D3/6という結果。

前半の生産管理は12/22、後半の店舗管理は13/22と分野によるバラツキは無し。 

AとBランクの問題の復習をして余裕があればCランクもざっとする。
 

そして、今回は2年分です。

次に平成29年度は45問中23問正解の52点。

合格点の60点には到達しませんでした、この年の科目合格率は前述の通りで3.1%。

50点以上が取れているのでぼちぼちの結果だと思います。

f:id:Y_Shin:20210314014343j:image

詳細を分析すると全45題中23題が正解。

正答率のランクでいうとA3/3、B10/14、C5/12、D4/12、E1/4という結果。

前半の生産管理は9/22、後半の店舗管理は14/23と後半の店舗管理の分野で正解が多かったことが大崩れしなかった要因となります。 

復習はBCランクの問題のみをすればよいです。

 

立て続けに過去問を時間制限の中で網羅的に解いていると、勉強のリズム感と本番想定の緊張感は維持できています。

点数がよければ気分がよく、出来ていなければ凹んでします。

本試験は7科目なので一喜一憂はないですが、今のうちに1科目づぐ出来栄えをはあくした方がいいです。

 

 

初学者つんが使用している教材

スピードテキスト1読、熟読して過去問と解き進めています。

 

 過去問マスターはボリュームが多すぎるので利用してませんしできません。

2年目以降、苦手意識が強い科目むけです。

運営管理の過去問と経済学・経済政策

運営管理の過去問は3年分を達成し、あと直近の令和2年度の問題は解き進めます。

それと同時に経済学・経済政策の学習に進んでます。

丁度4科目なのでここが先がみえつつある、中間地点です。 

2021年3月13日のつぶやき

今週一週間、いろいろ出来事ありました。前日の土曜日、中小企業診断士の30年度の運営管理の試験をやってみました。試験やった結果は40点でした。ちょっとショックでした。原因としては、生産管理の分野についてあまり理解をしていなかったのです。もう一度テキストを復習する必要があります。店舗管理は全てテキストを読み込めてなかったのに意外とできました。
また、木曜日に久々に休みをとりました。この日も元年度の運営管理の試験をやりました。
この試験は58点56点とりました。結構とれたなあと、少し満足しました。取れた理由は結構簡単だったからです。しかも店舗管理を最後までよみこんだせいもあり、ある程度点がとれたのだと思います。
今日は29年度の運営管理の試験をうけました。これにはアクシデントがありました。途中で知り合いからの連絡をきっかけにLINEでの論争のようなことをしてしまい中断しました。論争で中断したのはちょうど開始後1時間後でした。
今後は気をつけようと思います。数時間後残りの30分という時間の制限で残りの問題を解きました。

結果は52点で、店舗管理が結構できていました。
3回の試験を受けましたが、30年度は自分にとって相性の悪い問題だったのだろうと考えてます。また、全体的に店舗管理ができていたので、店舗管理は簡単にとれる分野であることがわかりました。
今週は経済学の勉強もやりましたが、この勉強はまとめシートといった、ある女性著者が書いてる本を読み始めました。その著者は年も近いため、親しみがもてますし、記載内容がけなげで可愛いです。ただ、グラフの理解が難しくなかなか進んでません。

まとめ教材、まとめシートをメインの暗記教材として、スピードテキストは深掘りしたい辞書代わりに使用する。

そして、ある程度のところで過去問を解き進める。

この進捗管理はブログを投資てリアルタイムに共有と公開と情報発信で、常に追い込まれつつも、緊張感を感じつつ、管理監督されて、時限爆弾が設置されているような、息苦しい生活には実際は受験生にとっては、有益な取り組みでしかない。 

 

経済学・経済政策から使用している教材。 

「一発合格まとめシート 後編」

経済学・経済政策、情報システム、経営法務、中小企業経営・中小企業政策の暗記系はまとめシートに絞ることにしました。

  「一発合格まとめシート 前編」

 企業経営、財務・会計、運営管理

の主要3科目もはじめからまとめシートで時短勉強を進めるべきだったと反省。 

 

 スピードテキストはもはや辞書代わりに分かりずらい論点の深掘りに使用したい。

 

もしかすると暗記科目が得意なのかもしれない。

受験生ごとの得意分野を想定して出来るところは安定的に取れるようにして、特性に応じて個別対応していくことがよいと感じます。 

 

中小企業診断士1次試験まで118日

中小企業診断士2次試験まで224日

※1次試験が7月10日11日、2次試験は10月24日に実施されることを仮定として残り日数を逆算。

  

本日のまとめ

本日のまとめの前に告知です。

僕が運営する診断士ライフコミュニティでは、中小企業診断士2次試験になかなか合格出来ない人達のために勉強会を開催しています。

 

参加者のメンバーには100%合格していただきたいという強い思いがあり、勉強の進捗管理から個別相談までしており、高い満足度と高いモチベーションを維持して頂いております。引き続き参加者を募集しておりますので、よろしくお願いします。

 

そして、受験生支援以外でも新規案件委取り組んでいきたいと思います。

直接ご依頼頂いた案件に対しては圧倒的な支援をしていきたいと思ってます。

 

今回は「初学者の過去モン 運営管理②」でした。

  • 有給を取得して勉強するキセキが起きる。

  • 中小企業診断士1次試験と言えば、夏休みの前借りしたくなる心境はもはや常識。

  • 過去問を時間制限の中で網羅的に解いていると、勉強のリズム感と本番想定の緊張感は維持できる。
  • 過去問で出来るところは安定的に取れるようにして、特性に応じて個別対応していくことがよい。

第6回勉強会 事例Ⅱ特集

日時:3月14日(日)AM9:00~

課題:平成29年度・平成28年度・平成27年度 事例Ⅱ試験問題

場所:池袋西口某所

緊急事態宣言下の中、公共機関を利用して行います。

オンラインとオフライン両方で実施。

ご興味のある方はお問い合わせください。

 

第6回勉強会オンライン補講

日時:3月17日(水)夜

第6回の勉強会の不参加の方、不十分な方向けです。

勉強会を振り返りエッセンスと個別相談

別途、受験生個別相談も随時行っていきます。

 

shinblog革新と核心

一番価値のある話は ブログでは公開できない。

情報教材張りの有益な情報が勉強会にはあり、おかげ様で高い満足度を頂いております。

受験勉強・診断士の裏側をお話しします。

参加の無料相談は随時受けつけてます。

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube

innrataguramはグルメ

 

ブログ 投稿開始から1年まで残り29日。

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村