おはようございます。
中小企業診断士のシンです。
みなさんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
メリークリスマス。
本日は「中小企業診断士試験合格後に読み漁り始めた書籍① クリスマス企画」です。
本日はクリスマスイブ。
今年のクリスマスはいかがご計画でしょうか。
今年も12月23日の祝日がなく、年末年始休みに向けて皆さまお仕事がお忙しくしていることと思います。
今回は中小企業診断士試験とはちょっと離れて、いや多少相関関係はある、昨年の12月から2020年に読んだ書籍と購入した書籍についてお話をしていきたいと思います。
ちょうど1年前の中小企業診断士試験の合格が決まったあたりから、無性に今まで読めていなかった書籍を読み漁りたくなる衝動に駆られて、最低週に1回書店に行き気になる書籍を迷わず買い漁ってます。
2019年12月に読んだ書籍
まずは2019年12月に読んだと記憶している書籍。
コンサルの書籍。
「コンサル一年目が学ぶこと」
中小企業診断士試験合格後にこんな初歩的なタイトルの書籍を読むのには抵抗がありましたが、コンサルって何なの?よく知らない。ということから初心者向けの書籍を読むことに。この書籍侮るなかれ。コンサルの仕事術や心構え、社会人1年目の時に知っていたら変わっていたと思えるようなことが、重要度と難易度で分けて章ごとに書かれています。また読みたくなる1冊。
新入社員研修で配布してほしい。
「図解入門業界研究 最新コンサル業界の動向とカラクリがよーくわかる本」
中小企業診断士試験委合格はしたものの、コンサルタントのことってよくわからない。
コンサルタントを知るべく読みました。
就職活動の学生、コンサル業界に転職を考えている社会人の方がよむ業界基礎知識本。
コンサル会社の業界構造と、儲け方がざっくりとわかりました。
「あり金は全部使え 貯めるバカほど貧しくなる」
タイトルに踊らされて購入。即完読。
こういった強烈なインパクトのあるタイトルには引かれます。
ホリエモン節。
「サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門」
ホリエモン企画第2弾で、推薦図書を購入。
この踊らされて書籍のタイトル。
大企業の管理職の方、退職金で会社購入しましょう!
読み始めました。
結構難しい。1を知って10を知れ。フェルミ推定。
「日本への警告 米中北朝鮮の激変から人とお金の動きを見抜く」
インタビュー形式。
さすがの投資王、ジム・ロジャーズ様
12月の時点ではそこまで多くの書籍を購入してはおらず、気になる書籍を購入しては、知見を広げて2020年の中小企業診断士の実務補修などに備える準備といった位置づけでした。
中小企業診断士試験以外の範囲外で興味のある分野を広げていく。
2020年1月~読んだ書籍
昨年の年末年始あたりからです。
コンサル本とか読み進める中で、中小企業診断士はコンサル企業より、厳しい。
やはり、外資系コンサルタントとか一流コンサル会社でそもそも勤務している人の方が優秀?といった気持ちに陥ってきました。
そこでまたまたいけない病が勃発。
「行政書士試験 非常式合格法」
非常式合格法シリーズは資格予備校のクレアールの先生が資格ごとに出しているシリーズ。行政書士、記述もあるんだ。
実はむかーしに1度受験して完敗した思いもあり、懐かしい感じでした。
「中小企業診断士試験 非常識合格法」
この書籍もだいぶ昔に読みましたね。
このタイミングでは読んでませんが、参考のため貼っておきます。
クレアール。
「 ゼロからスタート!社労士1冊目の教科書」
LECの人気講師が書かれている書籍。
入門書です。
「 ゼロからスタート!行政書士1冊目の教科書」
このシリーズはLECの人気講師が書かれている書籍。
入門書です。
「世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた」
まとめ記事、各項目ごとに推薦する書籍。
この時点では何となく書籍で見たことあるなあといったレベル感でぱらよみ。
MBAも知りたい。
「 MBA100の基本」
1ページに1つの論点。MBAとの違いを改めて知りたくなってきた。
「 ダークサイドオブMBAコンセプト」
タイトルに興味を示して合わせて購入。
「超一流の雑談力」
ビジネスコーナーにある、売り場のアピール具合でちょっと読みやすく、過去にヒットした書籍を購入することもある。
軽く分かりやすい感じが読みやすい。
「中小企業診断士の資格を取ったら読む本Ⅱ:レジェンド診断士の金言」
中小企業診断士の実務が知りたくて購入した書籍。
雑誌企業診断では情報を得ていたものの、もっと情報がほしい。
「1からのデジタル・マーケティング」
中小企業診断士試験の試験委員の方の書籍。あらためて 読む。
試験勉強で学んだことを実例をもとに検討しなおす。
「 東大読書」
読書法の書籍も気になり、書店の並びから見やすい位置にあったので購入。
「東大作文」
シリーズものなので併せて購入して読む。
東大を意識させている書籍には興味が出てくる。
年末年始は関係資格やMBA関連の書籍を含めて、情報収集をしていた。
中小企業診断士の資格の位置を知りたくなっていた。何ができるのか。
Youtubeに影響されていく
2020年1月後半あたりからYoutubeに影響されて推薦図書を読み漁る日々。
「勉強が死ぬほど面白くなる独学の教科書」
勉強系の書籍なので、今更ではあるが興味が出て購入して読む。
「超図解 世界最強4大企業GAFA「強さの秘密」が1時間でわかる本」
実は年末にiphonnに買い替えて最新テクノロジーやアプリなどを使い始めていた。
やばい、受験勉強しかしていなかったうちに全然知らない世界の潮流が多かった。
「人を操る禁断の文章術」
メンタリストDaiGo
TVでは見かけないなあと思っていたら、既にYoutubeやニコニコ動画メインになってました。
この書籍もタイトルで引き付けられました。
読みやすくて、なるほど。
「完訳7つの習慣 人格主義の回復」
完全にYoutube大学からの便乗です。
昔1度読んだ気もしてましたが、前々から気になっていたベストセラー。
一番優先順位が高いのは、緊急性が低いが、重要なこと。
名言です。
完訳 7つの習慣 人格主義の回復: Powerful Lessons in Personal Change
- 作者:スティーブン・R・コヴィー
- 発売日: 2014/05/23
- メディア: Kindle版
この動画見たからです。
「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書」
なぜか世界史を再び学びはじめました。
「一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書」
なぜか日本史を再び学びはじめました。
「 論語と算盤」
2021年度の大河ドラマにちなんで先に勉強。
「 現代語訳 論語と算盤」
こちらの方が読みやすい。
「これからの会社員の教科書」
反中小企業診断士の書籍も毒味する。
「新しい経営学」
分厚いながらも購入しざっと読んだ。
これまで勉強してきた経営の勉強は実際はどんな位置関係なのか。使えるのか。
以上、2月の実務補修の前段階同時段階の書籍の一部をご紹介しました。
その時の自分の心情が購入している書籍を映し出してます。
せっかく合格した中小企業診断士の試験に何か満足感が得られず、今後どのようにしたらよいのか、書籍を読み漁ることで何か答えをさがしていた。
Youtubeでも記事と連動して動画投稿しました。
実践している読書術 2日に1冊のペースで読んでます - YouTube
本日のまとめ
最後に本日のまとめとなります。
今回は「中小企業診断士試験合格後に読み漁り始めた書籍① クリスマス企画」でした。
- 中小企業診断士試験以外の範囲外で興味のある分野を広げていく。
-
関係資格やMBA関連の書籍を含めて、情報収集。
中小企業診断士の資格の位置を知りたくなり何ができるのか。
-
せっかく合格した中小企業診断士の試験に何か満足感が得られず、今後どのようにしたらよいのか、書籍を読み漁ることで何か答えをさがしていた。
※令和3年度(2021年度)絶対合格のコミュニティのメンバーを募集しております。
20名ぐらい集まれば刺激になってよいと思ってます。
お問い合わせお待ちしております。
【参加条件】
①令和3年度(2021年度)の中小企業診断士に絶対に合格したいという強い思いがあること。
②当ブログに勉強の状況を情報公開を行うことに承諾頂けること。
参加者の方と相談の上、匿名・ニックネームで投稿させて頂きます。
参加後の課題です。
お問い合わせ頂き、参加を決めて頂いてから取り掛かり下さい。
①令和2年度の再現答案の提出。
②不合格体験記の提出。
③次回勉強会までに令和2年度の2次筆記試験問題を解き解答を提出。
入会金:無料。
詳細については参加頂く方々とご相談の上、随時共有致します。
今後もブログと連動して公開していきますので、受験から逃げる事はできませんし、ガラス張りのアドバイスと支援をしていきます。
まずは何故不合格になってしまったかの分析。
みなが学習してきたことや試験当日のプロセスを発表しあい、何が出来ていいたのか、何が出来ていなかったのかを自己・他己評価しあう。
「不合格体験記のフォーマット」
1. 診断士に挑戦した理由・きっかけ、年齢(任意)
2. 学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目、「1次」科目別点数(合格年)
3. 学習スタイルとそのメリット・デメリット
4. 2次筆記合格までの受験回数、学習時間とその作り方
5. 2次筆記不合格までの学習法
6. 学習時・試験当日のエピソード
7. 来年の合格を目指す自分への叱咤激励
第2回の勉強会の日時。
日時:1月10日(日)AM9:00~
場所:池袋西口某所
Twitterではフォロワー、お便りもお待ちしてます。
Youtubeちゃんねるも始めました。
受験生、診断士、一般の方、どなたでもウェルカムです。
よろしくお願いいたします。
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。ブログ村へご紹介。